フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店|Photorait

INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店

INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店

イナイウエディングワソウトウキョウアサクサホンテン

4.9

03-6555-1695

【花嫁必見】和装前撮りで意識すべき姿勢と所作のポイント

公開日:2025年3月20日(木)

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。

和装前撮りでは、衣装の美しさを引き立てる姿勢や所作がとても大切。

普段とは異なる和装ならではの動き方を意識するだけで、より気品あふれる写真に仕上がります。


今回は、和装前撮りで意識すべき姿勢と所作のポイントをご紹介します!


【花嫁必見】和装前撮りで意識すべき姿勢と所作のポイント

1. 和装を美しく見せる基本姿勢

和装は背筋を伸ばしてすらりとした姿勢を意識すると、上品な雰囲気が際立ちます。


◆基本の姿勢ポイント


・背筋を背筋をまっすぐに伸ばす(猫背にならないよう注意)

・肩の力を抜いてリラックス(緊張しすぎない)
・足元は内股気味に揃える(女性らしく上品に)

・気持ちやや前重心だと◎



特に白無垢や色打掛はボリュームがあるため、少し目線を落とし気味にすると柔らかな印象に。



2. 手の位置を意識するだけで、写真映えUP!

手元の美しさも和装前撮りの重要ポイント。


◆和装に合う手の位置


・指先を揃えて優しく重ねる(手の甲が見えないように)
・おへそあたりでふんわりと添える(優しく手と手を重ねる)
・小物(扇子・花束など)を持つときも、指を揃えて上品に





無意識に手が広がったり、力が入りすぎると不自然に見えるので、リラックスを心がけましょう。

【花嫁必見】和装前撮りで意識すべき姿勢と所作のポイント

3. 歩き方は「すり足」がポイント

和装は普段の歩き方とは違い、歩幅を小さくすることで美しく見せられます。



◆和装での歩き方のコツ


・歩幅は小さめに、すり足で静かに移動
・足を揃えるように意識すると優雅な印象に
・袖や裾を引きずらないよう、自然に持つ



特に、草履はかかとを浮かせないように履くのがポイント。慣れていない場合は、撮影前に軽く練習しておくと安心です。




4. お辞儀や座る姿勢も意識しよう

撮影中、お辞儀や座るシーンがある場合も、正しい所作を意識するだけでぐっと美しくなります。



◆お辞儀のポイント


・背筋を伸ばしたまま、ゆっくりと上半身を傾ける
・腰から折るイメージで、頭を下げすぎない
・手はおへその前で揃えたまま




◆座るときのポイント

・正座または浅く腰掛けて背筋を伸ばす
・膝を閉じて、手は膝の上に軽く置く



椅子に座る場合も、足を揃えて美しく見せることを意識しましょう。


5. まとめ

美しい所作で和装前撮りをさらに魅力的に!

和装前撮りでは、姿勢や所作を意識するだけで、より洗練された印象に仕上がります。


★和装前撮りで意識すべきポイント


・背筋を伸ばし、リラックスした姿勢をキープ
・手元は優しく揃え、小物を持つときも丁寧に
・歩幅を小さく、すり足を意識して移動
・お辞儀や座る姿勢も上品に



自然な所作を身につけて、気品あふれる和装前撮りを楽しみましょう!



【ご予約、ご相談の流れ】

▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら

ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください



▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo


--------------
《スタジオ情報》
INAI WEDDING WASOU

〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1−10
--------------

◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd

◆Instagramではキャンペーン情報を配信しています!
@wasou_inaiwedding

1日3組限定 貸切空間のため、土日祝日は埋まりやすくなります。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ