フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|アトリエシュウ|Photorait

アトリエシュウ

アトリエシュウ

アトリエシュウ

4.9

057-460-5574

何枚撮影するべき? フォトウェディングにおける「カット数」の考え方

公開日:2024年9月5日(木)

何枚撮影するべき? フォトウェディングにおける「カット数」の考え方

こんにちは!

フォトグラファーの浅野です。


フォトウェディングの計画を立てるときには、カット数について決めておきたいものです。

カット数とは撮影する写真の枚数のことをいいます。

ここではカット数の考え方やおすすめのカット数の選び方について解説いたします。


「フォトウェディングでは何枚くらい写真を撮るものなの?」と気になっている方は少なくないと思います。
フォトウェディングで撮影する写真の枚数はカット数と呼ばれます。

撮影業者によってプランは大きく異なるので、事前にカット数や販売プランを細かくチェックしておきましょう。

今回は、フォトウェディングのカット数の考え方や、適切な枚数の選び方についてお話しいたします。


フォトウェディングの「カット数」とは?

フォトウェディングでは、撮影するカット数の目安を事前に業者と相談することになります。
結婚情報誌「ゼクシィ」が相談カウンターユーザーにおこなった調査によると、フォトウェディングをした人の平均カット数は100~150カットだったそうです。
また、カット数が200枚以上になったというカップルも少なくないようです。
100枚以上の写真というとかなり多いようにも思えますが、合計のカット数には目をつぶってしまった写真なども含まれます。
出来栄えのいい写真を撮影するためには、やはり100~200カットほど撮影しておく必要があるのです。

フォトウェディングのカット数はどれくらいがいい?

数枚~10枚程度

ウェディングフォトをフォトスタジオで撮影する場合にはカット数がかなり少なくなることがあります。

スタジオによっては、1枚や5枚、10枚程度を撮影して終わりというプランも用意されています。
しかし、せっかく華やかなウェディングドレスを着てヘアスタイルやメイクを整えるのなら、もう少したくさんの写真を撮影しておきたいものです。

~50枚程度

スタジオのみの撮影であれば、カット数が50枚というプランでも問題ないでしょう。

ただし50枚までというプランは、手元にフォトやデータをもらったときに意外と少ないように感じられることもあります。

~100枚程度

ロケーションフォトなど動きのある撮影を楽しみたいのであれば、最低でも100枚程度は撮影しておきたいものです。

フォト映えする小物を取り入れたり、ポーズを変えたりしてさまざまな写真を撮影してみましょう。

~150枚程度

あとあと後悔しないようたくさん写真を撮影しておきたいのなら、カット数が150枚くらいになるプランがおすすめです。

とっておきの写真を手に入れるためにも、やはり150カットほどは撮影しておくとよいでしょう。

200枚以上

とにかくたくさん撮影したいのならばカット数が200枚以上になるプランを選んでみましょう。ただし、写真の枚数が多すぎると、あとあとチェックをしたりお気に入りの写真をピックアップしたりするのが少し大変かもしれません。

何枚撮影するべき? フォトウェディングにおける「カット数」の考え方

フォトウェディングはとにかく安く済ませたいという方もいるかもしれませんが、格安のプランを選ぶとカット数がかなり少なくなることもあるので注意しましょう。
数枚のみというプランであまり好みでない仕上がりになった場合、後悔が残ってしまいます。
最高の1枚を撮影するためにも、150カット程度撮影できるようなプランを選ぶのがおすすめです。

ミス・ロージィのロケーションプランは撮影カット数は200枚以上撮影させていただき、100枚以上のデータをお渡しさせていただきます。
お渡しするデータの中には目つぶりなどの写真は含まれませんのでご安心ください。

フォトウェディングのご相談はぜひミス・ロージィまで!

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ