第8章 撮影までのスケジュール例(9月・10月版)
9月・10月のフォトウエディングは、気候や日照時間を考慮しながら計画を立てることで、無理のない撮影スケジュールが実現できます。ここでは、初めてお問い合わせいただいてから撮影当日までの流れを、一般的な例としてご紹介します。
約3か月前〜2か月前お問い合わせ・相談希望撮影日やロケーションの候補を確認
和装・洋装の有無、組み合わせの希望をヒアリング
人数(同行者やご家族)を確認
撮影日と場所の仮予約9月や10月は連休や土日が多くのニーズがあるため、早めの予約が良いかとおもいます。
屋外ロケーションの場合、予備日を設定することもあります
約2か月前〜1か月半前衣装選びサロンで試着し、サイズ・デザインを決定
和装は柄や色、洋装はシルエットや素材感を重視
小物やアクセサリーも合わせて選びます

ロケーションの下見(希望者)実際の撮影場所を訪問し、移動ルートや背景を確認
9月・10月は日没時間が短くなるため、光の入り方を確認することもあります
約1か月前撮影内容の詳細打ち合わせ当日の撮影順序(和装先か洋装先か)を決定
ポーズや構図の希望があれば共有
雨天時や強風時の対応策を確認
ヘアメイクの相談髪型の方向性やメイクの雰囲気を決定
和装用・洋装用でのヘアアクセサリーの使い分けを確認
約2週間前最終確認衣装サイズの微調整
アクセサリーや小物の最終選定
天気予報の確認と、必要に応じて予備案を再確認
美容ケア髪色や髪型のメンテナンス
ネイルやスキンケアの準備
前日衣装や小物を再チェック(スタッフ側で準備)
十分な睡眠と体調管理
朝食や軽食を用意しておくと当日安心
当日(9月・10月の例)7:30〜8:00 サロン入り・着付け・ヘアメイク開始10:00〜12:00 1着目(和装または洋装)撮影12:00〜13:00 移動・着替え・休憩13:00〜15:00 2着目撮影(別ロケーションまたはスタジオ)15:00〜15:30 撮影終了・メイク落とし・着替え15:30〜 解散


※9月は日没が18時前後、10月は17時頃になるため、午後遅い時間の屋外撮影は光の条件を考慮して組みます。
このように、撮影日から逆算して準備を進めると、衣装やロケーション選び、体調管理までスムーズに行えます。特に9月・10月は気温や光の条件が安定しやすい時期ですが、日照時間が短くなるため、時間配分を意識したスケジュール作りが大切です。
■撮影日の空き状況はこちらから
⇒お二人のご希望に合わせたスケジュールをご提案いたします♪
■来店相談・オンライン相談はこちらから
⇒お二人の不安材料を解消いたします♪
■撮影プランはこちらから
⇒富士山ロケ・海ロケ・日本庭園・チャペルロケ・洋館ロケなど色々な撮影プランをご用意しております。
■フォトギャラリーはこちらから
⇒随時更新中です!まずは当店の写真をご覧ください♪
■マリエフルーリィ公式Instagramアカウント
⇒お気軽にお問い合わせください♪
----------------------------------------
Photo&FlowerStudio
静岡県焼津市大覚寺2-24-5
駐車場8台完備 お気軽に
℡ 054-270-7511
----------------------------------------