フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|華雅苑 浅草橋本店 |Photorait

華雅苑 浅草橋本店

華雅苑 浅草橋本店

カガエンアサクサバシホンテン

4.7

03-5809-3295

花嫁小物のご紹介♥

公開日:2022年5月22日(日)

皆様こんにちは、
華雅苑 浅草橋店でございます♡

今回は、花嫁衣装に必要な小物についてご紹介させてください♪

花嫁衣装を着る際に、末広、懐剣、筥迫といった小物も一緒に身に着けるのですが、
なかなか馴染みのないものですよね(>_<)

じつはそれぞれに込められた意味があり、また衣装をより華やかに着こなすためのアイテムでもあるのです!

それではさっそくご紹介いたします(*^^*)

花嫁小物のご紹介♥

✿末広(すえひろ)✿-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・
扇子の別名で、広げると先が広がる様子が
「末広がり」を連想させるため縁起が良いものとされております!
「幸せが永遠に広がりますように」という意味もあるそうですよ( *´艸`)

✿懐剣(かいけん)✿-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・
帯に入れ込む細長い袋が懐剣で、昔は護身用・お守りとして短剣を入れていました。
「邪気を寄せ付けない」「自分の身は自分で守る」といった意味も込められています!

✿筥迫(はこせこ)✿-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・
掛下に差し込む長方形の小物で、身だしなみを整えるための道具を入れていたものです。
「身だしなみに気を付け、いつまでも美しく」という意味が込められています。

いかがでしたか?
意味を知ってから身に着けると、すこし意識も変わりますよね(*'ω'*)

ちなみにこれらの小物ですが、浅草橋店では通常の白いタイプの他に
赤や金色などもご用意しておりますので、ご希望の際はお申し付けくださいませ♪
小物のご変更は無料ですのでぜひご検討くださいね♡

花嫁小物のご紹介♥

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ