クチコミ詳細
写真の仕上がり4
スタッフの対応5
衣装3
ヘアメイク2
価格の満足度3
スタッフさんが皆さん親切!アットホームなスタジオ
撮影日
2020年11月の平日(撮影時30歳)
撮影にかかった時間
5時間
衣装
和装、洋装
撮影場所
スタジオ
撮影のタイプ
ウエディングファミリー撮影
#当サイトの宣伝によって集められた投稿です
- 写真の仕上がり
- ポーズや背景ごとにライティングを変えてくれるので、やわらかな風合いからパキッとした陰影が効いたものまで、違った雰囲気の仕上がりが楽しめます。白黒モノトーンの写真を入れてほしいという要望にも、カメラマンさんが選んだ数枚を白黒バージョンにしてくれました。細かい要望があれば応えてもらえます。
- スタッフの対応
- とにかくみなさん親切で丁寧に対応してくれます。和装の撮影中、急に立ちくらみがして具合が悪くなってしまったのですが飲み物とアメをすぐに用意してくださり無事に撮影を再開することが出来ました。あとはキレイ、かわいいととにかく褒めてくれるので恥ずかしいながらも良い気分で撮影ができます(笑)
- 衣装
- HPで見ていたよりも選べる衣装は少ないです。少しでもこういうドレスor和装が着たい!というイメージがある方はほとんどが1着プラス3万円〜ほどかかります。コロナ禍で空いていたからか、ドレスの試着は好きなだけ着せてもらえました。和装(白無垢)に関しては試着ができません。写真で選んで当日はじめて着るかたちでした。
- ヘアメイク
- スタッフさんの対応はとても良かったです。ただ、和装も含んでいたためなのかその日のシフトだったのか、ヘアメイクさんがかなりベテランの方で少し古典的なヘアメイクというか、、、正直今風のおしゃれ感というのは出せなかったです。こうゆう雰囲気にしたい!こういうのは嫌です、というイメージをメイク含め、写真や言葉で細かく伝えられるように事前準備していくのがおすすめです。
- 価格の満足度
- 和装、洋装両方撮って15万円ほどだったと思います。どこのスタジオもそうだと思いますが、HPに書いてある最低料金で済むことはまずないのだなと実感しました。プラス料金がかからないベーシックプランにすればもっと安く済ませられましたが、正直衣装に関してはほとんどの人が追加料金を払うのではないでしょうか。土日撮影だとさらに追加料金になってしまうので、お仕事の休みがとれる方は平日撮影がおすすめです。
フォトウエディング成功の秘訣
blue さんが工夫したこと・こだわったこと
インスタの写真を見てナチュラルな雰囲気が好みだったのでこちらのスタジオでお願いしました。小物(ヘアアクセサリー類)はレンタルで気に入るものがなかったため、全て当日持ち込みしました。洋装の際にもつブーケもレンタルだと造花だったので、お花屋さんに頼んで生花のブーケを持ち込みました。
クチコミは、実際に利用された方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミ記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方がご利用された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各スタジオにご連絡ください。