円山公園のちょっとした話

みどりが美しい季節は、フォトウェディングにもってこいの季節です。
京都は桜や紅葉が有名な場所が多いですが、実は新緑の季節もとても写真映えするロケーションもたくさんあります。
その中でも『円山公園』は撮影スポットとして訪れることが多い場所です。
円山公園は1886(明治19)年に開園されました。
緩やかな丘に日本庭園や池、その周囲には散策路もあります。
1つの場所で色々な雰囲気が楽しめる撮影スポットです。
地元の人がふらりと立ち寄れるくらい気軽な場所ですが、実は京都で1番古い公園でもあります。
名勝ともいわれる円山公園のシンボルと言えば、「祇園の夜桜」として有名な枝垂れ桜。
テレビでも時々中継されたりしてます
天然記念物に指定された初代の枝垂れ桜は枯れてしまいましたが、今は二代めの枝垂れ桜が皆さんの目を楽しませてくれています。
桜の時期にはライトアップされ、茶店などが出店されるので機会が有れば訪れてみてくださいね。
初夏の季節も散策に撮影にと活躍するロケーションですので、人が多い場所でもあります。
なるべく移り込みがないように配慮しますので、思い切って撮影を楽しんでくださいね!