和装の色がパキッと映える!背景をシンプルにしておしゃれに見せるテク

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
和装のフォトウェディングでは、着物に使われている鮮やかな色や繊細な柄が魅力です。
その美しさを引き出すためには、背景をシンプルにすることが写真を「おしゃれ」に見せるための鉄板テクニックなんです。
INAI WEDDING WASOUのシンプルな単色背景で、和装の色をパキッと際立たせるテクニックをご紹介します♪
1. 「コントラスト」で着物を主役にする!
背景の色と着物の色を対照的にすることで、着物の色が写真の中で浮き上がりパキッと鮮やかに見えます。
・黒背景で「ドラマチック」に:白無垢や金・赤を基調とした色打掛を黒背景で撮ると、着物の色がグッと際立ち、まるでアート作品のようなドラマチックな印象になります。着物の豪華な刺繍や柄をしっかり見せたいときがぴったりです。
・赤背景で「お祝いムード」を強調:黒の紋付袴や白無垢を赤背景で撮ると、お祝いムードが溢れる華やかな写真に。和装の格式高さとおめでたい雰囲気が引き立ちます。
・グレー背景で「モダン」に:ビビッドな色打掛をあえてグレー背景で撮ると派手になりすぎず、洗練されたモダンな雰囲気になります。都会的でおしゃれな写真を目指したい方にぴったりです。
2. 「トーン合わせ」で上品な透明感を演出
着物と背景の色を近いトーンで合わせると、写真全体に統一感が生まれ優しく上品な印象になります。
・白・クリームで「やわらかく」:淡いピンクや水色などの色打掛を、白やクリームの背景で撮ると、光をまとったようなやわらかい透明感が生まれます。肌のトーンも明るく見せたい花嫁さんにぴったりです。
3. シンプル背景を活かす「構図」と「小物」のテクニック
背景が単色だからこそ写真の構図や小物が持つ力が大きくなります。
・引きの構図で「余白」を活かす:あえてお二人を小さめに写し、背景の単色をたっぷり入れる引きの構図に挑戦しましょう。写真に「余白の美」が生まれ、洗練されたおしゃれなギャラリー風の写真に仕上がります。
・小道具で「差し色」を投入:シンプルな背景の中で、着物の色とは違う鮮やかな和傘やブーケをアクセントとして使うと、そこに視線が集中し写真にメリハリが生まれます。
今回ご紹介した鉄板テクニックを使えば、一つの背景でも着物の色を最&高にパキッと映えさせることができます。
ぜひ、お二人の着物にぴったりの背景色を選んで、おしゃれな和装フォトを創り上げてください!
【ご予約、ご相談の流れ】
▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら
ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください
▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo
--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------
◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd
◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding
1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。















