花嫁様が着る和装の柄のご紹介
こんにちは!S WEDDING松山です。
本日は花嫁様が着る和装の柄についてご紹介します。
着物を選ぶとき、たくさんあるとつい迷っちゃいますよね~
大体はお好きな色だったり着物の雰囲気で決めたりしますよね!
迷ったときは着物に描かれている「柄」も選ぶポイントにしてみてください!
花嫁様の着物には「吉祥文様」が描かれており、より一層おめでたい意味合いを強めます。これらの柄を選ぶことで、花嫁様の門出を祝福し、幸せを願う気持ちを表すことができます。
例えば、「鶴」は長寿や夫婦円満の象徴、「鳳凰」には平和、夫婦の調和の象徴、「松竹梅」には縁起の良い兆し・節目の祝福、「桜・梅・牡丹」は美しさ・幸福・繁栄の象徴などたくさん意味が込められています。
ぜひこれも1つの参考として、似合う着物を選んでみてください!
ご予約・ご来店お待ちしております!
