ご実家で花嫁お支度プラン(着付け・ヘアメイク・撮影)のご紹介とメリットのご案内!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!2月も中旬を迎え、寒い日が続いています。この2月が過ぎれば、気温も暖かくなり外でのロケーション撮影に最適な時期を迎えます。今回のブログは、花嫁自宅着付けについてのブログとなります。花嫁自宅着付け??前撮りやフォトウエディングでは、あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、ip-oneではお客様のニーズに合わせて、ご新郎家やご新婦家のご実家で新郎新婦様の着付け・ヘアメイクを行うこともできます。ご実家での着付けお支度の詳細やメリットをご紹介させて頂きますので、最後までお付き合い頂けたら幸いです!




まず最初に前撮りやフォトウエディングでは、基本的なお支度場所は撮影の申し込みを行ったスタジオやご自身達が式を行う予定の結婚式場で、ヘアメイクや和装着付けを行うのが一般的です。この事は、多くの新郎新婦様がご存知かと思います。一方で、ご実家にて和装着付けやヘアメイクを行うことに関して、イメージされる内容としては結婚式の式当日をイメージされる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。昔は花嫁支度といえば、新婦家のご実家で行い親族の方達と花嫁行列にて、嫁ぎ先の新郎家に出向くのが一般的とされていました。そこから時代が進み、結婚式を行う式場に専用のお支度部屋ができ、今では殆どの新郎新婦様は式場でご準備をされます。ただ、地元の風習や新郎新婦様・親御様のご希望で、今でも結婚式当日にご実家での着付けやヘアメイクといった花嫁支度を行われる方達もいらっしゃいます。話を戻しますが、ip-oneでは前撮りやフォトウエディングの際に、ご実家にて着付け・ヘアメイクを行えるプランもご案内しております。今まで、ご利用をされた新郎新婦様はもちろん親御様やご兄弟様にも大変お喜びを頂いています。実家での花嫁支度の具体的なメリットを紹介していきます。



【ご家族との思い出がのこせる】
やはり一番のメリットとして、ご家族との思い出がのこせる事があげられます。ご新婦様のご実家で花嫁支度を行なって、その様子をフォトグラファーが撮影を行う事で思い出深い写真をのこす事が出来ます。新婦様の生まれ育ったご実家での撮影は、ご家族との思い出が詰まった場所でもあります。撮影の様子をご家族や親族の皆さんと一緒に楽しんで頂いたり、撮影の合間にはご家族やご親族の方達と思い出話に花を咲かせたりと、交流を深める良い機会にもなります。また、新婦家ご実家ならではのロケーションを活かした撮影を行うこともできます。庭や思い出の詰まった部屋などで撮影も行えます。またお仏壇があるご実家であれば、お支度が整った後に、ご家族・ご親族様と一緒になって、お仏壇参りも行なって頂きご先祖様に結婚のご報告ができます。このような思い出深いシーンを撮影することで、ご家族の皆さんと新たな思い出の1ページを共有する事が出来ます。




【自然な表情や雰囲気を引きだせる】
スタジオ撮影や野外でのロケーション撮影では、日常とは違った雰囲気の中で撮影を行います。慣れていない環境下で、カメラを向けられると緊張して表情も硬くなりがちです。一方で、ご実家で撮影を行うと普段過ごしてきた場所で、リラックスして撮影を行う事ができ自然とにこやかな表情を出す事ができます。親御様・ご兄弟・おじいちゃん・おばあちゃん・親戚の方達も同様に慣れ親しんだご実家であればご家族との記念の撮影時にもリラックスして撮影を行う事ができます。またご実家で花嫁支度や撮影を行うと、気遣いする部分も軽減されお支度中もリラックスした中で、準備を進める事ができます。


フォトウエディングや前撮りでは意外と思われがちな、ご実家での花嫁支度。思い出が詰まった実家で、記念の撮影を行う事でご家族皆様とも幸せな思い出が共有する事ができます。また、スタジオ撮影や野外でのロケーション撮影に同行が難しい、おじいちゃんやおばあちゃんとも一緒に撮影を行うこともできます。
ご実家で花嫁支度を行う事で、将来お二人のお子様にも当時の雰囲気や家族の絆を写真を通じて伝える事ができます。ご実家での花嫁支度はご家族との絆を深め、将来の思い出としてのこす事ができ撮影中はご家族との楽しい時間を時間を過ごす事ができる素晴らしい機会となります。
今なら期間限定で選べる3大特典付き【20ページアルバム1冊・A3サイズのデザインボード・表示価格から20,000円OFF】お好きな内容を1つお選びいただけます。お気軽にお問い合わせください!
資料請求・・・https://www.photorait.net/studio/202345/contact?type=request_info
相談会ご予約・・https://www.photorait.net/studio/202345/contact?type=appointment
当ブログに掲載されているすべてのコンテンツの著作権は管理人に帰属します。無断での転載、複製、改変などの行為はご遠慮ください。


















