フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|PHOTO WEDDING STYLE|Photorait

PHOTO WEDDING STYLE

PHOTO WEDDING STYLE

フォトウエディングスタイル

4.7

03-6447-1352

和装メイクの3つのポイント♪

公開日:2024年3月19日(火)

こんにちは!ヘアメイクスタッフです。
和装では豪華絢爛な衣装を着るので普段メイクだとどうしてもお顔が浮いて見えます。
着物と調和のとれた似合うメイクとは一体何か?
今回は和装メイクのポイントを紹介します☆

和装メイクの3つのポイント♪

ポイント① ベースメイクはマットな質感を意識

まず、昔ながらの着物メイクでは立体感をなくし平面的に仕上げるのが基本なので陶器のようなマット肌を目指します。

凹凸の少ないフラットな印象に仕上げることでより日本人っぽい顔立ちになり、着物との相性がよくなるのです。

また、アイシャドウやチークのカラーがふんわり映えます。

和装メイクの3つのポイント♪

しかしながら、時代も変わっていき洋髪ヘアの需要と共に、和装メイクも自由度が高くなってきました。
今では、立体感のあるツヤ肌も和装メイクに取り入れることも多くなっています。
上品で落ち着きのある雰囲気がお好みの方はマット肌に、メリハリのある華やかな雰囲気がお好みの方はツヤ肌に。
ご自身のなりたいイメージでお選びくださいね^^

和装メイクの3つのポイント♪

ポイント②アイブロウやチークはやわらかく仕上げる

和装メイクでは、華やかな衣装に負けないようアイメイクは濃いめに仕上げのがベター。

そのため、アイメイクとのバランスをとるために眉毛や頬は丸みを意識するのが基本です。

眉は眉頭を自然にぼかし、眉尻に向かって濃くなるようにグラデーションになるようにすると◎

また、目元にキラキラやシアー感を出しすぎると悪目立ちする恐れもあるので、マットめのアイシャドーにワンポイントでプラスするくらいが和装メイクではちょうど良いです♪

和装メイクの3つのポイント♪

ポイント③ リップは濃いめの色

リップは着物に負けない華やかな色を選ぶのがポイントです。

色に迷った場合は、着物の色味や柄から拾うことで品よくなじみ全体との調和がとれます。

リップライナーで唇の輪郭を縁取り少しオーバーリップにするのもトレンド感があって良いですよ♪

メイクは、髪型と統一感をもたせることも忘れずに!

どんな雰囲気にしたいかを最初に決めると、ヘアもメイクも方向性が定まりイメージしやすいかと思います^^

和装メイクの3つのポイント♪

PHOTO WEDDING STYLEの前撮りが気になった方は、 是非一度、相談会へお越しください!
オンラインでもご来店でもOK✯ ドレスショップの見学もできます。  
相談会受付時間(11:00~19:00)   
 【相談会お問い合わせはこちら】  【その他のお問い合わせはこちら】

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ