フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|阿部写真館 大阪本町靭公園前店|Photorait

阿部写真館 大阪本町靭公園前店

阿部写真館 大阪本町靭公園前店

アベシャシンカンオオサカホンマチウツボコウエンマエテン

4.7

06-6445-5114

ドレス試着を完璧に!持ち物と準備で失敗しない方法《 3 》

公開日:2024年10月20日(日)

「ウェディングドレスの試着に必要な持ち物は?」「服装や下着は?」「メイクや髪型はどうしていけばいいかな…」

結婚式や前撮り、フォトウェディングの撮影において、楽しみにしている方も多いウェディングドレスの試着。
でもいざ試着に行くとなると、持ち物や当日の服装・髪型など気になることが次々出てくるものです。

そこで今回はウェディングドレスの試着に必要な情報をぎゅっと詰め込んで4記事にわたって紹介いたします!本記事はその第三弾です!
ウェディングドレスの試着準備をバッチリにして、あなたにぴったりの素敵なドレスを選んでくださいね。

ドレス試着を完璧に!持ち物と準備で失敗しない方法《 3 》

ウェディングドレス試着当日に向けた準備


ウェディングドレスの試着当日は、結婚式の準備の中でも特に大切なイベントの一つです。この日がスムーズに進むためには、事前にしっかりとした準備が必要です。以下に、当日に向けた具体的な準備のポイントを詳しく解説します。これらのアドバイスを押さえておけば、ドレス選びがより楽しく、効率的に行えることでしょう。


1. 試着に適した下着を用意する


ウェディングドレスのラインを美しく見せるためには試着時の下着選びが非常に重要です。

特にドレスの形やデザインによっては、ヌーブラやシームレスなベージュの下着が最適です。肩ひものないデザインや、ラインが目立たない下着を選ぶことで、ドレスのフィット感を確認しやすくなります。また、ブライダルインナーを事前に購入している場合は、実際にそのインナーを着用して試着に臨むと、よりリアルなフィット感を体験できます。


2. シューズの持参


ドレス試着時には、結婚式当日に履く予定のシューズ、または似た高さのヒールを持参するのが良いでしょう。

ヒールの高さによってドレスの丈やシルエットが異なって見えるため、試着時に実際のバランスを確認することが重要です。ショップで用意されているシューズを借りることもできますが、自分のシューズでフィット感や見た目をチェックすることで、より具体的なイメージがつかめます。


ドレス試着を完璧に!持ち物と準備で失敗しない方法《 3 》

3. ヘアメイクの準備


ウェディングドレスの試着では、ヘアスタイルやメイクも重要な要素となります。試着当日は、普段より少し整ったヘアセットをしていくと、ドレスとのバランスをイメージしやすくなります。アップスタイルにするかダウンスタイルにするか悩んでいる場合は、試着時に両方のヘアスタイルをシミュレーションしてみると良いでしょう。また、軽いメイクをしていくと、ドレスとの全体的な雰囲気をよりリアルに確認できます。写真を撮る場合も、メイクをしておくことで、後からドレス選びの参考にしやすくなります。


4. 同伴者とのスケジュール調整


試着には通常、家族や友人を同伴することが一般的です。しかし、試着室の広さや店舗の規則により、同伴できる人数に制限がある場合があります。試着を予約する際には、同伴者の人数制限を確認し、当日にトラブルが起きないようにしましょう。また、同伴者とのスケジュールをあらかじめ調整し、全員が試着時間に間に合うように準備しておくことが大切です。意見を聞きたい同伴者が全員揃うことで、より安心してドレス選びが進められます。



5. 気に入ったドレスのメモと記録


試着当日は複数のドレスを試すことが一般的ですが、後でどのドレスが良かったか混乱しがちです。そのため、気に入ったドレスや気になったポイントをその場でメモや写真で記録しておくことが大切です。写真を撮る際には正面だけでなく、背面や横からのシルエットも確認すると良いでしょう。またドレスの着心地や動きやすさ、素材感などもメモに残しておくと後で比較検討する際に非常に役立ちます。一部のショップでは写真撮影が禁止されている場合もあるので、事前に確認しておくのがいいでしょう。


6. メンタルの準備


ウェディングドレスの試着は大きな期待と少しの緊張を伴うイベントです。時には良いドレスがすぐに見つからないこともあるかもしれませんが、焦らずリラックスして臨むことが大切です。多くのドレスを試すことで自分に最も似合うスタイルやシルエットを見つけることができるので、楽しみながら選びましょう。同伴者からのアドバイスも重要ですが、最終的には自分が心から満足できるドレスを選ぶことが大切です。



ドレス試着を完璧に!持ち物と準備で失敗しない方法《 3 》

7. ショップスタッフとのコミュニケーション


試着当日は、ショップのスタッフとのコミュニケーションも非常に大切です。スタッフは多くの新婦をサポートしてきた経験から、プロフェッショナルなアドバイスを提供してくれます。自分の希望や気になる点をしっかり伝えることで、スタッフからより的確な提案を受けることができます。気になるドレスが複数ある場合や、特定のスタイルに迷っている場合には遠慮せずに相談してみましょう!

スタッフはあなたの考えに最も近いドレスを見つけるサポートをしてくれます。


当日の準備をしっかりと行うことで、ウェディングドレス試着は一層楽しみながら進められます。計画的な準備と柔軟な心構えを持ってたくさんのドレスに出会う一日を満喫してください。

本記事では、試着当日にむけた準備についてご紹介させていただきました。
次回は「試着時のチェックポイントとよくある質問」についてご紹介します!
事前準備は試着成功の鍵になるので、当日の服装や下着、髪型、メイクなど、本記事をぜひ参考にして、準備万端でウェディングドレスの試着を楽しんでくださいね!


お問い合わせはこちら

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ