8月真夏の撮影会 報告
梅雨が明けて一気に真夏日。
そんな中でも撮影会はあります!
今年はマスクやマウスシールドをしながら実施。
以前からハチマキカメラマンで有名な北川でしたが、ハチマキの中に保冷剤を入れると頭キンキンに冷えて(痛いけど)快適に撮影できることを知ったので、真夏日はそんなスタイルでやらせてもらってます。
まだ今月数件あるけれど、今のところの撮影報告をします!
このクソ暑い中、撮影はどんな感じでやっていたのでしょうか!
今年の取組としては、とりあえず衣装1点は室内で正座のみで、もう1点は頑張ってロケしましょう!
のプランをお得に売り出しました!
時間が進むにつれて気温が上がるので、午前10時くらいまでに仕上げて先にロケして、帰ってきてから正座ポーズ、みたいな感じ。
まず8月前半、暑かったけど、まだ日陰の多いロケ地だったのと、水辺もある。何より新婦様が一番暑いはずなのに、楽々スイスイと撮影していたのが印象的でした!


最後には特大ジャンプ。
こんなのも思い出ですよね!
8月中旬、この日も今年1番の暑さと言われる日でした。
しかも2箇所ロケ。どうなることやら、と思いながら、
早い時間に八坂で撮影。奇跡的に曇り!
竹林は晴れてほしいなぁと行っていたら、奇跡的にカンカン照り!笑
竹林はほぼ影なので、日向にいるより体感温度がすごく低い。蚊も多いけど。。w
でも、竹林以外の場所は灼熱の暑さでした。
新郎新婦さん、お二人とも水泳関係の人だったので、体力はすごい!
お二人が元気なら、スタッフも安心。



お盆明け
京都の最高気温予想39度。
祇園と八坂のスペシャルロケ。
雲なんてないさ。
日陰なんてうそさ。
これぞ灼熱ロケ。
2箇所ロケだとどれだけ頑張ってもやはり昼にはかかってしまいます。
終盤撮影の12時頃から13時頃の気温よ。
人も出歩かないような暑さ 笑
そのおかげでシュバシュバっと撮れましたが、このロケで500ミリの水分一人3本はいきましたね。
全部汗。
私も額に入れていた氷5回くらい代えました。もちろんお客様への首元の氷も大量に持って行き、ことあるごとに入れ替え。
最後に自販機見つけて飲んだポカリは最高の味でした。やっぱお茶だけじゃあかん。
新郎様もコーラガブ飲み。糖分必要。
この日のアシスタント濱田は何故か無糖のコーヒー一気飲み。え、カフェ中なのか??(カフェイン中毒)
何より新婦様が元気で助かります。



その翌日。
お子様2人付きでのフォトウェディング
スタジオ撮影だけを希望されていましたが、そのようなプランは無いので、
くろちくさんにお願いして、衣装1点お子様衣装付きの館内ロケをさせていただきました!
この日の撮影はカフェイン中毒、濱田
この年代のお子様の扱いがうまいんです。優しいお姉さん。
必ず懐きますからね。



最初だけ、外で路地で撮ったりしたけれど、基本的にはクーラーガンガンきいてる室内。
こりゃええですわ。
やっぱこれですわ。
真夏は館内ロケしましょ。笑
最後はみんなでお辞儀。
ここで間違い(?)探し

新郎様の首元に保冷剤が見えてるー!
納品データには写ってないようにきちんと編集させてもらいます・・笑
真夏の撮影会。
10万円ぽっきり。
白無垢正座、色打掛は1時間ロケ撮影。
9月10日まで!(その後10月末までは1万5千円UPです)
8月最終週、まだ空いてます!
9月も数日まだ空きありますので、ご希望ありましたらお問い合わせくださいね!
https://www.photorait.net/studio/201071/plan プランページ
https://www.photorait.net/studio/201071/contact?type=vacancy
希望日伝えていただければ割とすぐに返信します!
どうぞよろしくおねがいします!