フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ip-one|Photorait

ip-one

ip-one

アイピーワン

4.9

前撮り&フォトウエディングの持ち込み事情vo3

公開日:2022年7月25日(月)

今回は前撮り&フォトウエディングの持ち込み事情vo3のご紹介です。

前撮り&フォトウエディングの持ち込み事情vo3

撮影に使う小物類は持ち込みできる?
撮影小物を使用することで、ほかにはないユニークな写真を撮ることができます。たとえば、ハート方のバルーンをたくさん手に持てばポップで明るい印象になります。また、ワイヤーを通した赤い毛糸で「LOVE」「寿」などの文字を作成して新郎新婦の小指にひっかけて撮影すれば、「運命の赤い糸」を思わせるロマンチックな演出になります。台紙を抜いて枠だけにしたフォトフレームや手づくりのオブジェを並べたガーランドなど、前撮りで使われる撮影小物には実にいろいろなものがあり、アイデアの見せ所といえるでしょう。

前撮り&フォトウエディングの持ち込み事情vo3

撮影小物は持ち込み可能なスタジオが多いですが、わざわざ持参しなくてもスタジオで用意できる小物もあります。事前に持ち込みたいものを伝えて、借りられるかどうか確認をしましょう。

前撮り&フォトウエディングの持ち込み事情vo3

また、和装での撮影では番傘を持ったり背後に配置したりして撮るのが人気の演出です。しかし、番傘を購入しても、撮影が済めば保管場所に困ってしまうでしょう。思い出として残しておくのもよいですが、スタジオで借りられるなら処分に困りません。また、撮影当日に持参する荷物も少なくなり、運搬の手間も省けます。こだわりの撮影アイデアがある場合は、どこまで持ち込みできるのか、どこまでイメージを再現できるのかをスタジオに相談してみましょう。
いかがでしたか?今回は前撮り&フォトウエディングの持ち込み事情vo3をお届けしました。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ