フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

BlueSoda石垣島

BlueSoda石垣島

ブルーソーダイシガキジマ

5.0

0078-6009-6813通話無料

沖縄の人は「海ぶどう」を食べない!?

公開日:2024年5月20日(月)

沖縄の人は「海ぶどう」を食べない!?

沖縄料理を食べに行く時、ほぼ間違いなく観光の方が食べているのが海ぶどう。


あのプチプチとした食感と、タレに絡んださっぱりとした味が美味しいですよね。

グリーンキャビアとも呼ばれているそうです。


この海ぶどう、正体は海藻です。

沖縄には美味しい海藻がたくさんあります。

代表格が、もずくにアーサ。美味しいです。

もずくやアーサなんかは沖縄県民も食べます。

旬な時期は特に1回は食べると思います。


でも、海ぶどうはまず食べない

私も観光目的に来た友人と沖縄料理屋さんに行った時に、友人が頼んだものを摘む程度。

沖縄県民に海ぶどうは馴染みがないのです。


海ぶどうは実は90%以上は養殖。90年代に始まった養殖で海ぶどうが沖縄料理の定番となったようです。案外最近ですよね。

しかも温度管理など育てるのは結構大変らしいです。

天然物も昔から一部では食べれていたようですが、ごく一部。基本は食べません。


ただ、海ぶどうを食べるなら沖縄現地に限ります。

鮮度が違うのでプチプチ食感が東京の沖縄料理屋さんなどで食べるときは歴然の違いがあります。

石垣島にも養殖場はありますので、石垣島でも是非新鮮な海ぶどうをお楽しみください!

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ