色打掛について
スタジオリシアンのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日は、色打掛の意味についてお話ししていこうと思います!!

色打掛とは、華やかさが特徴の花嫁衣裳として知られている和装の一種で様々な色や柄があります。


色打掛には「婚家の人になった」という意味があり、同じく花嫁衣裳として着用されている白無垢よりも格は低いです。
豪華な絵柄が描かれた色打掛は、「花嫁が幸せになれるように」という願いも込められており、結婚式のような舞台でも際立つ華やかさから、花嫁衣裳としてピッタリです。
素敵な意味合いがある色打掛をスタジオリシアンで体験しませんか?
LICIAN―スタジオリシアン―
【韓国スタジオ&和装ロケーションプランが一日で叶う京都のフォトスタジオ】
*住所:〒604-8162 京都府京都市中京区七観音町629-1
*アクセス:阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」、地下鉄東西線「烏丸御池駅」より徒歩3分
*TEL:0078-6009-6977【通話無料】Photoraitを見たと言うとスムーズです♪
*営業時間:平日12:00~20:00/土日祝11:00~19:00
*定休日:火曜(月曜及び火曜が祝祭日の場合水曜定休)
■公式Instagram@lician_photostudio