特別な想いを馳せる花嫁様へ。
こんにちは、ストーリーテラー京都サロンでございます♪
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は【白無垢の基礎知識】についてご紹介いたします。
白無垢の純白には、これから始まる新しい人生への願いが込められています。
また、神様に仕える人の衣装が白であったことから、白は神聖な色とされ、
神前で二人の門出を誓うのにふさわしいと考えられてきました。
武家社会から現代に至るまで、白無垢は日本の伝統を象徴する、
最も格式高い花嫁衣装として大切に受け継がれているのです。

汚れのない真っ白な姿は、花嫁の清らかな心身を表し、
また、太陽の光を思わせる神聖な色として、二人の未来が光り輝くものであるようにとの願いが込められている、といった素敵な解釈もされています。

そして白無垢の白は、大きく分けて「真っ白」と、少し黄みがかった「生成り」の2種類があります。
・真っ白: 純白とも呼ばれる、青みがかったクリアな白です。肌の透明感を引き立て、クールでモダンな印象を与えます。
・生成り: オフホワイトやアイボリーとも呼ばれる、やわらかく暖かみのある白です。肌なじみが良く、優しく上品な印象になります。
どちらが良いというわけではなく、ご自身の肌の色やなりたい雰囲気に合わせて選ぶのがベスト。実際に羽織ってみて、顔映りがパッと明るく見える色を選んでみてくださいね。

( ・ᴗ・ )⚐⚑【秋ロケ(10月~12月)も予約受付開始!】
当サロンはトップシーズン料金不要でお得にご利用いただけます✧
⚘プラン一覧は こちら✎೯
→和装プランをメインとしたリーズナブルなプラン展開となっております♩
⚘フォトギャラリーは こちら✎೯
→お2人のご希望ロケ地が見つかりますように♩
⚘口コミ一覧はコチラ
https://www.photorait.net/studio/202706/review
⚘空き状況・お問合せはコチラ
https://www.photorait.net/studio/202706/contact
⚘LINEでのお問合せも大歓迎♪
ID@640tbgcn
---------------------------------------------------------
ストーリーテラー京都サロン
〒602-8155 京都府京都市上京区主税町1150-2
JR・地下鉄「二条駅」徒歩10分/京都市バス「千本丸太町」徒歩3分
TEL:075-496-8910
11月下旬に迎える紅葉ピークの時期も勿論素敵なのですが、
白無垢と自然のコントラストはとってもおすすめ(*'▽')♡