フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

結婚式の写真はどのように飾ればいいの?

[PR]

特別な結婚写真を撮る旅「フォトジェニックジャーニー」ならDECOLLTE & Company

注目キーワード

結婚式の写真はどのように飾ればいいの?

Photorait編集部

結婚式の写真はどのように飾ればいいの?

2016年08月11日 更新

結婚式の思い出と、ウエディングドレスを身にまとった美しい姿の写真は、いつまでも飾っておきたいものですね。特別な写真であるからこそ、普通の写真立てなどではなく、飾り方も少し工夫を凝らしたいもの。ここでは、結婚式の写真を更に華やかに見せる、写真の飾り方をまとめて紹介していきます。より鮮明に思い出が蘇ってくるはずですよ。

結婚式の写真はどのように飾ればいいの?

プリザーブドフラワーを使ったフォトフレームで、ずっとお花と一緒に

水分がなく、枯れないお花を使用したブリザードフラワー。そんなブリザードフラワーを使用したフォトフレームであれば、ずっとキレイなお花と一緒に写真を飾っておくことができます。既存のものだけでなく手作りで作ることができるものもありますので、自分流に色やデザインをアレンジして作ることも可能です。

結婚式で使用したお花を使えば、思い出のたくさん詰まったオリジナルフォトフレームとして飾ることもできて嬉しいですよね。

フォトフレームだけじゃない。ポスターにして幸せを壁に飾ろう

結婚式で撮影した写真の飾り方はフォトフレームだけではありません。ポスターにして壁に貼るという方法も。写真の中からお気に入りの1枚を選んで印刷して貼ったり、それだけでは物足りないといった方は額縁に入れたりして飾ってみてはいかがでしょうか。

ご自宅でポスターにするのが難しいといった方は、ポスターの印刷専門店などの業者に頼んでみましょう。ラミネート加工やパネルなども行ってくれる業者もありますので、希望をしっかりと伝えて素敵なポスターを作成したいですね。

ワイヤーで吊るして飾る。手作り感も出せて可愛い

ポスターに印刷する以外にも、ワイヤーに吊るして壁に写真を飾る方法があります。市販で購入することも可能ですが、ワイヤーとピンチで吊るすだけですので自分で簡単に作れてしまうというのも嬉しいポイント。ワイヤーやピンチは100円ショップなどでも手ごろに購入することができますので、お金もあまりかけずに作成することが可能です。

また、ワイヤーとピンチだけでは寂しいといった方は、写真と写真の合間にライトを吊るしたり、フレームを加えたりすることによってオシャレなインテリ感がアップしますよ。

まだまだある壁掛け方法。アレンジを加えてさらにオシャレに

写真をワイヤーで吊るして壁にかける方法のアレンジとして、ワイヤー部分を紐にする方法もあります。また、黒板やコルクボードを壁に吊るして、そこに結婚式の写真を貼るだけでもオシャレ。壁に写真をかける際には、写真の大きさを均等ではなく、大きいものや小さいものを組み合わせることによってさらにオシャレさがアップしますよ。

心をこめて忘れないようにしたいもの

結婚式の写真を飾っている夫婦は仲良しのイメージがあるものです。恥ずかしいと抵抗がある人もいますが、少し工夫を凝らしただけで驚くほどしっくり家になじむものです。

一生に一度の記念日を大切に飾り、ときには見返してお互いを思いやるようにしましょう。オーダーメイドにする人は記念日やふたりの名前を入れてもらっても素敵ですね。

本記事は、2016年08月11日公開時点の情報です。
情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

この記事を書いたライター

Photorait編集部

Photoraitの運営チームが、さまざまな情報をお伝えしていきます。

この記事についたキーワード

あなたにおすすめの記事

FOLLOW US!公式SNSでPhotoraitのおすすめ情報を配信中!

NEW PHOTO STYLE

Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!

ページトップへ