フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

カラードレスで撮るフォトウェディング!魅力やドレスの選び方

[PR]

特別な結婚写真を撮る旅「フォトジェニックジャーニー」ならDECOLLTE & Company
好きな画像を選ぶだけで理想のスタジオが見つかる!フォトタイプ診断

注目キーワード

カラードレスで撮るフォトウェディング!魅力やドレスの選び方

Photorait編集部

カラードレスで撮るフォトウェディング!魅力やドレスの選び方

2025年10月24日 更新

「純白のウェディングドレスはもちろん、自分らしい色のドレスでも写真を残したい!」フォトウェディングや前撮りで、お色直しのようにカラードレスを選ぶ花嫁さまが増えています。この記事では、様々なカラーが持つ印象から、ロケーションやパーソナルカラーに合わせた「運命の一着」の選び方、そしてカラードレスの撮影をおしゃれに楽しむポイントまで、知りたい情報を徹底解説。あなただけの特別なカラードレスフォトを叶えるためのヒントが満載です。

カラードレスで撮るフォトウェディング!魅力やドレスの選び方

カラードレスで撮る前撮り・フォトウェディングの魅力とは?

フォトウェディングや結婚式前撮りの衣装といえば、純白のウェディングドレスが定番ですが、最近では華やかなカラードレスを選ぶ花嫁さまも少なくありません。まずは、カラードレス撮影ならではの魅力をご紹介します。

お色直しの気分が味わえる!結婚式の楽しみを写真で体験

結婚式をしないカップルや、式当日は和装を選ぶ花嫁さまにとって、カラードレスは憧れの存在。「本当はお色直しもしてみたかった…」そんな想いを、フォトウェディングで叶えることができます。
ウェディングドレスとは違う、色鮮やかなドレスを纏う時間は、まるで結婚式のお色直しをしているような、特別なワクワク感を味わえます。写真を見返すたびに、その時のときめきが蘇るはずです。

出典:オトナのウェディングフォト 札幌 Cinderella Story Wedding photoで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

「自分らしさ」を表現できる!花嫁の個性が輝くフォトに

カラードレスは、色やデザインが豊富だからこそ、花嫁さまの個性や「好き」を表現しやすいのが魅力です。
好きな色、思い出の色、自分の肌がきれいに見える色…。色には、その人のパーソナリティを映し出す力があります。純白のドレスとはまた違う、あなたらしい魅力を最大限に引き出し、よりパーソナルなウェディングフォトを残すことができるでしょう。

出典:Little Martha 横浜で叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

ウェディングドレスとは違う、華やかでおしゃれな雰囲気を演出

カラードレスを取り入れることで、フォトウェディングのバリエーションがぐっと豊かになります。
清楚で神聖な雰囲気のウェディングドレスに加えて、明るくハッピーな雰囲気、大人っぽくシックな雰囲気など、選ぶ色によって写真全体の印象を大きく変えることができます。おしゃれなスタジオセットやロケーションに、色鮮やかなカラードレスは美しく映え、より華やかで印象的な仕上がりを叶えてくれます。

出典:クチュールナオコ仙台店で叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

運命の一着に出会う!自分に似合うカラードレスの選び方

たくさんの色やデザインの中から、自分にぴったりのカラードレスを見つけるのは、花嫁さまにとって至福の時間。ここでは、後悔しないためのカラードレス選びのポイントを4つご紹介します。

まずは「色の印象」から選ぶ(赤・青・緑・黄など)

色はそれぞれ異なるイメージを持っています。なりたい花嫁像や、写真で表現したい雰囲気に合わせて、色の持つ印象から候補を絞ってみましょう。

・赤・ピンク系:情熱的、愛情、幸福感、可愛らしさ
・青・ネイビー系:誠実、品格、爽やかさ、落ち着き
・緑・カーキ系:自然、癒し、安らぎ、ナチュラル
・黄・オレンジ系::明るさ、元気、幸福感、フレッシュ


もちろん、これはあくまで一般的なイメージ。好きな色を選ぶのが一番ですが、迷った時の参考にしてみてくださいね。

出典:PHOTO WEDDING STYLEで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

自分の魅力を引き出す「パーソナルカラー」で選ぶ(簡易セルフチェック)

自分に似合う色を身につけると、肌の透明感が増したり、表情が生き生きと見えたりします。簡単なセルフチェックで、ご自身がどちらのタイプに近いか見てみましょう!

《簡単セルフチェック》
□ 腕の内側、手首の血管の色は「緑」っぽく見える? → イエベ(イエローベース)
□ 腕の内側、手首の血管の色は「青」や「紫」っぽく見える? → ブルベ(ブルーベース)

●イエベ(イエローベース)さんの特徴とおすすめカラー
黄みを含んだ温かい色が似合うタイプ。肌は黄みがかったオークル系で、アクセサリーはゴールドがしっくりきます。

・イエベさんにおすすめのドレスカラー:ピーチ、コーラルピンク、アプリコットオレンジ、イエロー、アイボリー、ブラウン、カーキなど

●ブルベ(ブルーベース)さんの特徴とおすすめカラー
青みを含んだ涼しげな色が似合うタイプ。肌はピンクがかった色白肌で、アクセサリーはシルバーがしっくりきます。

・ブルベさんにおすすめのドレスカラー:ラベンダー、ローズピンク、スカイブルー、ネイビー、バーガンディ、グレーなど

これはあくまで簡易的な診断です。スタジオでの試着の際に、実際に様々な色のドレスを顔周りにあてて、顔映りを確かめるのが一番確実ですよ。

出典:ワタベウェディング京都フォトスタジオで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

スタイルアップを叶えるドレスの「ライン」で選ぶ(Aライン・マーメイドラインなど)


色の次にこだわりたいのが、ドレスのシルエット(ライン)です。体型を美しく見せ、なりたい雰囲気を演出する上でとても重要です。
・Aライン:ウエストから裾にかけてアルファベットのAのように広がる王道ライン。上品で誰にでも似合いやすいのが特徴。
・プリンセスライン:ウエストからスカートがふんわりと大きく広がる、お姫様のようなシルエット。華やかで可愛らしい印象に。

・マーメイドライン:膝下から裾が人魚の尾ひれのように広がる、女性らしい曲線美を強調するライン。大人っぽくエレガントな雰囲気に。

・スレンダーライン:体にフィットした、縦長のすっきりとしたシルエット。スタイリッシュでナチュラルな印象を与えます。

上品な印象が叶う「ニュアンスカラー」もおしゃれな選択肢

「はっきりした色も素敵だけど、もう少し落ち着いた雰囲気も気になる…」そんな花嫁さまには、グレージュ、セージグリーン、モーブピンク、テラコッタといった「ニュアンスカラー」がおすすめです。
くすみ感のある絶妙な色合いは、甘すぎず上品で、こなれたおしゃれ感を演出してくれます。大人っぽい雰囲気のフォトウェディングにしたい方にぴったりの選択肢です。

出典:studio LUMINOUS 大阪で叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

撮影場所(ロケーション)とカラードレスのおしゃれな組み合わせ

せっかくカラードレスを選ぶなら、撮影するロケーションとの相性も考えたいですよね。背景とドレスの色がお互いを引き立て合う、おすすめの組み合わせをご紹介します。

【緑・自然の中】で写真映えするカラードレスの色とは?

公園やガーデン、森の中など、緑豊かなロケーションには、暖色系のカラードレスが美しく映えます。特に、赤やオレンジ、イエローといった色は、緑の補色(反対色)にあたるため、お互いを引き立て合い、写真全体を鮮やかで印象的に見せてくれます。
逆に、淡いピンクやオフホワイトのドレスを選べば、緑の中に溶け込むような、優しくナチュラルな雰囲気を演出できます。

出典:ザ・シーサイドガーデン ラグーン大聖堂 byワタベウェディングで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

【海・空の青】に美しく映えるカラードレスの色とは?

青い海や空が広がるビーチでの撮影には、爽やかな寒色系のカラードレスがぴったり。ライトブルーやミントグリーンのドレスは、背景と一体感が出て、清涼感あふれる写真に仕上がります。
あえて対照的なオレンジやイエローのドレスを選ぶのもおしゃれ。太陽のような明るい色が、青い背景の中でひときわ目を引き、元気でハッピーな印象を与えてくれます。

出典:ルミエール北谷サロンで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

【都会・夜景】でドラマチックに映えるカラードレスの色とは?

洗練された街並みや、キラキラと輝く夜景での撮影には、深みのあるシックなカラードレスがよく似合います。ネイビー、ボルドー、ディープグリーンといった色は、都会的で大人っぽい雰囲気を演出し、ドラマチックな一枚を叶えてくれます。
また、光沢のあるサテン素材や、スパンコール、ビジューなどがあしらわれたドレスを選ぶと、街の光を反射してより一層華やかに輝きます。

出典:STYLE+横浜・葉山で叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

カラードレスの前撮りを成功させるポイント

運命のカラードレスが決まったら、次は撮影全体を成功させるためのポイントについて確認しましょう。

新郎の衣装(タキシード・小物)とのコーディネート術

花嫁さまのカラードレスに合わせて、新郎さまの衣装もコーディネートするのがおしゃれに見せるコツです。
一番簡単なのは、タキシードのベストや蝶ネクタイ、チーフなどに、花嫁さまのドレスと同じ色や同系色を取り入れる方法。さりげないリンク感が生まれ、統一感のある素敵なカップルフォトになります。
また、カラードレスが華やかな分、新郎さまはシンプルなブラックやネイビーのタキシードで引き立て役に徹する、というバランスの取り方もおすすめです。

出典:PHOTO WEDDING STYLEで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

ドレスに合わせたブーケやヘアメイクのポイント

ブーケやヘアメイクも、カラードレスの色に合わせてトータルコーディネートしましょう。


・ブーケ:ドレスと同系色の花でまとめると統一感が生まれ、反対色の花をアクセントに入れると、より華やかで印象的になります。ドレスの色が濃い場合は、白やグリーンを基調としたブーケで抜け感を出すのも素敵です。
・ヘアメイク:ドレスの色に合わせて、アイシャドウやリップの色味を選ぶのが基本。例えば、暖色系のドレスならオレンジやブラウン系のメイク、寒色系のドレスならピンクやパープル系のメイクが似合います。ヘアスタイルは、ドレスのラインやデザインに合わせて、アップスタイルやダウンスタイルなどを選びましょう。

出典:南青山ル・アンジェ教会で叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

出典:南青山ル・アンジェ教会で叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

まとめ|あなただけのカラードレスで、最高のフォトウェディングを

色とりどりのカラードレスの中から、自分だけの一着を見つけ出す時間は、花嫁さまにとってかけがえのない宝物。選び方のポイントを押さえて、最高のフォトウェディングを実現してくださいね。

運命のカラードレスを見つけるための最終チェックポイント


最後に、あなたにぴったりのカラードレスを選ぶためのポイントをおさらいしましょう。


・どんな色の、どんな雰囲気の花嫁になりたい?
・パーソナルカラー診断の結果は?(あくまで参考に)
・どのドレスラインが自分の体型をきれいに見せてくれる?
・撮影するロケーションとの相性は?
・新郎の衣装とのバランスは?
・予算内で選べる?プラン内容をしっかり確認!



これらのポイントを参考に、じっくり試着を重ねて、心から「これだ!」と思える運命の一着を見つけてください。

Photoraitでおしゃれなカラードレスが豊富なスタジオを探してみよう

Photoraitには、おしゃれなカラードレスを豊富に取り揃えているフォトスタジオがたくさん掲載されています。
様々なカラーやデザインのドレスを着た先輩花嫁さまの写真を見ながら、あなたの理想に近いスタジオを探すことができます。プラン料金や口コミも比較検討できるので、ぜひ活用して、最高のカラードレスフォトウェディングを叶えてくださいね。

カラードレスが豊富なフォトスタジオ一覧はこちら

出典:ワタベウェディング広島フォトスタジオで叶えるフォトウェディング・前撮り・ウェディングフォト【Photorait】

本記事は、2025年10月24日公開時点の情報です。
情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

この記事を書いたライター

Photorait編集部

Photoraitの運営チームが、さまざまな情報をお伝えしていきます。

この記事についたキーワード

あなたにおすすめの記事

FOLLOW US!公式SNSでPhotoraitのおすすめ情報を配信中!

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

NEW PHOTO STYLE

Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!

ページトップへ