祭りの後
祇園祭の南観音山の町内にあるあざらし堂写真部
今年のお祭りは派手な行事は全て中止、ただ、神事は全て行われました。
いつもの人通りの100分の1くらい。まじで。常に密の状態だったあの頃が懐かしい。
そんな中、粛々と町内の行事のお手伝い(主に記録)をしていたのですが、
2月にモデル撮影したモデルちゃんが姉妹で浴衣を着て遊びにきてくれました!
↓モデル撮影の様子
https://www.photorait.net/studio/201071/blog/25785
せっかくなので撮影してあげました。
(プライベートショット)




そんなこんなで今年の祇園祭は終わってしまった訳ですが、心に穴が空いたままですね。
切ないです。
さて、気を取り直してフォトウェディング、頑張っていきましょう!
早速25日にもお客様来店いただきました、お祭りの残り香で撮影できました!
この日は大雨予報。来店時の雨ときたら、、でも雨雲レーダーフル活用で、なんとか外で撮影できました!
ほんまよかったです。
8月9月の予約も好評受付中!もちろんその先も。
アットホームを超えたあざらし堂。その先に何が見えるのか。
おやつ食べながら、しょーもない話しながら、楽しい1日を過ごしましょう!
https://www.photorait.net/studio/201071/plan
色々なプランありますが、大きく分けて
1着だけでいいのか、白無垢色打掛で両方ロケ行きたいのか、色打掛がメインで着たいけど白無垢の正座だけでも撮っておきたい(人気)のか
呉服屋だからこの衣装のクオリティで追加料金無しでできる。
呉服屋としては来期で100周年となるみたいです。
先駆けて記念品の抗菌マスクケース(マスクを食事中など保管するやつ)を作成しました。
ご利用者、衣装見学者などにお渡ししております!この機会にぜひ!


