【冬の前撮り・フォトウェディング】におけるロケーション選びのポイントとアドバイス

【冬の前撮り・フォトウェディングにおけるロケーション選びのポイント】
冬の前撮り・フォトウェディングには、他の季節には無い魅力があります。 特に冬の澄んだ空気は景色をクリアに映し、背景の青空や景色がより鮮やかに目立つため、写真の仕上がりが美しくなるのが特徴です。 遠くの景色や建物の輪郭まで細かく写し取れるため、冬ならではの透明感あふれる写真が撮れるのも、他の季節には無いメリットです。
また、名古屋周辺には冬のロケーション撮影に適したスポットが多く存在します。 冬場は空気が冷たくて乾燥しているため、遠くの景色や建物のディテールがよりクリアに映ります。このような特徴を活かして、クオリティの高い写真を撮影できることが冬の前撮り・フォトウェディングの楽しみの一つとも言えるでしょう。
また、冬ならではのシーズン限定感も大きな魅力の一つです。 冬のロケーション撮影は、他の季節とは異なる雰囲気を醸し出し、魅力的な撮影体験を演出し、季節感を取り入れた様々な写真を残すことができます。
冬の季節ならではの魅力を最大限に活かした前撮り・フォトウェディングを楽しむ為に、この記事ではロケーション場所やポイントについて詳しくご紹介していきます。



【冬の前撮り・フォトウェディングの魅力】
・冬ならではの美しい景色と透明感冬は空気が澄んでおり、写真撮影に最適な季節です。冷たい空気と低い湿度により、遠くの風景までクリアに写し取ることができます。また、太陽の位置が低いため、柔らかな自然光が被写体を優しく照らし、陰影のある立体的な写真が撮れます。冬の青空は深みがあり、常緑樹の緑とのコントラストが鮮やかで、写真全体の色彩が美しく調和します。さらに、観光客が少ない時期でもあるため、人気のロケーションでも落ち着いた雰囲気で撮影を楽しむことができます。
・シーズン限定の特別感
冬の前撮りは、季節ならではの特別感を演出できる機会です。冬の小物を取り入れることで、写真に季節感と個性をプラスできます。例えば、暖かな素材のストールや手袋、ファーアクセサリーなどをコーディネートに加えると、おしゃれで実用的な装いが可能です。また、白やアイボリーの衣装を選ぶことで、冬の景色と調和し、洗練された印象の写真を撮影できます。低い太陽の角度から差し込む柔らかな光も相まって、他の季節にはない独特の雰囲気を演出します。これらの要素を組み合わせることで、冬ならではの思い出深い写真を残すことができます。




冬の前撮り・フォトウェディングでは、ロケーション選びがとても重要です。気温が低く、日差しや風の影響で体感温度が大きく変わるため、屋外と屋内のバランスを意識したロケ地の構成がおすすめです。日当たりの良い場所や、風を遮れる建物の近くを選ぶことで、より自然な表情が引き出しやすくなります。茶室や資料館など、屋内に入って体を温めながら撮影ができる場所を組み込んでおくと安心です。
【寒さ対策】
長時間の屋外撮影は、思っている以上に身体が冷えます。和装は特に肩や腕に力が入りやすいため、途中で休憩を挟みながら進めることが大切。衣装の下には目立たない薄手のインナーを着用したり、足袋の中にあたたかいインナーソックスを重ねるだけでも体感が大きく変わります。
【防寒対策の重要性】
寒さはそのまま表情に影響します。無理に笑顔を作ろうとせず、体がリラックスできる状態を保つことが大切。使い捨てカイロは背中・腰・手元・足元など複数ヶ所に用意しておくのが効果的です。ブーツ用の保温中敷きやホッカイロを活用すれば、衣装の見た目を損なわずに暖かさをキープできます。快適な状態で撮影できると、自然な表情や雰囲気が引き出され、仕上がりにも良い影響が反映されます。

・アクセスの良さ
撮影場所へのアクセスは、冬の撮影では特に大切な要素です。長い移動が続くと、特に和装衣装では思っている以上に体力が奪われてしまいます。移動がスムーズであれば、余計な疲労が少なく、撮影に集中できるだけでなく、表情や姿勢にも自然な余裕が生まれやすくなります。また、撮影前に「慌ただしく移動した」という感覚があると気持ちに焦りが残ってしまうため、落ち着いた状態で撮影に臨むためにもアクセスの良さは大きなポイントになります。体に無理のない進行ができる環境は、仕上がりのクオリティにもつながっていきます。
【移動時間と体力のバランス】
遠方ロケや、アクセスがしづらい場所を選ぶと、移動時間が長くなり、体力を使ってしまう場合があります。特に冬は気温の低さにより、体が冷えやすく、移動中の負担が大きくなりがちです。日照時間も短いため、移動に多くの時間を割いてしまうと、その分撮影に使える時間が減ってしまいます。近場で魅力のあるロケ地を選ぶことで、撮影の流れに余裕が生まれ、進行もスムーズになります。無理なく撮影時間を確保できることでポージングやカットのバリエーションも増え、おふたりらしい表情や雰囲気が自然に残しやすくなります。

・写真映えする背景の選択
美しい写真を残すためには、背景として写る風景の選び方がとても重要です。写真は背景の色合いや奥行きによって印象が大きく変わります。特に冬は全体的に色味が落ち着きやすい季節のため、背景がどのように映り込むかを意識することで、仕上がりに温度感や表情の豊かさを加えることができます。
【常緑樹が多い場所の選定】
冬は落葉樹の葉が落ち、背景がさみしく見えやすくなります。常緑樹が多い場所を選ぶことで、緑の彩りが残り、柔らかい印象の背景で撮影することができます。名古屋城や庄内緑地公園は常緑樹が豊富で、冬でも安定した色のバランスで撮影ができるロケーションです。和装でも洋装でも、落ち着いた雰囲気の中で自然な表情を引き出しやすい点も魅力です。
【多彩な撮影スポットの活用】
冬のロケーション撮影では、広い敷地内に多様な景色がある場所を選ぶことで、移動時間を抑えながら撮影のバリエーションを確保できます。名古屋城や庄内緑地公園は、庭園のような落ち着いた背景から、自然な木々の小道、広く抜けた空など、ひとつの場所で雰囲気を変えながら撮影が可能です。長距離移動が少ないため体力的な負担も少なく、冬でも無理なく撮影を進められます。


おすすめのロケーション:名古屋城
名古屋城は、和装で撮影を行う際に特に相性が良いロケーションです。歴史を感じさせる建造物と、冬特有の澄んだ空気が合わさることで、写真全体に落ち着きと品格が生まれます。また、広々とした敷地内には撮影に適した背景が多く、移動しながら複数のシーンを残せるため、一つのロケーションでもアルバムとして見応えのある構成に仕上げることができます。
【歴史的建造物と冬の空気感】
名古屋城は江戸時代から続く城郭で、その外観が持つ重厚さと優雅さは、和装と組み合わせることで非常に雰囲気ある写真となります。冬は空気が澄んでいるため、城の輪郭や瓦、装飾の細部までクリアに映り込み、写真に立体感を与えてくれます。観光シーズンと比べ人通りが落ち着く時期でもあるため、背景に余計な要素が入りづらく、おふたりの存在感がより引き立ちます。落ち着いた環境の中で撮影ができるため、自然な会話や目線の動きが写真に表れ、気負わない表情を残しやすい点も冬の名古屋城ならではです。
【常緑樹が作り出す美しい背景】
冬の屋外撮影では、背景が単調になりがちですが、名古屋城周辺には松や杉などの常緑樹が多い為、季節を問わず緑を感じられることが特徴です。
【多彩な撮影スポットでバリエーション豊富に】
名古屋城は城の外観だけではなく、広々とした庭園、季節を感じられる並木道など、雰囲気の異なる撮影スポットが一つの敷地内に揃っている点が大きな魅力です。背景を切り替えながら撮影を進めることで、和装の持つ華やかさやシルエットの美しさ、細やかな柄や刺繍の存在感をしっかりと写し取ることができます。また、正面からの立ち姿だけではなく、自然な歩き姿や、寄り添った表情のカットなど、シーンに合わせて柔らかい雰囲気や凛とした印象など、多彩な表情を残せる点も魅力です。
特に冬は日照時間が短く、移動に時間を使いすぎると撮影の密度が薄くなりやすい季節でもあります。その点、名古屋城のように一か所で複数の表現ができるロケーションは非常に効率が良く、無駄のない動線で撮影を進めることができます。限られた時間の中でも満足度の高いカットをしっかりと残すことができるのが大きなメリットです。
また、広い敷地内で背景を変えていくことで、同じ場所での撮影とは思えないほど、写真のバリエーションと表情の幅が生まれます。アルバムを作成した際にも、ページごとにシーンが変わり、物語に流れが生まれるような構成が自然とできます。




・庄内緑地公園(洋装)
洋装でおすすめしたいロケーションが庄内緑地公園です。冬でも緑がしっかりと残る環境が整っており、ドレス姿との相性がとても良い場所です。
【常緑樹による豊かな緑の中での撮影】
庄内緑地公園は、広大な敷地にわたって常緑樹が多く植えられているため、冬でも緑が失われず、自然を感じられる背景で撮影を行うことができます。純白や淡い色味のドレスは、鮮やかな緑の背景と相性が良く、透明感のある写真に仕上がりやすい点も魅力です。また、時間帯によっては木漏れ日が差し込み、自然光ならではの柔らかい立体感を演出できるため、ナチュラルで優しい雰囲気の写真を残すことができます。
【広大な公園での開放的な雰囲気】
芝生広場、遊歩道、池、そして広がりのある空。庄内緑地公園は、ゆったりとした広さを活かした撮影ができる場所です。開放的な空間は気持ちをリラックスさせ、リラックスした表情や、自然に寄り添った姿勢が生まれやすくなります。冬は人出が比較的少ない時期でもあるため、周囲の目を気にせず、落ち着いて撮影を進められるのも嬉しいポイントです。撮影に慣れていない方でも、広い空間が安心感につながり、自然体の写真が残りやすい環境となっています。
【多彩な撮影スポット】
公園内には季節の花々が整えられたエリアや、手入れされたバラ園、彩り豊かな花壇など、表情の異なる撮影スポットが多く点在しています。撮りたい雰囲気や衣装に合わせて背景を切り替えられるため、同じ場所で撮影しても写真の印象に変化をつけることができます。また、水辺にかかる橋や、やさしいカーブを描く遊歩道など、自然と調和した構造物を背景に取り入れることで、写真に奥行きやアクセントを加えることができます。
名古屋城と庄内緑地公園は、それぞれ和装・洋装に適した冬のロケーションです。どちらも常緑樹が多く、冬でも緑がしっかりと残るため、季節特有の寂しさを感じさせず、写真に柔らかさと彩りを添えてくれます。また、多彩な撮影スポットが一か所にまとまっているため、ロケーション間の移動で時間を取られず、撮影に集中できる点も大きな魅力です。限られた日照時間の中でも、効率よく、密度の高い撮影が行えます。
衣装のデザインや雰囲気、撮影で表現したい空気感に合わせて、どちらのロケーションがより合うかを検討してみてください。おふたりの希望を伺いながら、カメラマンが最適な背景の使い分けや立ち位置をご提案し、撮影全体を丁寧に進行します。



冬の撮影時の注意点と準備冬の前撮り・フォトウェディングを快適に過ごすためには、事前の準備と注意が必要です。ここでは、寒さ対策と撮影スケジュールの調整についてご紹介します。
・寒対策の徹底冬場の撮影では、寒さによる体調不良を防ぐための防寒対策が重要です。
【アイテムの活用】
衣装の下に薄いヒートテック素材のインナーを着用することで、体温を保てます。また、使い捨てカイロを貼ると効果的です。
【温かいドリンク】
寒冷な気候では、体が冷えやすくなります。撮影の合間に温かい飲み物で水分補給を行いましょう。保温ボトルに飲み物を用意しておくと、手軽に体を温めることができます。
・撮影スケジュールの調整冬は日照時間が短く、天候も変わりやすい季節です。スケジュールの工夫が必要です。
【日照時間の短さへの対応】
冬場は日が暮れるのが早いため、撮影開始時間を早めに設定することがおすすめです。午前中から撮影を始めることで、自然光を効果的に活用できます。場所やシーンの優先順位を事前に決めることで効率的に撮影を進められます。
【予備日の設定】
冬の天候は変わりやすく、急な悪天候に見舞われることもあります。事前にカメラマンやスタッフと相談しておくと安心です。




冬前のロケ撮影を成功させるためのアドバイス冬のロケ撮影を成功させるため、以下のポイントを参考に万全の体制で撮影に臨みましょう。
・担当カメラマンとの事前打ち合わせ
撮影前には、カメラマンと打ち合わせを行うことが大切です。希望する撮影イメージやスタイル、取り入れたいポーズや小物について具体的に伝えましょう。事前に打ち合わせを行うことでイメージを共有することができ、当日の撮影をスムーズに進めることができます。また、寒さや撮影スケジュールについても確認し事前に対策しておくと安心です。
・ヘアメイクの工夫
冬の乾燥は、ヘアメイクの崩れにつながりやすいため、事前のケアが重要です。 保湿効果の高いスキンケア製品を使って、肌の心構えを整えましょう。 メイクは長時間持続するタイプを選ぶのをおすすめします。また、ヘアスタイルも風や乾燥に強いセットを選ぶと良いでしょう。プロのヘアメイクアーティストと相談して、最適なスタイルを決めましょう。
まとめ
いかがでしたか?「冬の前撮り・フォトウェディングにおけるロケーション選びのポイント」について解説しました。これから冬場に前撮りやフォトウェディングを計画している新郎新婦様は参考にしてみてください。




執筆者株式会社ip-one(アイピーワン)
フォトグラファー:渡邉康人
生年月日:1984年1月26日
実績:ブライダルカメラマン歴20年/5000組以上の撮影担当
プロフィール:名古屋の新規写真スタジオの立ち上げメンバーとして、約10年間フォトグラファー部門の総括責任者を務める。同スタジオと業務提携の国内大手結婚式場を含む、約40会場の撮影責任者も歴任。その後、経験をさらに広げるため、大手の結婚式場に転職。福岡県・大分県・佐賀県・広島県・愛知県と、多岐にわたる地域でのブライダル撮影を経験。フォトグラファーとして約5年間従事し、その間、国内ウェディングフォトコンテストで審査員特別賞を受賞。
2019年に独立を果たし、同年4月に株式会社ip-oneを設立。現在は名古屋を中心に「フォトウェディング」や「前撮り」撮影を主なサービスとして展開し、多くのカップルの大切な思い出作りをサポートしています。
当ブログに掲載されているすべてのコンテツの著作権は管理人に帰属します。無断での転載、複製、改変などの行為はご遠慮ください。
この記事がお役に立てれば幸いです。さらに詳細な情報については、以下のページもご覧ください。
現在期間限定!お得なキャンペーン実施中!11月中の新規ご成約で【通常価格から¥20,000税込OFF】特別割引!キャンペーンは定員15組様に達し次第、終了となります。お問い合わせにつきましては、下記のお問い合わせまたは相談会のご予約をご覧ください。相談会はオンラインorご来館にてお受けしております。
スタジオトップページ・・・https://www.photorait.net/studio/202345
プランページ・・・https://www.photorait.net/studio/202345/plan
フォトギャラリー・・・https://www.photorait.net/studio/202345/photo
相談会ご予約・・・https://www.photorait.net/studio/202345/contact?type=appointment
お問い合わせ・・・https://www.photorait.net/studio/202345/contact?type=contact
撮影日の空き確認・・・https://www.photorait.net/studio/202345/contact?
















