着物選びの悩み解決!プロが教える「失敗知らず」の着物×背景色コーデ

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
和装でのフォトウェディングは、着物と背景の組み合わせで写真の雰囲気がガラリと変わります。
INAI WEDDING WASOUのスタジオでは、最初に選んだ背景色は変更できないため「この組み合わせで大丈夫かな?」と悩む方も多いはず。(※背景変更についてはプランによります
そこで、和装専門スタジオのプロが教える「失敗知らず」で写真映えする着物と背景色の鉄板コーディネートをご紹介します!
1. 伝統の白無垢を「格上げ」する背景コーデ
神聖な白無垢は、合わせる背景色によって「凛々しさ」と「優しさ」を自在に演出できます。
・黒背景で「ドラマチック」に:白と黒のコントラストは無敵です。白無垢の織りや刺繍の繊細さがくっきりと浮かび上がり、力強いアート作品のような仕上がりに。凛とした格式高い雰囲気にしたいカップルにぴったりです。
・赤背景で「お祝いムード」を強調:白の清らかさと赤の華やかさが融合し、写真におめでたい生命力が溢れます。特にお顔周りに血色感がプラスされ写真全体が明るくなります。
・白orクリーム背景で「優しく上品」に:背景と着物のトーンを合わせることで光に包まれたような透明感と奥ゆかしさが生まれます。柔らかな雰囲気や肌を明るく見せたい方にぴったりです。
2. 華やかな色打掛を「引き立てる」背景コーデ
色打掛は着物自体が豪華なため、背景は「引き算」で魅力を全力に引き出すのが鉄則です!
・鮮やか・濃い色打掛(赤、金、緑など)の場合:背景は黒またはグレーが鉄板です。着物の豪華な柄が邪魔されることなく際立ちモダンで洗練された印象になります。背景をシンプルにすることで、着物がおしゃれに見えます。
・淡い色打掛(ピンク、水色、薄紫など)の場合:背景は白またはクリームを選びましょう。写真全体が優しい明るいトーンで統一されロマンチックで上品な花嫁の雰囲気が強調されます。
3. 新郎の「紋付袴」を際立たせるコーデ
新郎の黒紋付袴をどう見せるかで写真全体の雰囲気が引き締まります。
・赤背景:黒と赤のコントラストが強く、新郎の力強さや男らしさが際立ちます。
・白背景:清潔感があり、新郎の凛々しい立ち姿が美しく目立ちます。
・グレー背景:クールで都会的な和装スタイルにしたい場合にぴったりです。
着物と背景色の組み合わせは、写真の雰囲気を大きく左右します。
迷ったら、「着物と背景を対照的にしてコントラストを出す」か、「色味を近づけて優しく調和させる」のどちらを狙うかを決めてみましょう。
INAI WEDDING WASOUのスタッフが、お二人の着物選びの際にもこれらの鉄板コーデを参考にアドバイスさせていただきます。ぜひ、運命の一着と背景色の無敵タッグを見つけてくださいね!
【ご予約、ご相談の流れ】
▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら
ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください
▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo
--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------
◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd
◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding
1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。
















