クチコミ詳細
写真の仕上がり1
スタッフの対応1
衣装3
ヘアメイク2
価格の満足度1
スタジオ撮影のみ希望の方はおすすめしません。
撮影日
2023年11月の土日祝(撮影時36歳)
撮影にかかった時間
5時間
衣装
和装、洋装
撮影場所
スタジオ
撮影のタイプ
ウエディング
- このスタジオに決めた理由
- まぁまぁ近くて、結婚指輪を購入したところの紹介で割引が効くうえ、写真館母体なので素敵な写真が残せると思ったから。あと、チャペルでの撮影も可能だったため。
- 写真の仕上がり
- ●無背景なのに縦位置写真が少なく横位置写真ばかり。写真プリントするには横位置だと無駄に余白ができるので不向きだが、縦位置の写真が少なすぎて選ぼうにも堅い表情1、2枚だけなので選べない。●2人で正面向いて全身が写ってる写真が4カットしかない。これもまた堅い表情のものしかない。●数少ない全身が写ってる写真の中でマシな表情のものは新婦のピントが甘かった。スマホで見るぐらいなら気にならないかもしれないがプリントやアルバムにしたら気になりそう。スタジオがだいぶ暗いのにライティングがクリップオン1灯を天井バウンズで外部発光させるだけなので光量が足りずピントを合わせづらかったのではないかと思う。●ソロカットが多すぎる(全300カット中80カット程度)●毛氈(赤い敷物)の座り位置の中心がズレている。着物で座り直すの大変だろうからとカメラマンが気を遣ったのかもしれないが、不自然。途中気付いたのか、縦位置で端を見切れさせてカバーしようとしたのかもしれないが、上下に余計な余白ができてしまっている。●アップの写真がアップすぎて、使い勝手が悪い。顔を向き合わせて笑っていて表情は良いのだが、頭が切れてるのでプリントしたり台紙に入れるには更に見切れる部分が出てしまうし、アルバムに使うにしてもトリミングしづらいくらいにアップすぎる。●指輪のアップを撮ってもらったが、指輪がシンプルなデザインなのに柄の強い打掛けの袖の上で撮ったのであまり映えなかった。●ガーデンで楓の紅葉をバックに撮影したものは割りと表情良く写してくれていた。●蛇足だが、敷地が割りと通りの多い交差点に面してるので、撮影中信号待ちの車にガン見されたり、写真に道路標識や車が写り込んだりする。もう少し壁を高くしたほうがいい気がする。
- スタッフの対応
- 【良かった点】●(画像)納品が早かった●おそらく、撮影中に歯に口紅が付いていたはずだが、納品画像では消されていた。【悪かった点】打合せが雑。タイムスケジュールが滅茶苦茶。ヘアメイク・着付け師に情報が共有されていない。繁盛店であるため、人の出入りも多く落ち着かない。●「今月中の撮影ならキャンペーン価格です」と言っておきながらこちらが何日か提示してもそれらの日は埋まってると言うので、いつなら空いてますかと聞いたらこの日しか空いていないと、、、無駄に時間がかかった。●グーグルマップのオーナーコメントではお節介で人想いあるが、お節介さは全く感じなかった。こちらもほぼノープランで行ってしまったのも良くないが、お節介を謳うのであればもう少し打合せ時に撮影に関する要望を聞きだそうという姿勢を見せてほしい。●打合せで、新婦はエステがあるので9時入りで撮影は13時〜なので新郎の仕度はお昼ぐらいですと言われていたが、撮影1週間前に新郎の仕度開始時間確認したら11時30分頃からと言い、前日に10時半に来てくれと連絡が入った。それに伴って撮影も早く始まるのかと聞いたら、撮影は13時からしか取れないとのこと。で、実際撮影開始したのは11時45分ぐらいから。。。当日は両家の両親が見学に来る(打合せ時にスタッフに伝達済)ので、撮影時間を伝えていたので、余裕持って早めに来たのにもかかわらず洋装の撮影が半分ぐらい終わってる状況。また、衣装チェンジの際、両親たちに2時間ぐらいかかると伝えたらしく、他の客(打合せやロケ撮のカップル)も多かったので外出したのですが、結局1時間程度で仕度が終わり呼び戻すことに。●ヘアメイクさんが洋装和装の撮影順を把握しておらず、こちらにどちらが先ですかと聞いてきたので、事前にスタッフ間で情報が共有されていない様でした。●着付け師(ヘアメイク)が無知なのか、和装で扇子を帯に裏表逆に挿していた。1度こちらから裏表逆だと思うと指摘したが、扇子のふさが上手く出ずに挿し直す際に逆に入れられた。指摘したばかりなのに気を付けないということはこちらが間違っているかもしれないと思ってそのままにしたのだが、納品された画像にはそのカットはひとつも入っていなかった。写真の仕上がりで後述する毛氈の座り位置の件も含めて、撮影アシスタントを付けるか、カメラマンひとりで撮影させるなら小物の向きや立ち位置のバランスをある程度気にかけられるくらい対応力をつけてからにしてほしい。
- 衣装
- 衣装の品揃えはあまり多くない。プラン内(追加料金なし)で着れるウェディングドレスは4着のみでサイズ展開もない。追加料金は1〜8万円で安価で気に入ったデザインでサイズが合うものがあればラッキー。タキシードは細身の人は2〜3万円出さないと厳しい。紋付袴はプラン内は黒無地の紋付に仙台ひらの袴のワンパターンのみ(サイズはいくつかある)だが、1〜3万出せば他に比べて選択肢がある。ドレスの下に付けるビスチェとタップパンツはレンタル(上下合わせて7,000円)だが、和装の下着や足袋などはプラン内なのはよかった。
- ヘアメイク
- ●手早くやっていただけてよかったが、メイクはちょっと古い感じがした。●打合せ後にいただいた書類には新郎も整髪料を付けてこないよう書かれていたのでセットしてもらえるものだと思ったが、全くセットしてもらえず撮影が始まってしまった。
- 価格の満足度
- 撮影(データ込)・衣装2着・ヘアメイクで約20万円というのは本格的な式場のフォトプランに比べれば安いのかもしれないが、コストパフォーマンスは高いとはいえない。
フォトウエディング成功の秘訣
nks さんが工夫したこと・こだわったこと
店任せにせず、面倒でも撮影指示書を作ることをおすすめします。また、カメラマンが指名できたり、カメラマンの作例があらかじめ確認できるようなお店を選ぶといいと思います。
スタジオからの返信
nksさん
この度は、お二人のご要望にお応え出来ず大変申し訳ございませんでした。
又、お越し頂いたご家族様へもご迷惑をお掛けし謝罪申しあげます。
大変申し訳ございませんでした。
nksさんから頂いたお言葉をスタッフで共有し今後このような事が起きないよう
撮影を行わせて頂きます。
貴重なご意見・ご指摘ありがとうございます。
さらなるサービス向上を目指し、より一層の努力をしてまいりますので、
変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
この度はアンシャンテひたちなかスタジオをご利用して頂き誠にありがとうございました。
アンシャンテひたちなかスタジオ (スタッフ一同)
クチコミは、実際に利用された方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミ記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方がご利用された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各スタジオにご連絡ください。