和装について
こんにちは、MARIANGE越谷です。
スタジオ撮影にて多く選ばれている和装について、紹介させていただきます。
白無垢、色打掛は日本の伝統的な婚礼衣装で、和装の中で最も格式高い正礼装になります。
白無垢とは、洋装でいうウエディングドレスになります。真っ白な色は、神聖な儀式に身に着ける色とされるため、花嫁衣装に用いられたといわれています。また・白・には「今までの自分を捨てて無になって新たな家に嫁ぎ、嫁いだ家の家風に染まる」という意味が込められています。
色打掛とは、華やかさが特徴の花嫁衣装として知られていまして、様々な色や柄があります。
色打掛には、「婚家の人になった」「花嫁が幸せになれるように」という願いも込められ、刺繍や箔がついていたり、豪華な絵柄が描かれた華やかさから、花嫁衣装として選ばれています。
白無垢、色打掛どちらにも素敵な意味が込められています。
当店には、白無垢、色打掛、色柄違った衣装が揃っています。
ロケーション撮影やスタジオ撮影も行っておりますので、和装でのフォトウエディングお考えでしたら、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
