乃木神社境内の猪目♡ 2
こんにちは!
フォトウエディングスタジオMarricHでございます。
本日は、乃木神社境内にある猪目のご紹介 第2弾♡
本日の猪目は木材についている黒色の金具にあります♪
神社やお寺でよく見かける、一番オーソドックスなスタイルかも知れませんね。
猪目のお写真はこちら↓

さてこの猪目がある場所とは…

こちら!
乃木會館の広告にも使われている撮影スポット、『参集殿の入り口』になります!
MarricHでも、広告のようにこういったお写真も撮っていただけますよ♪↓

日本らしさ溢れる古風な1枚。
日本古来の家屋によく見られる かやぶき屋根 と扉の左右に並んだ 提灯 が
おふたりの和装をより際立たせる、和風のお写真を残していただけると人気です!
天気の良い日には、木漏れ日もお写真に写りますよ♪
(ちょうどこちらのフォトウェディングのお写真は晴天の日の撮影でした)
話を戻しまして、猪目はよく『木材と木材をつなぐ金具』なんかにも使われています!
…あ !
” 入り口 ”と言えば怪しい場所がありますね。。

そうです。扉が怪しいですね!
うんうん、もう見えていますかね?笑
木材と木材を繋ぐ金具で、黒いの物…。
扉の蝶番に猪目が用いられていました♪
お寺や神社の木材の扉は、高確率でこのように猪目が使われているのではないでしょうか?
ぜひ、お寺や神社に行く機会があれば、こういった扉にも注目して見てみてくださいね♪
今回の猪目探しはこれにておしまいです!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
引き続き、また明日の 猪目探し もお楽しみに!!
猪目関連のブログはこちらから!⤵
猪目とは? :https://www.photorait.net/studio/202499/blog/128867
猪目探し♡ 1:https://www.photorait.net/studio/202499/blog/129214
猪目探し♡ 2:https://www.photorait.net/studio/202499/blog/129220
猪目探し♡ 3:https://www.photorait.net/studio/202499/blog/129219
猪目探し♡ 4:https://www.photorait.net/studio/202499/blog/128872
MarricHが気になった方は、ぜひ資料の請求・スケジュールの空き状況を確認してみてください。 【資料(カタログ)請求をする】 【スケジュールの空き状況を確認する】
オンラインのご相談もOK♪ご希望であれば衣裳室のご見学も承っております【お問い合わせはこちら】