軽井沢高原教会でフォトウェディングはできる?

軽井沢高原教会でのフォトウェディングの魅力
軽井沢高原教会は、そのロマンチックな雰囲気と美しいロケーションで多くの人々を魅了しています。以下にその魅力をご紹介します。
軽井沢高原教会は、1921年(大正10年)に開催された「芸術自由教育講習会」を起点にして設立されました。
この地を訪れたカナダ人宣教師であるアレキサンダー・クロフト・ショーを始めとするキリスト教の信者たちは、軽井沢において信仰を育んできました。
その中で、軽井沢高原教会は文化人たちが集まり、1921年の講習会で語り合われた「真に豊かな心」を追求する場として誕生しました。
軽井沢高原教会の創設者である内村鑑三は、芸術自由教育講習会から生まれた理念に共鳴。その理念は「遊ぶことも善なり、遊びもまた学びなり」というものでした。
当時、慎ましさが求められていた時代において、芸術自由教育講習会は感じたことを自由に表現し、自由な討論ができる場となりました。
内村鑑三はこの大切な空間を「星野遊学堂」と名付けました。
芸術自由教育講習会の理念は、軽井沢の自然とキリスト教の愛のもと、心の交流の場として受け継がれ、軽井沢高原教会の歴史には、内村鑑三が信者を集める場所としてではなく、心の交流の場としての役割を願った思いが込められています。
軽井沢高原教会は、その歴史的な背景や理念に基づき、人々の心の交流や文化の発展に貢献してきました。
教会を訪れる人々は、この地での自由な表現と学びの体験を通じて、豊かな心を追求することができます。
軽井沢高原教会と、隣接する牧師館は、自由に見学することができます。
一年を通してイベントや教会行事が行われている教会は、信仰のあるなしを問わず、誰でも参加できる開かれた場所となっています。
(見学時間は10:00 – 17:00)また、結婚式を行なわれており、星野リゾートのグループである軽井沢ブレストンコートがプロデュースした挙式が行なわれています。
ロマンチックな雰囲気と美しいロケーション
軽井沢高原教会は、自然に囲まれた静かな環境に位置しており、幻想的な雰囲気を醸し出しています。季節によって常に風景が変化し、四季折々の美しい景色がフォトウェディングにぴったりです。
教会の周辺には豊かな自然の森が広がり、フォトウェディングが可能であればウッド調チャペルと相まって素敵な写真が撮影できることでしょう。
軽井沢高原教会は、その建築やデザインにもこだわりがあります。
設計を担当したチェコ出身の建築家「アントニン・レーモンド」は1919年に帝国ホテルを設計した偉人。
軽井沢高原協会はプロテスタントのため、カトリック教会のようなステンドグラスなどの華美な装飾などはありませんが、頂点から地面まで一直線に延びる切り妻の大屋根と正面から見た時の格子状のデザインが美しさを助長しています。
絵に描いたようなイメージ通りの森の中の教会です。
これらの要素は、写真においても美しい背景となり、インスタでも映える一枚を残すことができます。

軽井沢高原教会でフォトウェディングはできるのか教会の主な目的は結婚式の執り行いが主務である
軽井沢高原教会は、結婚式のために建てられた商業的な教会やチャペルとは違って、キリスト教の教会となります。
よって、ミサやキャンドルイベントなどを開催し、イエス・キリストの教えを布教していくことが主務であるため、結婚式の執り行いをすることはできても、フォトウェディング、写真撮影だけで利用することはできません。
また、星野リゾートのブレストンコートに依頼をしても、撮影のみ、フォトウェディングのみの依頼はできないため、結論として軽井沢高原教会でのフォトウェディングはできないということになります。また、すぐ近くにある石の教会(内村鑑三記念館)においてもフォトウェディングを行うことができません。
近隣でフォトウェディングができるチャペル 森のチャペル軽井沢礼拝堂
森のチャペル軽井沢礼拝堂は白を基調とした四季折々の風景が美しい教会です。
この旧軽井沢の森に佇む石とガラスを組み合わせた森のチャペル軽井沢礼拝堂はドラマのロケ地にもなったオシャレなシチュエーションです。
ガラス張りの正面は、春になると新緑が、夏には緑豊かな木々が、秋には紅葉、そして冬には雪景色が広がる、日本の四季を感じることができる空間となっています。
軽井沢ニューアートミュージアム
2012年にオープンした軽井沢ニューアートミュージアムは、日本の現代アートを新しい視点から見つめたアート作品が多く展示されている美術館です。
チャペルは本館同様、総ガラス張りをベースに、白樺の木が白い柱のように、デザイン的に林立した構造となっていて、軽井沢らしく自然の中にさわやかな高原リゾート地・軽井沢に心地よく溶け込んでいる。
ホテルバーモラル軽井沢
雄大な浅間山と爽やかな自然と調和したホテルバーモラル軽井沢。南軽井沢の浅間山を望む16,000坪の敷地に自然に囲まれたレストランを備え持ちます。
誓いの丘ではガーデン挙式が行えるスペースとなっていて、チャペルは木の香りが漂う自然派のウッドスタイルとなっています。

軽井沢高原教会でフォトウェディングはできるか、まとめ
結論としては軽井沢高原教会で結婚式を行わないカップルは、「フォトウェディングのみの利用はできない」という形で落ち着きましたが、軽井沢には素敵な場所がたくさん存在しています。
フォトジェリッシュでは、常にいろんな素敵な場所でフォトウェディングができるよう、新しいフォトスポットを探しています。
ご興味がある方はお問い合わせください。