プロポーズまでの期間ってどれくらい?こんなタイミングは喜ばれる!
結婚までに必ず必要になってくるのがプロポーズ。
プロポーズってなかなか誰にも相談することができなくて、どんな風にしたらいいの?どんなタイミングだったら喜ばれる?どれくらいの期間が経ったらプロポーズするのがいいの?
さまざまな悩み事があるかと思います。
今回はそんなプロポーズの中でも期間に関して、どれくらい経ったら、プロポーズするのがいいのかをご紹介していきます。
ぜひプロポーズの参考にして、プロポーズを成功させてくださいね!
1.付き合ってからプロポーズまでってどのくらい?
◆最も多いのは、3〜5年!◆
さまざまな声がある中、付き合ってからプロポーズまでは3年から5年という意見が一番多いようです!
その理由として、
・結婚したかったが、仕事が落ち着くまで待ってもらった。
・収入面で安定してきたので、結婚したいと考えたから。
など就職などの関係で、安定してから結婚したいと考える方が多く、3年から5年が1番多いという結果になりました。
その他にも付き合ってからプロポーズするまでが半年〜1年という期間の方も多いようです。
・お互いのことはよくわかっていたので、交際と同時にプロポーズを受けた。
・最初から結婚を意識しており、1年経ったところでプロポーズに至った。
付き合ってから半年〜1年でプロポーズに至った方の意見を聞くと、お互いのことをよく理解していたり、お互いの同意があれば、付き合ってからプロポーズまでどんな期間でも良いということがわかります!
付き合ってからプロポーズまでにはそれぞれで大きな個人差があることがわかりますね!
付き合ってその日にプロポーズも!?

2.長い付き合ってからプロポーズすることのメリット
付き合ってから長い期間を経て、結婚するためにプロポーズされる方は、どんなことがメリットになるのでしょうか!
少しだけご紹介していきます。
◆周囲から反対されにくい◆
長い期間を経て、プロポーズすることでお互いのことを理解することができ、周囲にとっても安心であり、周囲からも反対されにくいでしょう。
◆相手のことをしっかりと理解できる◆
これはとっても大きなメリットになるでしょう。
付き合ってからプロポーズまで長いことで、お互いがどんな性格なのかどんな人なのかを理解できます!
◆恋人のような夫婦生活が!◆
長い期間ずっと一緒にいることでお互いに飽きてしまうこともなくはありません。
そんなこともなく、お互いが恋人のように最初から夫婦生活を楽しむことができるでしょう。
これは大きなメリットになります!
早く結婚をしたい!という方は、できる限り早めにプロポーズをしたいですよね。
いかがだったでしょうか?
付き合ってからプロポーズまでの期間は、長くてもメリットがあり、逆に短くてもメリットがあることもわかっていただけたかと思います。
またデメリットもそれぞれであります。
付き合ってからプロポーズまでの期間に関してはこれが正解という期間はありません。
お2人がしっかりと相談し、お互いが納得できる期間でプロポーズに向けて準備できるといいですね!
▼お問い合わせ▼
https://www.photorait.net/studio/201647/contact?type=contact