フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

【比較してみた!】フォトウエディングと結婚式の値段の差は?

[PR]

特別な結婚写真を撮る旅「フォトジェニックジャーニー」ならDECOLLTE & Company
好きな画像を選ぶだけで理想のスタジオが見つかる!フォトタイプ診断

注目キーワード

【比較してみた!】フォトウエディングと結婚式の値段の差は?

特集

【比較してみた!】フォトウエディングと結婚式の値段の差は?

2016年08月29日 更新

結婚式をしたいけれど、費用のことを考えると二人だけのフォトウエディングにしたほうがいいのだろうか…と悩んでいる方はいませんか?最近は結婚式ではなく新郎新婦のみで行うフォトウエディングに注目が集まっています。そこで今回はフォトウエディングと結婚式にかかる費用、さらにそれぞれのメリットとデメリットをまとめました。

【比較してみた!】フォトウエディングと結婚式の値段の差は?

[目次]
▼フォトウェディングとは?前撮りとは違うところ
▼結婚式とフォトウェディングの違い
▼結婚式のメリット
▼結婚式のデメリット
▼結婚式にかかる費用の相場
▼どこにお金をかけるかがポイント
▼フォトウェディングのメリット
▼フォトウェディングにかかる費用の相場
▼フォトウェディング+家族だけの結婚式

フォトウエディングとは?前撮りとは違うところ

フォトウエディングというのは挙式をしないで結婚するカップル、または挙式を挙げなかったカップルを対象にしたものです。結婚式は挙げないけれど、一生に一度の花嫁姿を写真に残しておきたいというカップルにおすすめです。

婚礼衣装で写真を撮るなら前撮りじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、前撮りとは結婚式を挙げることを前提に撮影するものですのが、フォトウエディングは結婚式を挙げないことが前提のカップルが行うものです。

また、事情があって結婚式は挙げられなかったけど、結婚して〇年目の記念として、改めてフォトウエディングを行うカップルも増えてきました。

出典:フォトギャラリー|STUDIO TVB 堀江店 (DECOLLTE &Company)|Photorait

結婚式とフォトウエディングの違い

結婚式とフォトウエディングの決定的な違いは立ち会人がいないというところです。通常、結婚式とはキリスト教、仏前式、神前式、人前式と一人以上の人が立ち合って行われますが、フォトウエディングは新郎新婦の二人だけ、第三者が立ち会わずに行われる事が多いです。

もちろん、家族と一緒にフォトウエディングを行うことも出来ますが、ゲストを招くケースは稀です。

出典:フォトギャラリー|MIYABI(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)|Photorait

結婚式のメリット

結婚式は一生に一度の晴れ舞台という人がいるように、結婚式を挙げることで新しい人生への節目をつけることができます。また、両親や親せき、職場の上司などに、お世話になりましたという気持ちをこめ、自分の晴れ姿をお披露目することで今までの恩返しにもなります。

そして結婚式当日を迎えるまでには数多くの準備や打ち合わせが必要になります。二人で計画していく中でお互いがどんな金銭感覚の持ち主なのか、またどんなところで妥協するのかなどを再確認できるので、結婚式後の生活をイメージしやすくなるでしょう。

たくさんのカップルが結婚式の準備の中で喧嘩や意見の食い違いを実感するでしょうが、それも二人の絆を再確認させてくれる大事な作業なのです。

結婚式のデメリット

結婚式を挙げることで多くのカップルを悩ませるのはその資金です。最近では家族だけを呼んで教会式のみ、といった格安プランもありますが、通常ゲストを招待して挙式、披露宴、二次会…と計画するとその費用はかなり大きくなります。

実際にはご祝儀払いも受け付けてくれる式場も数多くありますが、一時的にでもまとまった費用を用意しなくてはいけません。

そして、招待客の管理は一番気をつかうところで、この人を呼ぶからこの人も呼ばないといけない…などナーバスな問題で気疲れをしてしまうカップルも少なくないようです。

ただし、結婚式はその苦労を忘れてしまう程の感動があるので、事前に心の準備をしておくだけでも苦労の感じ方は全く違いますよ。

結婚式にかかる費用の相場

一般的に、結納から新婚旅行までの結婚にかかった費用総額の平均は約460万と言われています。この金額の高さにビックリした人も多いのではないでしょうか?

中でも一番高額な項目が挙式、披露宴・披露パーティ。総額の8割近くを占めることが多いそうです。
次に高額なのが新婚旅行。新婚旅行へは、お土産代も考えてから計画することが大切ですね。

どこにお金をかけるかがポイント

結婚式を挙げる上、どこにお金をかければゲストが喜ぶのか?ということも忘れてはいけないポイントの一つです。せっかくの結婚式ですので、バルーン演出など新郎新婦入場の演出や装飾を大がかりに派手にしたいと思うカップルも少なくないでしょう。

しかし結婚式は、日頃からお世話になっているゲストがいてこそのものです。ゲストが期待しているのはお料理や引き出物ですので、そこにポイントを絞って何にお金をかけるべきか考えてみましょう。

ゲストが座るテーブルに飾るお花や披露宴のあとに配るプチ・ギフトも費用を見直す際の大事なポイントです。

出典:フォトギャラリー|サロン ド パルール|Photorait

フォトウエディングのメリット

ではフォトウエディングのメリットとは一体どんなところでしょうか?

まずは費用が結婚式に比べてだいぶ安いことです。または再婚だから、晩婚だから、授かり婚で子供と一緒だから…といった理由で大きな式は挙げたくないいう方にはおすすめです。最近は愛するペットと一緒にフォトウエディングをするカップルも多いようです。

また二人だけで行われるものですので、結婚式のように準備に時間がかかりません。そして二人だけの希望をフォトスタジオにリクエストすることができるのも嬉しいポイントです。チャペルやビーチをバックに、または美しい庭園でなど、様々なロケーションを二人で楽しむことができます。そしてゲストの予定に合わせることもないので、新郎新婦の予定だけでいつでもできるのもメリットです。

出典:フォトギャラリー|オトナのウェディングフォト 札幌 Cinderella Story Wedding photo|北海道でフォトウェディング探すならPhotorait

フォトウエディングにかかる費用の相場

一方フォトウエディングですが、屋内のスタジオで撮影する場合は3万円前後、屋外のロケーション撮影の場合は10万円前後が相場となっています。

格安のスタジオでは、ドレスまたは和装のみの撮影で1万円台というおころもあります。国内の代表的なリゾートの沖縄の場合、ビーチをバックに撮影して8万円前後からとなっています。

また海外フォトウエディングの場合、ハワイで撮影ではビーチやチャペルでの撮影をして12.万円前後が平均費用です。撮影したデータを全て買い取ると5万円前後プラスでかかるスタジオが多いようですが、プロの手で結婚写真を撮ってもらえると考えれば充分に納得できる金額ではないでしょうか?

出典:フォトギャラリー|DOR OKINAWA|Photorait

フォトウエディング+家族婚で小さな結婚式

そしてフォトウエディングだけでなく、家族だけの超少人数でも挙式を行える式場も増えて来ています。大きな式は挙げる予定はないけれど、大事な家族にだけは晴れ姿を見てほしい…と考えているカップルにはフォトウエディングにプラスした家族だけの結婚式がおすすめです。家族だけの結婚式はゲストが2名から行えるプライベートな空間です。

ウエディングフォト挙式に家族のみでお食事会をして10万円以内という安さを提供している式場もあります。フォトウエディングと挙式、またはフォトウエディングと披露宴、パーティーなど様々な選択ができます。限られたゲストと普段通りリラックスしながら楽しめるプライベートウエディングも新しい挙式のスタイルとして注目されています。

「結婚」とは一生の思い出に残るイベントです。フォトウエディングと結婚式の費用の差、メリットやデメリットも知ることで自分に向いているのはどちらかイメージがついたでしょうか?たくさんの人に目の前でお祝いしてもらいたいから結婚式、二人だけの思い出を作りたいからフォトウエディングなど、理想のウエディングを思い描くのも楽しい準備期間です。皆さんのウエディングが素敵な一日になりますように。

本記事は、2016年08月29日公開時点の情報です。
情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

この記事を書いたライター

Photorait編集部

Photoraitの運営チームが、さまざまな情報をお伝えしていきます。

この記事についたキーワード

あなたにおすすめの記事

FOLLOW US!公式SNSでPhotoraitのおすすめ情報を配信中!

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

NEW PHOTO STYLE

Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!

ページトップへ