フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店|Photorait

INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店

INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店

イナイウエディングワソウトウキョウアサクサホンテン

4.9

03-6555-1695

妊娠中でも和装前撮りはできる?マタニティフォトの注意点

公開日:2025年3月18日(火)

こんにちは!
INAI WEDDING WASOUです。

結婚式の前撮りを考えていたら、ちょうど妊娠が発覚!「妊娠中でも和装前撮りはできるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?


実は、妊娠中でも工夫すれば和装前撮りを楽しむことができます。特に、マタニティフォトとして撮影すれば、結婚と新しい命の誕生という素敵な瞬間を同時に残せます。


今回は、妊娠中に和装前撮りをする際の注意点や、撮影ポイントについて詳しくご紹介します!

妊娠中でも和装前撮りはできる?マタニティフォトの注意点

1. 妊娠中でも和装前撮りはできる?

妊娠中の撮影は、体調や衣装の選び方に注意すれば問題なく可能です。特に、安定期(妊娠5〜7ヶ月ごろ)であれば、お腹が大きくなりすぎず、体調も比較的安定しているため、撮影しやすい時期といえます。



ただし、撮影中は長時間の立ち姿勢や、衣装の締め付けなど負担がかかることもあるため、無理のないスケジュールで進めることが大切です。



◆妊娠中の和装前撮りに向いている人

・妊娠5〜7ヶ月ごろ(安定期)**で体調が落ち着いている方
・長時間の撮影に耐えられる体力がある方(休憩を挟みながら無理なく)
・ゆったりとしたスケジュールで撮影できる方


逆に、妊娠初期(1〜4ヶ月)はつわりがひどいことも多く、妊娠後期(8ヶ月以降)はお腹が大きくなり体への負担が増えるため、避けた方が安心です。

2. 妊娠中の和装前撮りで気をつけるポイント

① 体に負担の少ない衣装を選ぶ

和装には白無垢・色打掛・引き振袖などの種類がありますが、妊娠中の方は 「白無垢」や「色打掛」を選ぶと良いでしょう。


◆その理由

・帯を締める必要がない(掛下の上に羽織るため、お腹への締め付けが少ない)
・ゆったりとしたデザインで体への負担が少ない
・半身が強調されるため、お腹の変化が目立ちにくい


一方、引き振袖は帯をしっかり締める必要があるため、妊娠中は避けるのがベター。

② 体調に配慮した撮影スケジュールを組む

妊娠中は体調の変化が激しいため、無理のないスケジュールで撮影を進めることが大切です。



◆スケジュールのポイント


・撮影時間は短めに設定(2〜3時間程度)
・こまめに休憩をとる(30分ごとに座る時間を確保)
・早朝や午前中の撮影で、負担を軽減



また、撮影前日はしっかり睡眠をとり、体調を整えておくことも重要です。





③ 屋内スタジオ or 移動の少ないロケーションを選ぶ

ロケーション撮影は開放感があり素敵ですが、移動が多いと体への負担がかかることも。



◆妊娠中に選ぶと良いロケーション

・屋内スタジオ(冷暖房完備で快適)
・移動が少ないロケーション(庭園や神社など、撮影スポットがコンパクトな場所)

ロケーション撮影の場合、スニーカーなど歩きやすい靴を持って行くと良いでしょう。

全身写真撮影以外は歩きやすい靴で移動すると、足元が安定して転ぶリスクを回避できます。

また、ロケーション先はスタジオからなるべく距離がないところを選ぶと良いでしょう。

体調を崩してしまった場合にもすぐにスタジオに戻れる距離だと安心ですね。


※INAI WEDDING WASOUはロケーション先から徒歩5分圏内

3. マタニティフォトならではのショット

妊娠中の和装前撮りだからこそ撮れるショットをご紹介します。



◆ポーズ・構図

・お腹にそっと手を添えるショット

 → 赤ちゃんへの愛情が伝わる1枚に
・花や小物でお腹を演出するショット

 → 桜や扇子で優しい雰囲気をプラス
・新郎が優しくお腹に手を添えるショット

 → 家族の絆を感じられる写真に



マタニティフォトとして、より特別感を出したい場合は、撮影用の小物(ベビーシューズ、エコー写真など)を持ち込むのも◎。





4. 撮影当日に持っておくと安心なアイテム

妊娠中の撮影では、万が一の体調不良に備えて以下のアイテムを準備しておくと安心です。



◆撮影当日の持ち物リスト

・水分補給用の飲み物(ノンカフェインのもの)
・軽食(おにぎりやナッツなど、手軽に食べられるもの)
・体温調整ができる羽織やカーディガン
・履き慣れたフラットシューズ(移動用)
・母子手帳(万が一のために)



特に和装は着崩れを防ぐために長時間座れないこともあるので、撮影前にトイレを済ませておくのも大事なポイントです。

妊娠中でも和装前撮りはできる?マタニティフォトの注意点

◆◆まとめ◆◆

妊娠中でも無理なく和装前撮りを楽しもう!

妊娠中でも、衣装や撮影スケジュールを工夫すれば、和装前撮りは十分に可能です。むしろ、マタニティフォトとして撮影すれば、結婚の記念とともに赤ちゃんの成長の記録も残せる特別な思い出になります。




◆妊娠中の和装前撮りのポイント

・体に負担の少ない白無垢・色打掛を選ぶ
・無理のないスケジュールでこまめに休憩をとる
・移動の少ない撮影場所やスタジオを選ぶ

・マタニティフォトならではの特別なショットを撮る



INAI WEDDING WASOUでは、妊娠中の花嫁様でも安心して撮影できるよう、特別な帯や着付け方法をご用意しています。

体調に配慮しながら、素敵な1日をお届けしますので、お気軽にご相談ください。




【ご予約、ご相談の流れ】

▽ご希望のお日にちが決まっている方はこちら

ご希望のプランをお選びください
※その他ご質問等ある場合は、【+その他の要望を追加する】にご入力ください



▽フォトギャラリーはこちら
https://www.photorait.net/studio/203024/photo

◆LINEでもご相談承っております。
お友達登録して日程調整も可能です。
@853byemd



Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ