白無垢or色打掛 アナタはどっち派?2つの和装の魅力を徹底解剖

こんにちは!aim原宿店です。
今回は、和装での撮影をご検討中の花嫁様に、白無垢&色打掛、双方の魅力を徹底解剖。
2着で迷われている皆様も必見です。
白無垢の魅力

まずは、『白無垢』の魅力からご紹介していきます。
婚礼衣装の中で最も格式が高く、“高級”かつ日本の伝統的なお衣装として長年愛され続けてきた白無垢。
汚れのない純白の生地に身を包んだ姿は、高級感のある上品な着こなしに。
「嫁ぎ先の色染まる」という意味が込められているのも素敵です。
そして、最近では白無垢のシンプルなシルエットを活かしたファッショナブルなスタイリングが多くの花嫁様から注目を集めています。
【白無垢×色掛下】の組み合わせをすることで、自分だけの特別なコーディネートが可能に。



カラーリング次第で、纏う雰囲気もそれぞれ。
女性らしくガーリーに着こなしたい方にはピンクやレースの掛下を。
大人っぽくシックにまとめたい方は、ベージュやグレーの掛下を。
色打掛の魅力

白無垢に続き、格式の高い婚礼衣装としての『色打掛』。
白無垢とは反対に、「嫁ぎ先に染まった」という意味が込められており、明るいカラーやデザインで華やかなシルエットが魅力です。
色打掛はバリエーションが豊富なため、色や模様、素材1つ1つにこだわって自分のイメージに沿った一着を選ぶことが大切。


(※色打掛は原宿店で取り扱いのない商品がございますので、ご了承くださいませ。)
浮かび上がるような立体的な模様は存在感を放ち、結婚のお祝いに適した特別感のある記念写真に。
色打掛は、煌びやかで豪華なお写真を残したい方に特にぴったりなお衣装となっております。
【番外編】和装フォトシチュエーション
桜背景


ピンクの桜が舞い散る空間を合わせたaimならではの壮大なウェディングフォト。
日本の伝統的なお花である桜が、ドラマチック且つ特別な雰囲気を演出する背景となっております。
アンティーク背景


淡いベージュのカーテンとダークブラウンの床がアンティークな雰囲気を演出する、アンニュイで大人な空間。
明るい光が差し込むことで、抜け感のあるお洒落なウェディングフォトに。
最後に
いかがでしたか?白無垢と色打掛、2つのお衣装の魅力をご紹介してきましたが、少しでも魅力は伝わりましたでしょうか?
カウンセリング時に和装のご試着が可能ですので、ご来店・ご予約お待ちしております!
https://www.photorait.net/studio/200411/contact?type=appointment