三渓園で絶対撮影しておきたいポイント【御門】について
今回は三渓園の中でも人気撮影スポットの一つ【御門】についてご案内します!!

横浜三渓園は敷地面積18万平方メートルの広大な日本庭園です。
東京ドーム4個分の広大な敷地には京都や鎌倉などから集められた歴史的建造物17棟が自然豊かな園内にたくみに配置されています。
園内にある臨春閣や旧燈明寺三重塔など10棟は、重要文化財に指定されていて、和装撮影の撮影スポットの背景にもたくさん登場してますね。
梅や桜、ツツジ、紅葉などの名所として知られ、外国人にも人気が高い、横浜でも有数の日本文化が体験できる観光スポットです。
園内から園外の建物がほとんど見えないため、結婚式の前撮りスポットとしても大変人気です。
全国の有名庭園で近年和装撮影が行われていますが、庭園内でたくさんの重要文化財を背景に撮影できるのもかなりすごいですね。
【御門の歴史・概要】
御門は京都・平安神宮近くの寺院・西方寺にあった、江戸時代の宝暦5年(1708年)頃に造られた門です。三溪園には大正時代の初め頃に移築されました。
戦前、三溪園では、一般に開放されていた外苑に対して、内苑は原家の私的なエリアとして使用され一般の人は立ち入ることができませんでした。
その境界にあった建物がこの御門です。
この先にある臨春閣は当時、豊臣秀吉が建てた桃山時代の聚楽第の遺構とされ、「桃山御殿」と呼ばれていたため、この門も「桃山御門」、または「桃山御殿門」と呼ばれていました。
また、同時に移築された西方寺の裏門は現在は三渓園の海岸門となっています。
西方寺は平安時代の末期に創建され、時の公卿、藤原経宗の開基と伝わる浄土宗の寺院です。その表門と裏門が三渓園の原家の表門と裏門として移築されました。
御門の屋根に上がっているのは露盤の飾り瓦なのに対し、海岸門の屋根に上がっているのは桃の飾り瓦です。この桃の飾り瓦は鎌倉・建長寺総門のものが知られています。建長寺総門は昭和15年(1940年)に京都の般舟三昧院から移築されたものです。皇室由緒寺院で,般舟三昧院はもとは伏見にあり、後土御門天皇が離宮の伏見殿を勅願寺に改めて文明11年(1479年)に開創されました。
横浜市指定有形文化財となっております。
【御門の和装撮影】
御門は実際に見るととても大きな門です!!
御門をしっかり撮ろうとしながら、人物が門に近すぎると、人物がかなり小さくなってしまいます。壮大な大きさの門があるのは表現できます。
御門に近づいたり、離れたり、様々な表情の写真が撮影できます
また、西日が当たり光がきれいなスポットです!!
御門から入った石畳と共に、多くの横浜にご縁のある花嫁様の写真撮影に登場しています!!
【海岸門】
三渓園には御門ともう一つ『海岸門』という門があります。
こちらの門は、御門に比べてそこまでおおきくはないものの、
大変風情を感じる門構えになっています
門好きの方は是非、海岸門での撮影にもチャレンジしてみて下さい!!

******************************************************************************************************************************************************
《華雅苑横浜店 スタッフの想い》
●写真・美容・接客のすべての技術や経験はお客様の笑顔のためにある。
●心からの笑顔の写真を引き出せるように、もっともっと対話していきたい。
●お二人にとって親切でありたい。
★創業以来続く華雅苑のコンセプト★
【日本の文化・伝統をしっかりと残したい】
日本人の心の拠り所である神社や庭園で、とびきりの和装体験をしていただきたい。
そして、すばらしい和の文化を後世に残していただきたい。
そんな願いを胸に、長年、神社の婚礼業務に携わってきた弊社代表が、どこより早く始めた前撮りのロケーション撮影。
【どのお客様にもわかりやすい料金設定】
なるべく多くの方にご興味を持っていただけるよう、創業からプラン内容は明朗に。
前撮りに必要なものはすべてプランに含まれていますので、プラン料金から値上がりしません。
プランさえ決まれば、後は撮影を心から楽しんでいただくのみ。
ご相談から撮影当日まで、専属スタッフがしっかりご対応します。
【季節や場所の個性まで表現したい】
ホテルやチャペルでドレスを着用した挙式がスタンダードとなっていく一方、年齢に関わらず前撮りの定番となったのが和装です。
中でも季節の移ろいを感じる神社や庭園での撮影は、どこか清々しく心まで整うよう。
神聖な空気も一緒に映し出せるよう、ストーリー性のある構図、ポージング、光の取り入れ方などを考慮しながら撮影を進めていきます。
神社や庭園・スタジオという背景の中で、和装の美しさをどのように引き立てるか。
そしておふたりの魅力をどう表現するか。
年間平均1万組のカップルとお付き合いしてきた経験豊富なスタッフが対応させていただきます。
撮影にはご家族やご友人が同席されることも多いです。
おふたりの思い出の品を撮影小物として使うことも可能です。
【必ずプラン内に撮影データが含まれています】
はにかんだ微笑みも、弾けるような笑顔も、ふたりだから残せる大切な記録です。衣裳1点につき100カットほど、いろんな表情を写した画像データは、すべてのプランに含まれています。
店舗に引き取りに来ていただく場合は、撮影の2日後にはお渡しが可能。
また、なかなか来店できそうにないという場合には、宅急便でのお届けも承っています。

お二人の希望の前撮りを実現するためにどんなことでも構いません!
気になることがありましたらお気軽にご連絡ください!
華雅苑横浜店プラン情報はコチラ
華雅苑横浜店撮影の空き情報はコチラ
ご相談来店予約はコチラ
お問い合わせはコチラ