フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

阿部写真館 大阪本町靭公園前店

阿部写真館 大阪本町靭公園前店

アベシャシンカンオオサカホンマチウツボコウエンマエテン

4.7

0078-6009-6416通話無料

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

公開日:2024年5月24日(金)

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

「フォトウェディングをしたいけどいつ頃から準備を始めたら良いの?」
「撮影の打ち合わせって何回くらい必要なの?」
と疑問を感じている方もいるでしょう。
結婚式と違い、打ち合わせの回数が少なく準備期間が短いフォトウェディングですが事前に準備しておくことが大切です。

そこで本記事では、フォトウェディングの流れをご紹介いたします。
この記事を読めば素敵なフォトウェディングを叶えることができるので、ぜひ参考にしてくださいね!


全体のおおまかな流れ

【6ヶ月前~3ヶ月前】スタジオ選び・相談予約
②【6ヶ月前〜3ヶ月前】オンラインorスタジオでの打ち合わせ
【6ヶ月前〜3ヶ月前】撮影予約
④【2ヶ月前〜1ヶ月前】衣裳合わせ
⑤【2ヶ月前〜撮影日前日】撮影日までの準備
⑥【当日】撮影本番
⑦【撮影後】写真セレクト・納品

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

①【6ヶ月前〜3ヶ月前】スタジオ選び・相談予約

フォトウエディングを行うと決めたら、まずは撮影するスタジオを選びましょう。
一般的にフォトウエディングを行う場合スタジオや結婚式会場などのプランを利用します。
また、どこでどんな風に撮影をしたいのかもスタジオ選びの大切なポイントです。

▷▶ point
・ロケーション撮影・・・海やチャペル、観光スポット、公園、神社、歴史的建造物、ショップなど撮影許可が取れる屋外スペースで撮影をおこないます
・スタジオ撮影・・・写真館や結婚式場のスタジオで撮影をおこないます。写真館によってスタジオの雰囲気はさまざまです。またガーデンや屋上など屋外での撮影が可能な場合もあるため、事前に確認しておくと良いでしょう

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

【6ヶ月前~3ヶ月前】オンラインorスタジオでの打ち合わせ

結婚式を行う場合、何回も式場へ打ち合わせに行かなければなりません。
しかし、フォトウエディングでの打ち合わせは1回〜2回の来店で済むスタジオがほとんどです。
遠方でスタジオまで足を運ぶのが難しい方は、オンラインや電話での打ち合わせが可能なスタジオもあるのでチェックしてみましょう。

[ 阿部写真館なら・・・ ]
スタジオでの打ち合わせが難しくてもオンラインや電話での打ち合わせ対応が可能です。
打ち合わせの際はスタジオの雰囲気やスタッフの対応、サンプル写真などの確認を忘れないでくださいね。

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

【6ヶ月前~3ヶ月前】撮影予約

資料やホームページで比較したり、実際にスタジオへ足を運んだりしてスタジオを決めたら予約をしましょう。
桜や紅葉のシーズンは予約が取れにくいことがあります。これらを背景に撮影をしたい!と思っている方は早めに撮影予約をしてくださいね。

また、ほとんどのスタジオでは、平日と土日でプラン料金が異なります。
撮影予約をする際はしっかりと料金も確認しましょう。

▷▶ point
・希望の撮影場所で撮影できるか
・ドレスや和装など希望の衣裳で撮影できるか
ヘアメイクはプランに含まれているか
ゲストと撮影はできるか
小物の持ち込みはできるか
予算内で撮影できるか
オプション料金は確認したか
撮影カット数やアルバムの確認はしたか
撮影の流れは確認したか
写真の雰囲気は確認したか
ペットと撮影できるか(ペットと撮影したい場合)

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

【2ヶ月前~1ヶ月前】衣裳合わせ

体型の変化で衣裳が合わなくなることがあるため、撮影日の2ヶ月前~1ヶ月前に衣裳合わせをしましょう。
ドレスは体にフィットするデザインが多いので、ちょっとした体系の変化で合わないことがあります。特に妊娠している方はお腹が大きくなるため、1ヶ月前くらいが良いでしょう。

もし遠方で衣裳合わせができない場合でも、阿部写真館は当日に選べるので安心してくださいね。

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

【2ヶ月前~撮影日前日】撮影日までの準備

撮影するスタジオと日程が決まったら、撮影日までの準備をします。
もし、ゲスト様を呼びたいと考えているならお声がけすることも忘れてはいけません。
その際、ゲスト様の衣裳も一緒に伝えておくと良いでしょう。
ご両親と撮影するのであれば正装が好ましいですが、普段着でも問題ありません。

ご友人と撮影する場合は、おそろいのTシャツやワンピースなどを着てもらえばより一層素敵な写真が残せますよ。
ゲストを呼ぶ際は、スタジオにゲストの人数を伝えることも忘れないでくださいね。

▷▶ point
撮りたい写真やヘアメイクのイメージをしておく
持ち込む小物の準備をしておく
美容ケアをする
体調を整えておく
ゲストを呼ぶ場合は声をかけておく(スタジオへ人数を伝えておく)

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

⑥【当日】撮影本番

着なれない衣裳は思った以上に体力を消費します。
徹夜で準備をして、青白い顔で撮影に望むのでは写真も残念な仕上がりになってしまいます。
栄養バランスの良い食事を心がけ、適度な運動、十分な睡眠時間を意識し完璧な体調で撮影に臨みましょう。

▶▷ 撮影スケジュール例
※ロケ撮影の場合
11:00 ご新郎新婦様 スタジオ入り
11:10 新婦様のヘアメイク開始
12:30 新郎様のヘアメイク開始
13:00 移動 撮影スポットに到着次第撮影スタート
14:30 撮影終了
15:00 スタジオ到着・お着替え

【撮影後~】写真セレクト・納品

撮影が終わったら、写真のセレクトをします。
撮影中の思い出を話しながらお気に入りの写真を選びましょう。
どれも素敵な写真ばかりで選ぶのが難しいかもしれませんがそんな時間もおふたりにとっては楽しい時間になるはず!
おふたりのお気に入りのお写真を選んでくださいね。

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

【フォトウェディングの流れを知ってすてきな1日を迎えよう】

フォトウェディングのスタジオ選びからお写真納品までの流れを紹介しました。
フォトウェディングを検討中の方はこの記事を参考にし、素敵なフォトウエディングを行なってくださいね!

フォトウェディングのご相談・ご質問なら阿部写真館に!
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております


お問い合わせはこちら

【予約は何ヶ月前から?】打ち合わせからフォトウエディング当日までの流れ

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ