かしこまりすぎない!普段着感覚で楽しむ和装セルフフォト

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
「和装での写真って、なんだか堅苦しそう…」
「格式ばったポーズじゃなくて、もっと自然体な自分たちを撮りたい!」そう思っていませんか?
和装でのセルフフォトは、かしこまったルールにとらわれず、普段着のように気軽に楽しむことができます!
今回は、肩ひじ張らない、ナチュラルな和装フォトを撮るためのヒントをお伝えします。
記念写真だからといって、ずっと静止している必要はありません。お二人で自由に動いてみることで、生き生きとした写真が残せます。
・歩く・笑う:手をつないで歩く姿や、お互いの顔を見ながら笑い合う姿は、二人の仲の良さが伝わる自然な一枚になります。
・座る・寄りかかる:軽くしゃがんだり、新郎が新婦にそっと寄りかかってみたり。目線の高さや角度を変えることで、リラックスした雰囲気が生まれます。
・顔を見合わせる:冗談を言い合ったり、心から笑っている瞬間をカメラに収めましょう。とっておきの笑顔が、何年経っても色褪せない宝物になります。
2. カジュアルな小物で遊び心をプラス
和装に合う定番の和傘や扇子だけでなく、あえて意外なアイテムを小道具として使うと、二人の個性が際立ちます。
・メガネ・サングラス:着物とメガネ、サングラスという意外な組み合わせが、個性的でおしゃれな雰囲気を創り出します。
・普段使いのアイテム:お揃いのスニーカーを履いてみたり、趣味のアイテムをさりげなく持ってみたり。二人の日常を連想させるアイテムは、写真にストーリーを加えてくれます。
・手書きのメッセージ:シンプルなボードに、お二人らしいメッセージやイラストを手書きして写り込むのも素敵です。
3. 着物選びも自由に楽しむ
和装は、色や柄によって印象が大きく変わります。普段のファッションを選ぶ感覚で、自由に着物を選んでみましょう。
・レトロモダンな柄: 幾何学模様やポップな花柄など、遊び心のある柄の着物を選べば、それだけでぐっとカジュアルでおしゃれな雰囲気になります。
・普段の洋服に近い色: 普段からよく着る色や、お二人の好きな色の着物を選べば、より「自分たちらしさ」を表現できます。
和装セルフフォトは、特別なスキルや知識は必要ありません。大切なのは、「楽しむ」という気持ちと、お二人らしい自由な発想です。
INAI WASOUは、そんな自由なフォトウェディングを叶えるための貸切スタジオです。周りの目を気にせず、プロの機材で、普段着のように心ゆくまで撮影を楽しんでください。
【ご予約、ご相談の流れ】
▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら
ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください
▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo
--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------
◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd
◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding
1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。