カメラ初心者さんも安心!和装セルフフォトの機材と使い方徹底解説

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
「和装セルフフォト、興味はあるけどカメラの知識が全くない…」「一眼レフって難しそう…」「本当に自分たちだけで、プロみたいな写真が撮れるの?」そう不安に思っているカメラ初心者さん、いらっしゃいませんか?
ご安心ください!INAI WEDDING WASOUの和装セルフフォトは、カメラ初心者の方でも不安なく、楽しく、そしてプロ級の美しい写真が撮れるよう、徹底的にサポートするシステムが整っています。
今回は、スタジオの機材とその簡単な使い方を徹底的に解説します。
これを読めば、もう何も怖くありません!
INAI WEDDING WASOUの機材は、プロ仕様なのに「簡単」!
スタジオに用意されているのは、プロのフォトグラファーも使用する本格的な機材です。
しかし、難しい設定や操作は一切必要ありません!
なぜなら、「ベストの状態で、簡単に使える」ように全てセッティングされているからです。
・高性能デジタル一眼レフカメラ:普段使いのスマホカメラとは違うクオリティの高い画質で、和装の繊細な色合いや刺繍を美しく捉えます。 プロ仕様の照明機材:自然光では出せない、ドラマチックな光と影を演出します。 ・モニター:撮影した写真がすぐにモニターに映し出されます。仕上がりをリアルタイムで確認しながらポーズや表情を調整できます。 ・ワイヤレスリモコン:シャッターはこのリモコン一つでOK。好きなタイミングで好きなだけシャッターを切れます。 【使い方ガイド】セルフフォトは「3ステップ」で完了! 複雑な操作は一切不要です!たった3つのステップで撮影を進められます。 まずはカメラに映る「画角(アングル)」を決めましょう。 ・スタジオの背景カラーを活かす:和装を際立たせる様々な背景カラーがあります。着物の色や雰囲気に合わせて背景を決めましょう。 ・立ち位置を変える:カメラと照明は固定されているため、自分たちの立ち位置を変えることが重要です。カメラとの距離を変えることで様々な構図で撮影できます。 ・二人の配置:横並びで撮るか向き合うかなど配置を変えるだけで写真の印象は大きく変わります。
STEP 1:構図を決める
STEP 2:ポーズと表情を調整する
構図が決まったらポーズと表情を作りましょう。
・モニターで仕上がりをチェック:リモコンでシャッターを切る前に、モニターを見て、ポーズや表情、着崩れがないかなどを確認しましょう。
・「ここをこうしよう」と二人で相談:「もう少し笑顔で!」「右の肩を少し引くといい感じ」「和装の裾を広げてみよう」など、お互いにアドバイスし合うことでより良い写真が生まれます。
・小道具をプラス:和傘や扇子、花束などの小道具を使うことで、ポーズにバリエーションが生まれます。
準備ができたらリモコンのボタンを「カチッ」と押すだけ!
・好きなタイミングで:プロのカメラマンに緊張して撮られる…なんてことはありません。とっておきの笑顔ができた瞬間、二人の間に生まれた特別な一瞬など、好きなタイミングでシャッターを切れます。
・連写してみる:特に動きのあるショットや、自然な笑顔を捉えたい時は、シャッターを連写してみましょう。たくさんの写真の中から一番の瞬間を選べます。
【安心ポイント】スタッフがいつでもサポート!
「本当に自分たちだけで大丈夫かな…」という不安があっても、ご安心ください。
・使い方を丁寧にレクチャー:撮影の前にスタジオの機材やリモコンの使い方を、スタッフが丁寧に説明します。
・困った時はいつでもお声がけを:撮影中に何か困ったことがあれば、いつでもスタッフをお呼びください。全力でサポートいたします。
和装セルフフォトは、カメラ知識よりも「楽しむ心」が大切!
和装セルフフォトは、カメラの知識がなくても大丈夫!大切なのは、二人で楽しみながら協力し合いながら思い出を創り上げる「心」です。
INAI WEDDING WASOUは、その「心」を最&高の形で残せるよう、環境とサポートを整えて皆様をお待ちしております。
ぜひ、カメラ初心者の方もこの機会に和装セルフフォトに挑戦して、一生の宝物となる特別な思い出を創りませんか?