フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店|Photorait

INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店

INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店

イナイウエディングワソウトウキョウアサクサホンテン

4.9

03-6555-1695
NEW

小道具はとっておきの味方!和装セルフフォトを彩るアイデア集

公開日:2025年8月19日(火)

小道具はとっておきの味方!和装セルフフォトを彩るアイデア集

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。

和装セルフフォトに挑戦してみたいけど「どんな写真が撮れるんだろう?」「小道具ってどう使えばいいの?」と悩んでいませんか?


写真に小道具をプラスするだけで、ただ着物を着て立っているだけの写真がぐっとおしゃれで魅力的な一枚に変わります。

今回は、和装セルフフォトでの小道具のアイデアや定番アイテムと使い方をご紹介します!



定番の和風小道具で雰囲気を盛り上げる

和装との相性バッチリな定番アイテムは、初心者でも手軽に取り入れやすく写真の完成度を高めてくれます。

・和傘:和装フォトの王道アイテムです。和傘を差す・肩にかける・背景に置くなど、様々なポーズやアングルで楽しめます。着物の雰囲気やイメージにポージングしてみましょう。

・扇子・番傘:どことなく雅で上品な雰囲気を演出してくれます。扇子を広げて顔の一部を隠したり、番傘を広げて歩く後ろ姿を撮ったりすると風情ある写真になります。

・手まり・けん玉:昔ながらのアイテムは、どこか懐かしくかわいらしい印象を与えます。手まりを手に持って上品に、けん玉をダイナミックに扱っている姿を撮るのも面白いですね。

身近なアイテムで個性を出す

「定番はちょっと違うな」という方には、意外なアイテムを小道具にしてみるのもいいですね!和装と組み合わせることで、あなただけのユニークな写真が撮れます。

・本:古書や洋書を小道具に使うと知的な雰囲気のポートレートに。本を読んでいる横顔や、無造作に重ねた本の上に座っている姿など、物語の一コマのような写真になります。

・花束:季節の花束や一輪挿しは、写真に彩りと華やかさを加えてくれます。桜、椿、紫陽花など、和装に合う花を選ぶと、より一層雰囲気が出ます。花を手に持ったり、髪飾りにしたりするのも素敵です。



小道具を活かしたポージングのヒント

小道具が決まったら次はポーズです。小道具をしっかり活かして写真に動きと表情をつけましょう。

・視線を向ける:手にしたアイテムにそっと視線を落とすと、叙情的で情緒あふれる写真になります。

・顔の近くにアイテムを: 扇子や花束など、顔の近くに持ってくることで、被写体に自然と目線が集まり写真全体にバランスが生まれます。

小道具を使って自分らしさを表現

和装セルフフォトは、小道具を上手に取り入れることで、より自由に、自分らしい表現ができます。

和傘や扇子といった定番アイテムから身近なアイテムまで、アイデアは無限大です。


どんな写真が撮りたいか、イメージを膨らませてあなただけの特別な一枚を創り上げてみてくださいね。

INAI WEDDING WASOUでは、お二人のイメージ通りの和装フォトを実現するため、豊富な衣装とプロのサポートをご用意しています。



【ご予約、ご相談の流れ】

▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら

ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください



▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo


--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU

〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------

◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd

◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding

1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ