フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|aim東京原宿店|Photorait

aim東京原宿店

aim東京原宿店

エイムトウキョウハラジュクテン

4.5

03-3497-0303

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

公開日:2022年9月15日(木)

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

こんにちは!aim東京原宿店です!


皆さん、ドレスを選ぶときによく耳にする「レース」や「刺繍」どのような違いがあるかご存知ですか?

一見同じような気もするのですが、実はそれぞれ異なります。

本日は「レース」と「刺繍」の違いや特徴をご紹介します^^

aim東京原宿店でも取り扱っている「レース」や「刺繍」の衣装のご案内もございますので、是非ご覧下さい♪

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

「レース」とは
ーーーーーーー
1本または数本の糸をより合わせたり組み合わせたりして、網状の透かし模様に作られた布状の物の総称です。針、ボビンあるいは編み棒などを用い、手によって作られるものや機械によって作られるものがあります。

また、レースの歴史については諸説ありますが、現在のような「レース」に発達したのは13~14世紀頃と言われています。フランドル地方(現在のオランダの一部、ベルギー西部、フランス北部)で白い亜麻糸をボビンに巻いてブレード(飾り紐)を編むことが行なわれておりその時代はまだ、布というより紐の形状に近かったようです。

14~15世紀頃に入ると、クッションを使って「ボビン・レース」という織りの技法を用いたレースを編むことがイタリア辺りで考案されたと言われています。

「刺繍」とは
ーーーーーー

布の上に刺繍糸と刺繍針を使用して装飾を施す技術です。

英語では「Embroidery(エンブロイダリー)」と呼ばれ、世界的には3000年もの歴史があると言われています。

製法としては、大まかにわけて、人の手で行う手刺繍と、機械を使用する機械刺繍がございます。

「刺繍レース」は最も高級!!
ーーーーーーーーーーーーー

レースにも様々な種類があり、そのうちの一つに刺繍レース(エンブロイダリーレース)というものがございます。とても薄い生地に糸で刺繍をし、模様を作り上げていくので、大変手間のかかったレースで、ハイブランドの高価なウェディングドレスなどは、このエンブロイダリーレースが使われています。

■aimのエンブロイダリーレースや刺繍のドレスはこちら!■

S04

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S19

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S12

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S21

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S5

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S18

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S20

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

S02

【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?
【ウエディングドレスの豆知識】レースと刺繍の違いとは?

その他にも、aimで取り扱っているウエディング ドレスは全て、繊細な高級素材を使用したものばかり!

セレクトショップのように並ぶ洗練された衣装の中から、ぴったりなウエディングドレスが選べます♪

お気軽にお問い合わせ、もしくは御予約フォームよりご確認下さい!

https://www.photorait.net/studio/200411/contact?type=appointment

 

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ