【映える】和装フォトウェディングのアイテムとその使い方[後編]
「和装にはどんな小物が良いの?」
「使う小物はどこで買えばいい?」
「ダサい感じになりたくない…」
大切な『結婚』の記念を、おしゃれな写真に残せるフォトウェディング。
せっかくなら写真が映える小物を使いたいですよね。
そこで本記事では、
「映える和装小物3選」
を紹介します。
和装フォトウェディングの撮影を計画している方・考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
__________
〈 1 〉メッセージボード
![【映える】和装フォトウェディングのアイテムとその使い方[後編]](https://contents.photorait.net/blog/200066/blog/60562d7930453e80d6ca0a448c62528232252a300102254001713417480.800x600.jpg)
ホワイトボードや黒板調のボードなどに日付や名前、イニシャルなどを書き込みましょう。
『WELCOME』にすれば、ウェルカムボードとしても活躍してくれます。
お互いに向けたメッセージにして、写真を見てお互い読み合うのも面白いですね。
__________
〈 2 〉趣味のグッズ
![【映える】和装フォトウェディングのアイテムとその使い方[後編]](https://contents.photorait.net/blog/200066/blog/8bf3341c40e74f88bc985a5717c6373c54eaea110614092001713418445.800x600.jpg)
お二人ではまっている趣味があれば、ぜひフォトウェディングに取り入れてみましょう。
・バイク
・自転車
・スケボー
・推しのグッズ
・楽器
・カメラ
・スポーツ など
洋装で使用するイメージが強いかもしれないですが、もちろん和装でも大丈夫です!
他の方と被らない、かっこいい写真に仕上がりますよ
例えば推しのグッズを使用する場合、ぬいぐるみなどを持ったり紙類のグッズを近くに置いたりなどで推しと一緒にフォトウェディングの1シーンを残してみるのはいかがでしょうか?またさりげなくテーマカラーなどを取り入れたフォトウェディングにするのも素敵ですね。
__________
〈 3 〉シャボン玉
![【映える】和装フォトウェディングのアイテムとその使い方[後編]](https://contents.photorait.net/blog/200066/blog/cd3db44a5f17e8c7135992585c8748b7d95497830575537001713420991.800x600.jpg)
幻想的で、ふんわりとした写真が出来上がります。
・シャボン玉をぼかしに入れて
・お二人で吹いて
・シャボン玉を追いかけて など
可愛らしいシーンを撮影できますよ。
使える小物は、身近なものから簡単に手に入るものまで意外とたくさんあります。
完成の写真をイメージしながら、小物選びを楽しんでくださいね。
『阿部写真館 大阪本町 靭公園店』では、和装フォトウェディングに使える小物をたくさん用意しております。
小物の持ち込みも大歓迎なので、お打ち合わせの際にぜひ教えてくださいね。
「この小物、持ち込み大丈夫かな?」と不安になることもありますよね。
ご質問もいつでもお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
あなたのフォトウェディングが、素晴らしいものになりますように。
お問い合わせはこちらから