特集
結婚写真は一生モノの幸せな記録。「自分史上の綺麗レベルを更新する写真を撮りたい」というのは、絶対にブレない花嫁共通の願い。見返して後悔しない&みんなに自慢したくなるウエディングフォトを撮影するには、実は知っておくべき“極意”があるんです。そんな花嫁たちの切実な願いに応えていく新連載がSTART!気になる衣装やビューティの磨き方はもちろん、イマドキのおしゃれフォトを撮影するための秘訣は、やっぱりプロに聞くのが正解。全国13店舗を展開する「クレールブライダルスタジオ」の現役フォトグラファーやヘアメイクさんに編集部がインタビューし、永久保存版の「花嫁Beautyの極意」を毎月お届けします♡
春のウエディングシーズン到来に向けて、前撮りやフォトウエディングの検討が始まるこの時期。オンシーズンは撮影日や人気の衣装が早々にリザーブされてしまうので、最新トレンドを余さずインプットして早めの行動に移すのが吉。
とは言え、衣装選びは花嫁にとって最大級の悩みなので、そんなにパパッとは決められませんよね。100%の正解がないから迷って当然。本音を言えば可能な限り時間をかけたいし、ヘアメイクまできちんと計算しつくした後悔のないトータルコーデを作りたい!
そんな想いに「クレールブライダルスタジオ」がお答え。今どきドレス&ヘアメイクのコーデ術や、失敗しないオーダー方法、そして2018年のトレンド情報をたっぷりお届けします。
一生に一度の前撮り・フォトウエディング。選択肢が多すぎてどうしても着たいドレスが決まらない…。そんな時は「撮影シーン」「色・形」「体型のコンプレックス」のいずれかをスタート地点にしてイメージを膨らませてみるのがセオリー。自然に好みや考えがまとまって、きっと目指すべき一着にたどりつけるはず。
1.「撮影シーン」でドレス選び
ロケーション撮影は背景がしっかりと用意されているので、景色に溶け合うようなシンプルでナチュラル系のドレスがおすすめ。プリンセスラインであっても素材はシンプル、デコレーションもさりげなく、が最近のトレンドです。
ただし、選ぶロケーションによって映えるドレスは変わります。例えば「クレールブライダルスタジオみなとみらい店」で人気の大桟橋には、ロケーションの開放感、スケール感に見合うロングトレーンがベストマッチ。横向きのショットでトレーンを目立たせると美しく仕上がります。夜景フォトの場合は存在感のあるシルエットを重視して、トレーンやベールの長いもの、ボリューミーなものがおすすめ。自分がその場に立つ絵をイメージしつつ、過去の撮影サンプルも参考にドレスを選んでみて。
一方、スタジオ撮影ではシンプルよりも華やか&ボリューミー系がおすすめ。ロケーションと比べるとどうしても背景はシンプルになるので、広がりの大きい姫系のドレスが間違いなく映えるんです。最近のスタジオフォトのトレンドは、プリンセスラインの裾をふんわりと広げたロマンティックな「お座りショット」。花嫁の多幸感を振りまくような特別な1枚が撮れちゃいます。
2.「色・形」でドレス選び
ピンクなど甘すぎる色は普段着ないから選ばない…という方。でも、ドレスの似合う/似合わないは洋服選びを基準に考えてはダメ!いつもの自分のキャラクターからは遠い、と思うような色味でもまず試着してみるのがポイントです。また、形の違うものも試着してみるべき。案外肌の色味に合っていたり、ぴたっと体型にフィットしたりする新鮮な発見があります。「クレールブライダルスタジオ」では無料で3、4着ほど試着が可能なので、遠慮せずに自分にあった運命の一着を見つけてみて。
3.「体型のコンプレックス」でドレス選び
・二の腕の太さが気になる
袖ありのドレスで隠すとかえって膨張して見えてしまうことも。思いきって露出するデザインをチョイスするとすっきり見えの効果があります。また、ベールでさりげなくカバーするのも手。(画像左)
・華奢すぎて綺麗に着こなせるか心配
上半身にボリュームが少ない方は、凝ったレース入りなどデザイン性の高い七分袖のドレスがおすすめ。自然なボリューム効果を狙えて、華やかで気品高い雰囲気に。また、上下で素材違いを選べば視覚効果でアクセントをプラスしてくれます。(画像右)
・背が低くて裾周りが気になる
小柄さんにはミモレ丈(ひざ~ふくらはぎの真ん中くらいの丈)がおすすめ!細い足首がチラ見えすることでスタイルアップ効果が期待できてキュートさも手に入ります。森やガーデンでのロケーション撮影を選ぶとフェアリーテイル的な雰囲気を演出。(画像左)
・背が高くて可愛らしさが出せない
モデルさんのような高身長の方にこそ試してほしいのが、縦方向のボディラインが美しく際立つマーメイドライン。かっこよく魅せる花嫁姿は間違いなく羨望のまなざしを浴びるはず。大人びた夜景フォトにもマッチします。(画像右)
シンプルドレス × ボリューミーヘア
シンプル×シンプルだと地味にまとまり過ぎてちょっとクラシカル。今どきにするなら、少しボリューミーさを意識したヘアメイクを心がけてみては?ナチュラルに徹したい方でもどこかに必ずワンポイントを加えましょう。
たとえば、トップにボリュームを出す、ふわふわしたゆるウェーブを足す、サイドの編み込みを目立たせる、後れ毛を出す、ゆるめに編みこんだダウンスタイルにする、といったアレンジを足すとグッと旬顔な花嫁に。
ゴージャス・柄物ドレス × アップスタイル
ふわふわのゴ-ジャス系や柄物のドレスには、ダウンスタイルは重めに見えがち。すっきり上げたアップスタイルにするとドレスの存在感にうまくフィットするはず。顔の形をカバーしたければ後れ毛を少しだけ出しましょう。
★mini topic★ ロケーション撮影に向くヘアスタイルって?
フォトウエディングのヘアスタイルは「何でもアリ」と思ってない?実はロケーション撮影の場合、風が強いと乱れてボサボサになりがちなので、アップスタイルが賢い選択。ヘアのお直しや風待ちに時間が取られて満足に撮影できないのはNGですよね。スタジオ撮影であれば天候に左右されないので、もちろん好きな髪形でOK!ロケーションとスタジオ両方で撮影するプランなら、それぞれでヘアスタイルをチェンジすると更に楽しめます。
1、「3つの質問」に答えて好みを伝えよう
「完全におまかせ」ではなく、「可愛いor綺麗 どっちが好き?」「大人っぽくor若く どちらで見せたい?」「好きな芸能人は誰?」の3点を考えてヘアメイクさんに伝えるとGOOD!
こんな感じが好きかな?この色が似合うかな?とヘアメイクさんも提案をしやすく、仕上がりの相違も少なくなるはず。
2、「ちょっと違う…」と思ったらはっきり意思表示
ずっと残る写真だからこそ、ヘアメイク中にイメージとの差を感じたら臆せず言いましょう。注文が細かすぎるかも…と気にするのではなく、むしろヘアメイクさんは正直な声を待っています。
一緒に試行錯誤して髪型を仕上げれば思い入れも深くなるし、後悔のないフォトが手に入ります。
3、ドレスありきでメイク&ヘアを決める
ドレス決定⇒ヘアメイク検討、という流れがスタンダードなので、ドレス試着の時からなんとなくヘアメイクの仕上がりを想像しておくとベター。イメージがわかなくても、試着スタッフさんにドレスに合うコーディネートを聞いておきましょう!特に「クレールブライダルスタジオ」では試着時からしっかりと相談に乗ってくれますよ。
★mini topic★ よくあるお悩み、メイクで解決!
①気になるしわ、ほうれい線
年齢を感じさせるしわやほうれい線消しに活躍するのがコンシーラー。だけど塗りすぎると逆に厚塗り感を目立たせてしまうので、ある程度隠したらハイライトで飛ばすのがプロ技。
前撮りは普段の写真とはライトや写し方も違うので、最適なバランスをプロが作ってくれます。お顔で気になっている部分は、細かいところまで恥ずかしがらずに伝えること。
②非対称な顔のバランス
左右で目の大きさや形が違うなど、顔のゆがみやバランスが気になる人は割と多いんです。プロがお悩みに合わせて左右のアイラインの太さを変えたり、シャドウの入れる位置を整えてバランスを揃えてくれるのでぜひ相談を。
トレンドが一周回って「ザ・女の子」や「お姫さま」の雰囲気を求める層が確実に増えています。
お花でうめつくされた背景や、ピンクの壁、パステル系の可愛い小物を取り入れるなど、フォトウエディングの現場にはいま女の子らしいスイートさがはずせません。
そんな中、近年注目が続いたナチュラル・シンプル志向の良さは残しつつ、2018年に絶対来るのは「シャーベットトーン」カラーのドレス!
シャーベットトーンとは、パステルよりはくすみのあるひんやりした涼しげな色で、シャビーシックな絶妙な色味のこと。 ただ淡いだけではない、上品なアンティーク感とスタイリッシュさが特徴で、トレンドでありつつ何年経って見返しても決して色あせない美しさをまとうカラーです。
シャーベットトーンに合うメイク
メイクは全体的に薄すぎず濃すぎずに徹しましょう。ドレスの色味となじませつつ、目元やリップなど存在感を出したいところはしっかりと魅せること。
・ベース:透明感を大事にしつつ、綺麗に丁寧に作る。
・目元:アイラインはまつげの間をしっかり埋めて、派手にはせずとも存在感を出して。シャドウはベーシックなブラウンで。
・チーク:大人っぽく、頬の高いところから斜めに入れる。色はシャビーなピンクであまり存在感を出さないこと。
・リップ:青めのピンク、スモーキーピンク(フューシャピンク)をチョイス。
シャーベットトーンに合うヘア
すっきりとアップしてお顔が主役になるような、凛としたまとめ髪がおすすめ。シャーベットカラーはクールなショートカットの花嫁さんにも似合います。
花嫁Beautyの極意を教えて頂いたのは「50年後も恋しましょ。」をコンセプトに、全国13店舗を展開する「クレールブライダルスタジオ」。トレンドに敏感なドレスフィッター&花嫁ヘアメイクのプロが揃い、ビューティの気がかりを何でも相談できます。ドレスのほかヘアパーツ、ヘアアクセサリーの持ち込みが無料なので、自由度の高いトータルコーデが作れるはず。
「クレールブライダルスタジオ」では、映画のワンシーンのような選りすぐりのスポットでのロケーションフォトプランも用意(場所によっては利用に際して申請料がかかる場合もあり)。前撮りやお写真だけのウエディングにもおすすめです。
★関連記事
花嫁Beautyの極意Vol.1 旬トレンド VS 王道ポーズお手本帳【PR】
花嫁Beautyの極意Vol.2 プロ技いただき!結婚式で“絵になる”フォト演出アイディア【PR】
花嫁Beautyの極意Vol.3 イマドキ美的アップデート!和装おしゃれテクニック【PR】
【関東】
CLAIRE自由が丘店
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2丁目17番10号HALEMA'OJIYUGAOKAB1F
0066-9755-1605
CLAIRE南青山店
〒107-0062
東京都港区南青山5丁目3-10 FROM1stビル 5F
0066-9755-1137
CLAIRE丸井錦糸町店
〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-9-10丸井錦糸町店4階
0066-9755-1463
CLAIRE幕張新都心店
〒261-0024
千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心グランドモール3F
0066-9755-1236
CLAIRE新所沢パルコ店
〒359-1111
埼玉県所沢市緑町1-2-1 新所沢パルコ PARCO館4階
0066-9755-1254
CLAIRE草加マルイ店
〒340-0015
埼玉県草加市高砂2-9-1 草加マルイ&アウトレット6階
0066-9755-1391
【関西】
CLAIRE梅田店
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町10番12号 NU茶屋町7F
0066-9755-1165
CLAIRE京都店
〒606-8343
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町5-2 3F
0066-9755-1323
CLAIRE奈良大宮通り店
〒630-8013
奈良県奈良市三条大路2-1-55
0066-9755-1978
CLAIRE奈良店
〒635-0831
奈良県北葛城郡広陵町馬見北8-1-10
0066-9755-1897
【東海】
CLAIRE松阪店
〒515-0063
三重県松阪市大黒田町493-1
0066-9755-1658
CLAIRE 四日市店
〒510-0821
三重県三重県四日市市久保田2丁目10-3
0066-9755-1597
本記事は、2017年12月01日公開時点の情報です。
情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。
Photorait編集部
Photoraitの運営チームが、さまざまな情報をお伝えしていきます。
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ
Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!