撮影を控えたみなさま、紫外線対策は大丈夫ですか?
こんにちは。
スタジオブルーです。
今日は暑いですね!
フォトウェディングや結婚式を控えたお二人は、紫外線対策も気になるのではないでしょうか。
今日は、紫外線について調べてみたいと思います!

気象庁のデータによると、3月頃から急激に強くなりはじめ、5~7月にかけてピークを迎えています。1日の中では、10時頃から14時頃までが最も強いとされているそうです。 ジリジリと日差しの強い真夏には皆様日焼けに気を付けると思いますが、 今の、雨や曇りも多い梅雨前後の時期が実は紫外線に要注意のシーズンなんです! 弱い紫外線でも長い時間浴びた場合の紫外線量は、強い紫外線を短時間浴びた場合と同じになることもありますので注意が必要です。

太陽光線を浴びている時にうっすらと黒くなるのは紫外線のうち「UV-A」の影響、赤くなった後数日して黒くなるのは「UV-B」の影響だそうです。
個人差がありますが、通常は太陽に当たって8~24時間で赤くなる状態がピークとなり、2~3日後黒くなってきます。
これは、いずれも皮膚の細胞の遺伝子を紫外線から守るための作用なのです。また、肌のバリア機能が低いと、紫外線の影響で肌が赤くなりやすいことも報告されています。
撮影や挙式直前の過度な日焼けは肌荒れの原因にもなりますので、スケジュール調整にご注意くださいね!
でも、もし肌荒れしてしまってもご安心ください!
オプションでお写真への美肌加工を追加していただく事も可能です♪

続いて紫外線対策について調べてみました!
1. 日傘・帽子・サングラスを使用する
肌を直接紫外線から守るために、日傘や帽子を装着し、目を守るためにサングラスをかけることをおすすめします。
目が紫外線を認識することでメラニン色素を生成しやすくなるとも言われているので、視界からUVカットすることがポイントです。
サングラスをかけづらいシーンでは、UVカットの伊達メガネなどで対策してみては。
2. 洋服でカバーする
直接肌に触れる洋服は、紫外線を遮蔽できませんが、UVカット加工された洋服を着用することで、肌を守ることができます。
最近はファストファッションブランドなどでUVカーディガンなども売られていますよね!
3. 日焼け止めを塗る
肌に直接塗ることができる日焼け止めは、効率的な紫外線対策であり、1日の中で何度も塗り直すことが必要です。
スプレータイプの日焼け止めなら気軽に塗り直せますよね。
スタジオブルーのヘアメイクさんもスプレータイプのものを愛用されてます♪
4. 長時間外出しない
紫外線の強い時間帯である正午から午後3時ごろは、撮影や挙式前はできるだけ長時間外出しない方が良いです。
また、暑い日や体調が悪い日は、体調を考慮して短時間の外出にとどめましょう。
これらの対策をできるだけ実践し、紫外線から肌を守りましょう。
特に紫外線は、春や夏だけでなく、秋や冬にも存在するため、一年中注意することが必要です。
☀
いかがでしたでしょうか?
本日は前撮りや挙式前の紫外線対策について調べてみました。
もちろん、日焼け肌に似合うお衣装もあり、日焼け肌を活かした雰囲気の素敵なお写真を撮ることもできますので、お二人のお好みのイメージをお伝えください!
これから暑くなっていく毎日、お肌とお身体をご自愛くださいね♡

■スタジオブルーとは?
スタジオブルーはバリ島ウェディングプロデュースを展開する株式会社ライクアスから誕生したウェディングフォトブランドです。
2015年よりバリ島のビーチやサンセットをメインスポットとし、衣裳やヘアメイク、小物も全て揃うトータルプロデュースのウェディングフォトで、年間500組を超えるトップブランドへ成長しました。
しかし、2019年以降のコロナ禍、バリ島でのサービス提供が困難になったことから、私たちは新たなチャレンジの場として、東京・宮古島でのウェディングフォトサービスをリリース。
ライクアスのビジョンであるWEDDING FOR ALL、HAPPINESS FOR LIFEを軸に他社にはない新しいサービスを自分たちで考え、提供してきました。
おかげさまで今では東京は年間300組以上、宮古島は年間200組以上のカップル様の撮影を担当させていただき、各エリアでご愛顧いただけるブランドとなりました。

■スタジオブルーのここが違う!
1.リゾートウェディングプロデュースのスペシャリストがサポートするウェディングフォト→ウェディングフォトが一大ブームとなった現在、様々な企業や個人がそのサービスを提供するようになりました。
しかし、中にはただ料金だけが安く、クオリティやサービスがお粗末な会社も非常に多く見受けられます。ウェディングフォトの業界は「写真が撮れればいい」「ドレスはとりあえず着れればいい」なんて考え方の会社も多く存在するのも事実です。
しかし、私たちスタジオブルークルーは「ウェディングフォトは一生に一度の結婚式」というウェディングプロデュース会社としては基本概念を共有し、クオリティが高いのは当たり前とし、新規のご来店時から衣裳選び、撮影当日をいかに素敵な思い出にしてもらうかを常に考え続けています。
素敵なお写真と共に、一生色褪せない思い出をお作りいただければ嬉しいです。

2.こだわりのウェディングドレス
スタジオブルーのウェディングドレスの多くは「挙式用」のラグジュアリードレスです。
挙式用ドレスはフォト会社が使用している安価な撮影用ドレスとは異なり、洗練されたデザインや繊細な刺繍、高級な素材をふんだんに使用しています。
一生に一度の大切なフォトウェディングのお時間に着用されるドレスのサイズが合っていなかったり、汚れていたりなど残念なことにならぬよう、日々メンテナンスと管理、フィッティングを行っています。
海外で直接仕入れていたインポートドレスを中心にお気に召すドレスと出会えるよう常時約100着をラインナップ。
ご予約前にも試着ができますのでぜひ一度サロンに足をお運びください。

3.東京で活躍するベテランフォトグラファーをラインナップ
スタジオブルーのパートナーフォトグラファーはウェディング専門フォトグラファーとしてキャリアを詰んだフォトグラファーのみと提携しています。
特に東京駅丸の内のナイトフォトは照明の配置など高い技術が求められますので、クオリティを高めるためには経験値が高いフォトグラファーが必要になります。
10名ほどのパートナーフォトグラファーはみなさん、明るくフランクな雰囲気でとても素敵な人柄で撮影自体をしっかり盛り上げてくれます。
最初は緊張していたカップル様もいつの間にか笑顔になり、お二人らしい自然体で撮影で来ますので、ご安心ください。
*フォトグラファーのご紹介はこちら

4.スタジオブルー独自のサービスやオプションが盛りだくさん
チャレンジングなスタイルで企画に取り組む私たちは他社にはない独自のサービスを展開。
例えば、ウェディングフォトの撮影に密着したダイジェストムービーが無料特典になっていたり、スタジオ撮影が無料だったり。
さらにはドレスを2着着て撮影ができたり、「こんなサービスあったらいいよね!」というお客様の目線で日々サービスを考えています。
プランだけの比較ではなかなか伝わらない点も多いのでぜひ一度ご来店いただき、その違いを感じていただければ嬉しいです⭐︎
*ダイジェストムービー(和装フォト)をご覧になりたい方はこちら
*ダイジェストムービー(湘南フォト)をご覧になりたい方はこちら
■こんな場所での撮影を承っております
*フォトギャラリーはこちら
1.東京駅
もはや言わずと知れた撮影スポット東京駅。
歴史と伝統を背景にお二人の新しい歴史を刻もう。
同じ東京駅舎バックでもポージングやアイデアでお二人らしく撮影ができます。
かっこよく、ラグジュアリーに思い出を残しましょう♪
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17061
2.和田倉門
皇居を囲むお堀前に位置する和田倉門。
花嫁たちの一大ブームとなっているこのスポットはやっぱり撮影したい!
ノスタルジックな雰囲気、水面に映る大都会の夜景。絵になりますね!
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17062
4.三菱一号館美術館
かわいらしい赤レンガをバックにキュートなお写真が撮れる三菱一号館美術館!
クラシックな雰囲気で季節ごとに移りかわるカラフルなお花も見どころです!
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17064
5.丸の内仲通り
日比谷駅近くの晴海通りから、東京駅前の行幸通りを結ぶ丸の内のメインストリート!
街路樹が美しい通り沿いには、有名ブランドの路面店やハイセンスなレストランやカフェ、オフィスビル、商業施設などが軒を連ねます。
紅葉やイルミネーションの季節が訪れると、色鮮やかになります。
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17065
6.都内庭園
和装撮影は都内の有名庭園を事前予約し撮影します。
美しく整備された緑が美しい庭園で色鮮やかなお着物に身を包み、伝統的な和装撮影を実現します。
また、庭園は季節によって咲く花々が異なったり、桜や紅葉など四季折々の美しさを楽しめるのが特徴です。
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17066
7.湘南・葉山
ナチュラル派のお二人にぜひともご提案したいのが湘南ビーチフォト!
青い海をバックにまるでリゾートのようなビーチフォトが叶う!
サンセット撮影もOK♪またグリーンも豊富なシークレットビーチでの撮影のため、バリエーションも豊富。
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17067
8.東京国立博物館・科学博物館・旧古河邸
国宝級の芸術品が展示される歴史ある東京国立博物館と、国立科学博物館。
この重厚でラグジュアリーな空間でウェディングフォトが撮れるこの上ない贅沢!
モダンな洋館で大正ロマンを感じられる旧古河邸でワンランク上の花嫁になりたい方はぜひご検討してみてください♪
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17068
9.東京タワー・スカイツリー・お台場・日本橋
ベースとなるプランに加えて撮影スポット追加オプションでアレンジ可能な東京タワーやスカイツリー、日本橋、そしてお台場。
定番の観光スポット、歴史を感じるスポットでおふたりらしくウェディングフォトをカスタマイズ♪
https://www.photorait.net/studio/202168/photo?category=17069
10.スタジオ撮影
スタジオブルーのサロン内にはスタジオスペースがあり、ポップな撮影をすることができます!
ロケーションフォトと組み合わせて出発前にポージングの練習ができることもうれしいポイント♪
また、お気に入りのアイテムやコスチュームで撮影もOK!
好きなミュージシャンのグッズやガーランド・コンフェッティ・風船などなどお好きな小物をお持ちいただいてもOK!
お二人だけのかわいいお写真を撮りませんか?
*フォトギャラリーはこちら

■結びに■
スタジオブルーのウェディングフォトをご検討いただきありがとうございます。
創業期より私たちは業界のルールや当たり前に縛られない自由なウェディングを提供したいと思い続けて、今日まで歩んできました。
バリ島の自由な貸切ウェディングからスタートし、ウェディングフォトも衣裳の持ち込み自由やゲストも楽しく参加撮影ができるスタイルなど業界でも珍しいサービスをリリースし、ちょっとだけ「変」な会社になりました。笑
仕上がりのクオリティだけを求めるのではなく、安さにだけこだわるのではなく、私たちは「一生モノの思い出」にこだわりたい、そう考えています。
何年経っても、いつの日でも、その写真をふと見返せば、楽しい思い出がよみがえりポッと心があったかくなる、そんなウェディングフォトを目指しています。
お客様の声に耳を傾け、常に挑戦と改善を繰り返し、よりお客様に愛されるウェディングフォトブランドへと成長できるよう努力して参ります。
いつでもお気軽に、些細なことでも構いませんので、ご相談いただければ幸いです。
皆様の素晴らしい思い出の瞬間に立ち会える日を楽しみにしています!

꧁__________________________________________꧂
バリ島や沖縄、ヨーロッパなど世界のロケーションフォトを手がける
Like us weddingがプロデュースする新しいウェディングフォトスタジオ、
スタジオブルー東京。
何年経っても色褪せない笑顔と想い出。
一生に一度のウェディングはおふたりらしくあってほしい。
いつの日かこの写真を見返した時、この感動がよみがえりますように。
꧁__________________________________________꧂
【10周年記念プラン継続受付中!】
スタジオブルーを運営するライクアスの創業10周年記念プランは、
スタジオブルー史上最もお得なプラン!
フォトプリントアイテムやダイジェストスマホムービーなど
豪華特典からお二つが選べます♡
先着順となっておりますのでお早めに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ご相談予約★
★撮影日の空き確認★
★お問い合わせ★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●スタジオブルー東京●
東京都日本橋茅場町2-17-9
イズミビル2階
03-6661-9700