フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

【定番】ウェディングフォト・前撮りでおすすめの撮影小物をご紹介!

[PR]

特別な結婚写真を撮る旅「フォトジェニックジャーニー」ならDECOLLTE & Company

注目キーワード

【定番】ウェディングフォト・前撮りでおすすめの撮影小物をご紹介!

特集

【定番】ウェディングフォト・前撮りでおすすめの撮影小物をご紹介!

2024年11月15日 更新

ウェディングフォト・前撮りの撮影では、アイテム・小物を使って様々な印象に演出ができます!今回は撮影でまねしたくなる、定番アイテムを事例の画像といっしょにご紹介します!

【定番】ウェディングフォト・前撮りでおすすめの撮影小物をご紹介!

目次
▽ ウェディングフォト・前撮りの小物の準備どうしてる?
▽ どんなシーンでも!定番の撮影アイテム集
  1, フラワーアイテム
  2, コンフェッティ(紙吹雪)
  3, 風船・バルーン
  4, ガーランド
  5, シャボン玉
  6, サングラス
  7, 傘
  8, 指輪
  9, プロップス・フラッグ
  10, カチンコ
  11, 赤い糸
  12, 糸電話
  13, イニシャルなど文字のオブジェ
  14, フォトフレーム
  15, 食べ物・飲み物
  16, 扇子
  17, 習字
  18, 紙風船
  19, 和傘・番傘
  20, 趣味や思い出のグッズ

ウェディングフォト・前撮りの小物の準備どうしてる?

ウェディングフォト・前撮りの雰囲気を盛り上げる撮影アイテム・小物!
スタジオで用意されているものもありますが、
せっかくならオリジナルの撮影アイテムをご準備するのも思い出の一つとして残せるのでおすすめです♪

また、アイテム・小物を持ち込む場合は「持ち込み料」として追加費用がかかる場合がありますので、スタジオに事前に確認しましょう!

01 手作りでアイテムを作る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

自分たちでアイテムをDIYするという新郎新婦も少なくありません。
共同作業で作る過程もふたりの楽しい思い出になりそうですね!

フォトドロップスなどの簡単なアイテムであれば、100均で売っている商品からすぐ作成できるものもあります!
ぜひご参考に♪

関連記事:たった216円!?人気のフォトプロップスの作り方

出典:たった216円!?人気のフォトプロップスの作り方|Photorait

02 注文・購入する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルカリなどのフリマサイトやminnneなどのハンドメイドショップ、InstagramなどのSNSでオリジナルの撮影小物・アイテムを制作販売しているケースもあります!
また、要望を伝えて自分たちだけのオリジナルグッズを作ってもらえることも!

手作りするよりはお金がかかるかと思いますが、
効率よくクオリティの高いものを準備したいという方にはおすすめです!

注意点としては、注文するタイミングが撮影日のギリギリだと発送が間に合わない場合もあります。
撮影が決まったら事前に余裕をもって、早めにご準備することをおすすめします!

定番の撮影小物・アイテムの事例を紹介!20選

1, フラワーアイテム

定番のブーケはもちろん、お気に入りのお花を一輪だけ持ったり、花瓶を使った演出が最近ではおしゃれで人気を集めています。
また花冠などの身につけるアイテムとしてお花を取り入れるのも素敵です!

出典:フォトギャラリー(294枚)|aim東京原宿店のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

出典:フォトギャラリー(294枚)|aim東京原宿店のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

2, コンフェッティ(紙吹雪)

「コンフェッティ」とは、いわゆる紙吹雪のこと。
洋装、和装問わずパーティ感があがり、とても写真映えします!
花びらをつかって、花吹雪にしても、より華やかな印象になっておすすめです♪

出典:フォトギャラリー(298枚)|STUDIO AQUA 新宿店(スタジオAQUA)のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

3, 風船・バルーン

ロケーション撮影で人気なバルーン・風船!持つだけでとてもポップな印象になります!
ハート型のバルーンや、結婚記念日やLOVEなどの定番文字のバルーンもおすすめです♪

出典:フォトギャラリー(300枚)|Asect名古屋本店のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

出典:フォトギャラリー(300枚)|BRIDAL PHOTO STUDIO LUXE 松山 -リュクス松山-のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

4, ガーランド

出典:フォトギャラリー(300枚)|マリアージュ ことぶきのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

5, シャボン玉

シャボン玉に囲まれて、ナチュラルに幻想的なイメージが演出できます!

出典:フォトギャラリー(300枚)|STUDIO BLUE MIYAKOのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

6, サングラス

ビーチなどのロケーション撮影はもちろん、フォトスタジオ内での撮影でも使えるアイテムです!
ウェディングドレス、和装など衣装を問わずカジュアルな印象の写真が撮れるのでおすすめです!

出典:フォトギャラリー(300枚)|FTSのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

出典:フォトギャラリー(300枚)|STUDIO AQUA 表参道渋谷店(スタジオAQUA)のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

7, 傘

和装×和傘の組み合わせは定番で人気ですが、
ドレス×傘の組み合わせもレトロな印象になりおすすめです!

出典:フォトギャラリー(300枚)|FTSのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

8, 指輪

結婚指輪や婚約指輪を使って、プロポーズ風のシーンを撮ったり、遠近法を使ったりいろんなバリエーションを楽しめます!
リングケースも撮影アイテムとして使えるのでおすすめです!

出典:フォトギャラリー(300枚)|sopo churariのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

9, プロップス・フラッグ

出典:フォトギャラリー(300枚)|マリアージュ ことぶきのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

10, カチンコ

映画の撮影で使う「カチンコ」
まるで映画撮影中のオフショットのような一枚が演出できます!

出典:フォトギャラリー(300枚)|sopo churariのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

11, 赤い糸

新郎新婦の小指を赤い糸でつなげて、運命のお相手との一枚を…♪
また糸の中にワイヤーを通して、文字を形づくるのも素敵です!

出典:フォトギャラリー(300枚)|名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

12, 糸電話

子どものころに遊んだ糸電話も撮影アイテムで使えばキュートな印象が演出できます!

出典:フォトギャラリー(300枚)|マリアージュ ことぶきのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

13, イニシャルなど文字のオブジェ

木製のアルファベットのオブジェで夫婦の名前やイニシャルを飾ったり、
定番の文字を並べるのも人気があります!

定番ワード「LOVE」「JUST MARRIED」「groom & Bride」「Mr & Mrs」「Happy Wedding」

出典:フォトギャラリー(300枚)|sopo churariのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

14, フォトフレーム

出典:フォトギャラリー(300枚)|sopo churariのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

15, 食べ物・飲み物

食べることが大好き!というカップルも多いのではないでしょうか♪
好きな食べ物やかわいいスイーツなどを食べているシーンの撮影ではより自然な表情な一枚が残せるはず!
お酒が好きな方は乾杯しているシーン等もおすすめです!

出典:フォトギャラリー(300枚)|Asect名古屋本店のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

出典:フォトギャラリー(300枚)|sopo churariのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

16, 扇子

出典:フォトギャラリー(300枚)|マリアージュ ことぶきのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

17, 習字

出典:フォトギャラリー(298枚)|STUDIO AQUA 新宿店(スタジオAQUA)のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

18, 紙風船

出典:フォトギャラリー(300枚)|My Style Garden Studio 那須高原店のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

19, 和傘・番傘

出典:フォトギャラリー(300枚)|STUDIO AQUA 表参道渋谷店(スタジオAQUA)のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

20, 趣味や思い出のグッズ

出典:フォトギャラリー(300枚)|studio clori. OSAKAのフォトウェディング・前撮り【Photorait】

出典:フォトギャラリー(279枚)|スタジオ5to7のフォトウェディング・前撮り【Photorait】

いかがでしたでしょうか?
ぜひ自分たちらしさを表現できる撮影アイテム・小道具を見つけて
2人だけの思い出の一枚を残してもらえると嬉しいです♪

  • 1

本記事は、2024年11月15日公開時点の情報です。
情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

この記事を書いたライター

Photorait編集部

Photoraitの運営チームが、さまざまな情報をお伝えしていきます。

この記事についたキーワード

あなたにおすすめの記事

FOLLOW US!公式SNSでPhotoraitのおすすめ情報を配信中!

NEW PHOTO STYLE

Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!

AFTER WEDDING

結婚生活のなかで家族の節目や記念日
写真でお祝いするスタイルをご紹介します。

ふうふフォト

ふうふフォト

結婚記念日に
特別な撮影体験を

家族フォト

家族フォト

自然体な「家族らしさ」
をカタチに残す

子どもフォト

子どもフォト

誕生日・七五三など
成長をお祝いする

ページトップへ