まるでおうちフォト!和装セルフフォトで温かい日常を切り取る

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。
「記念写真だからって、かしこまりすぎるのはちょっと苦手…」「もっと私たちらしい、普段の温かい日常を和装で残したい!」そう考えているプレ花嫁さん、いらっしゃいませんか?
和装前撮りというと、格式張ったポーズや豪華なセットを想像しがちですが、INAI WEDDING WASOUのセルフフォトなら、まるでお二人の自宅でくつろいでいるかのような「おうちフォト」風の和装写真を撮ることができるんです!
今回は、お二人の温かい日常の延長線上にあるような、飾らない和装セルフフォトを叶えるヒントをご紹介します。
「おうちフォト」の魅力は、何よりもそのリラックスした自然体な雰囲気にあります。セルフフォトは、この「自然体」を引き出すのに最適な環境です。
・自分たちのペースで楽しめる:リモコンでシャッターを自由に切れるため「ちょっと休憩しようか」「あ、今いい表情!」と、心地よいペースで撮影を進められます。焦らず、ゆったりと過ごす時間が、写真に温かい空気感をもたらします。
・細部まで「二人らしさ」を表現:普段の家での過ごし方を再現するようなポーズや、お気に入りの小道具を持ち込むことで、写真にお二人の個性や物語を深く刻み込むことができます。
温かい日常を切り取る!「おうちフォト」風撮影ヒント
1. ポージングは「いつもの二人の姿」を意識
特別なポーズではなく、普段の二人の自然な触れ合いを写真に収めましょう。
・見つめ合う:敷き畳に座って、お互いの目を見つめ合い優しく微笑む。日々の感謝や愛情が伝わるような、温かい眼差しを意識しましょう。・寄り添う・もたれかかる:どちらかの肩にもたれかかったり、そっと寄り添ったりするポーズは二人の親密さを表現します。
・ひそひそ話:相手の耳元でささやき合うような、内緒話のシーンは二人の世界観を演出します。
・一緒に笑う:何か面白い話をして心の底から笑い合う瞬間を連写で捉えましょう。飾らない笑顔はスペシャルな一枚になります。
2. スタジオ空間を「リビング」に見立てる
INAI WEDDING WASOUのスタジオは、和装に合う多様な小物があります。それらを「おうちの部屋」のように見立てて活用しましょう。
・敷き畳の上でくつろぐ:敷き畳をリビングに見立てて、胡坐をかいたり正座で向かい合ったり。畳に寝転んで見上げるようなアングルも面白いでしょう。・アンティーク椅子で:用意されているアンティーク椅子に座って、まるでカフェでくつろいでいるかのように。手を取ったり椅子から見上げて見つめる仕草なども素敵です。
3. 「私たちだけの」小道具で思い出をプラス
普段の生活で使っているものや二人にとって特別なアイテムを持ち込むことで、より「おうち」感がアップします。
・お揃いのマグカップ:いつも使っているお揃いのマグカップで、和装でお茶を飲むシーンは、温かくてユニークな一枚に。・愛用のブランケットやクッション:普段リビングで使っているブランケットやクッションを持ち込んで、それらを二人でシェアするようなポーズも。
・思い出のアルバムや本:二人の思い出が詰まったアルバムやお気に入りの本を広げて、寄り添いながら見ているようなショット。
和装セルフフォトで、心温まる二人の日常を永遠に
結婚の記念写真は豪華さや完璧さだけが全てではありません。
お二人の飾らない温かい日常の瞬間こそが、何年経っても色褪せないとっておきの宝物になるはずです。
INAI WEDDING WASOUの和装セルフフォトは、そんな「おうちフォト」のような、心地よい空間と自由な表現を可能にします。
ぜひ、この特別な場所でお二人の愛が詰まった日常のワンシーンを和装で切り取り、永遠の思い出として残しませんか?
【ご予約、ご相談の流れ】
▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら
ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください
▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo
--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------
◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd
◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding
1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。