撮影後の写真はどうする?アルバムやデータ活用術

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
とっておきの写真を撮り終えた後「このデータ、どうやって活用したらいいんだろう?」と悩んでいませんか?
せっかくの特別な思い出だからこそ、データとして保存するだけでなく、形に残したり人に見せたりして楽しみたいですよね。
今回は、撮影後の写真を活かす方法をご紹介します!
アルバムにして「見せる」思い出に
スマートフォンやパソコンにデータを入れたままでは、なかなか見返す機会がありません。
アルバムにすることで、二人の大切な思い出がいつでも手に取れる形になります。
・フォトブック:ページ構成やデザインを自由にカスタマイズできるのが魅力です。二人の出会いから撮影までのストーリーを盛り込んだり、メッセージを添えたりして、世界にたった一つだけのオリジナルアルバムを作ることができます。
・台紙アルバム:伝統的な結婚写真のように、台紙に貼られたアルバムは重厚感があり特別な記念品になります。和装の雰囲気に合わせたデザインを選ぶと、より一層美しさが引き立ちます。
両親へのプレゼントとして贈るのも、感謝の気持ちが伝わる素敵な方法です。
データ活用で「シェアする」楽しさを
データを活用すれば、友人や家族と簡単に思い出を共有できます。
・SNSでのシェア:二人のアカウントで、お気に入りの写真を投稿してみましょう。撮影の裏話や、お互いへのメッセージを添えるのも良いですね。
・結婚報告ハガキ:和装の写真を結婚報告ハガキに使うと、上品で落ち着いた印象になり、送る相手にも喜ばれます。
・スマホの待ち受け画面:二人のお気に入りの一枚を待ち受け画面に設定すれば、いつでも撮影の日の気持ちを思い出すことができます。
撮影したデータは、そのままにしておくのはもったいない宝物です。
アルバムにして形に残したり、SNSで共有したり、様々な方法で活用することで撮影の思い出はより鮮やかなものになります!
INAI WEDDING WASOUでは、撮影したデータ全てをお渡ししています。
ぜひ、今回ご紹介した方法を参考に、お二人らしい形で大切な思い出を未来に残してください♪
【ご予約、ご相談の流れ】
▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら
ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください
▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo
--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------
◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd
◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding
1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。