和装をもっとカジュアルに!普段の私たちらしい写真の撮り方

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
「和装は素敵だけど、かしこまりすぎて自分たちらしくないかも…」
そう感じるカップルにこそ、INAI WEDDING WASOUのセルフフォトスタイルがぴったりです!
和装の持つ伝統的な美しさはそのままに、普段のお二人の関係性が伝わるカジュアルでナチュラルな写真を残す方法をご紹介します♪
格式張ったポーズではなく、普段の二人がするような自然な仕草を取り入れましょう。セルフフォトだからこそ、誰の目も気にせず自由に試せます。
・手をつないで歩く:あえて正面向かず手をつないで歩いている途中のようなポーズは、二人の親密さと日常感を表現できます。
・おしゃべりする;カメラを意識しすぎず、普段通りに笑い合ったり内緒話をするような仕草を撮ると、自然な笑顔が引き出されます。
・寄りかかる・甘える:新婦が新郎の肩にそっと寄りかかったり、新郎が新婦の頭を優しく撫でたりする、愛情表現豊かなポーズは二人の温かい関係性を伝えます。
・足元を写す: 着物姿で、あえて草履ではなくお揃いのスニーカーを足元に写し込むなど、遊び心を加えるのも素敵です。
2. カジュアルな小物で自分たちらしさをプラス
和装の雰囲気を崩さない程度に、普段の二人の「好き」を表現するアイテムを加えてみましょう。
・趣味のアイテム:二人の共通の趣味(例えば、好きな映画のポスター、カメラ、スポーツグッズなど)をさりげなく持ってみる。
・メッセージボード: 「JUST MARRIED」も素敵ですが、「I love you.」や二人の好きな合い言葉などを手書きしたボードを持つと、写真に温かみが増します。
・おしゃれなメガネ・帽子: 和装にカジュアルな伊達メガネやベレー帽などを合わせると、一気にレトロモダンでおしゃれな雰囲気が生まれます。
背景がシンプルであればあるほど、お二人自身と着物の色柄に視線が集まり、ナチュラルな表情が際立ちます。
・白・グレーの背景:明るい白や落ち着いたグレーの背景は、着物の色を邪魔せず二人の柔らかな表情を際立たせます。
・遊び心のある構図:着物の全身だけでなく、あえて顔のアップ・手元のアップ・足元のクローズアップなど、構図を工夫することで写真に動きと物語が生まれます。
和装でのセルフフォトは、伝統の格式にとらわれず、どこまでも自由です!
貸切スタジオというプライベートな空間で、誰にも邪魔されずに心ゆくまで撮影を楽しんで、「普段の私たち」らしい、特別な和装フォトを完成させてください♪
【ご予約、ご相談の流れ】
▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら
ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください
▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo
--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------
◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd
◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding
1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。