フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ip-one|Photorait

ip-one

ip-one

アイピーワン

4.9

ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1

公開日:2022年8月30日(火)

今回はご懐妊中のフォトウェディングについてvo1のご紹介です。

ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1

ご懐妊中のフォトウェディングは?

「フォトウェディングをしたいけど、妊娠中に出来るの?」と思う方は多いでしょう。妊娠中であっても、フォトウェディングは行えます。マタニティフォトでは、妊娠を喜びとして大きなお腹が分かるように撮影するのに対し、フォトウェディングでは、妊娠しているか分からないように撮影を行います。また、フォトウェディングでは、あくまで結婚される二人を基本として撮影していきます。

ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1

周期別におすすめのウェディングドレス(0~4か月)にオススメのドレス

妊娠4か月目(12~15週目)に入ると、下腹部が少しだけふっくらしてきます。しかし、さほど目立たないため、好みのデザインが選べるでしょう。スレンダーラインのウェディングドレスでも、デザインによってはお腹を目立たせることなく着用できます。スタイルを良く見せたいなら、ウエストにモチーフがあるマーメイドドレスがオススメです。ウエストにリボンやコサージュなどの大きなモチーフがついていれば、お腹を上手く隠すことが可能です。妊娠初期はつわりがひどい方も多いため、着心地が良いものを選ぶと良いでしょう。

ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1

(5~7カ月)にオススメのドレス
妊娠5か月くらいなら、人によっては好みのデザインで大きめのサイズを選べば、お直しで調整が可能です。お腹を隠したいなら、ボリュームのある華やかなデザインを選び、目立たせたいならスレンダーなドレスを選ぶのがオススメです。スレンダーラインでも、マタニティ用に作成されたものであれば、お腹の部分はゆったりしているため、着心地も良いでしょう。

ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1

妊娠後期(8~9カ月)にオススメのドレス
妊娠後期となると、お腹がかなり膨らんでいます。この時期の主な症状としては、胃がむかつく、トイレに行く回数が増えるなどがあるでしょう。そのため、体への負担が少なくて着脱がしやすいマタニティ用のドレスを選ぶと安心です。

ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1

いかがでしたか?ご懐妊中のフォトウェディングについてvo1をお届けしました。参考にしてみてください。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ