とびきり映えるロケーション!「横浜市開港記念会館」での前撮りがおすすめの理由
みなさま、こんにちは!
スタジオレイルでございます。
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
スタジオレイルは、神奈川県・横浜を中心に
前撮り・フォトウェディングを行なっております。

横浜で前撮りを考えたとき、どこで撮るかを決めるのは意外と悩ましいものです。
「せっかくなら歴史を感じる建物で撮りたい」といった声も多く聞かれます。
衣装とのバランスや写真の雰囲気、アクセスのしやすさまでチェックすべきポイントはたくさんあります。
そんな中、クラシカルな雰囲気が漂う「横浜市開港記念会館」は、美しく映えるロケーションとして注目されています。
本日は、開港記念会館の魅力や撮影に適したタイミングなどについても詳しく解説していきます。

横浜市開港記念会館で前撮りする魅力とは?
明治末期に建てられた「横浜市開港記念会館」は、重要文化財にも指定されている歴史ある建物です。
その重厚な外観と繊細な内装は、ドレスやタキシードの美しさを引き立てる特別なロケーションとして注目を集めています。
写真に残すことで、まるで時代を超えて物語の中に入り込んだかのような一枚が仕上がります。

赤レンガの外壁が作り出す重厚な雰囲気
開港記念会館の特徴でもある赤レンガ造りの外壁は、和装や洋装どちらの衣装との色合いとも見事に調和し写真に格式ある雰囲気をもたらします。
建物全体に歴史を感じる重厚感があり、立っているだけでその場の空気をまとったような荘厳な印象を演出できます。

ステンドグラスや大階段など建物内部の美しさ
外観だけでなく、館内にも見どころが豊富です。
特に光が差し込むステンドグラスや大階段は、和装と調和しつつも格式を感じさせる背景になります。
外の自然光を活かした撮影とあわせて、屋内の陰影を活かしたカットも人気です。

歴史とモダンが融合した独特の空間
クラシカルなデザインで統一されつつも現代的なセンスも感じられるこの会館は、写真全体に洗練された印象を与えてくれます。
新しい門出にふさわしい時代を超えた空気感が漂っており、特別なロケーションといえるでしょう。

写真映えするクラシックな背景
ドレスやタキシードの美しさを際立たせる背景として、開港記念会館の建築様式は最適ですです。
赤と白・金と木目など、建物の素材と衣装の色の対比が写真に深みを与えます。
クラシックな背景の中に立つ姿は、静謐でありながら堂々とした存在感を放ちます。

横浜市開港記念会館で撮影するおすすめの時期と時間帯
撮影場所の魅力を大きく引き出すには、季節や時間帯を意識することが大切です。
特に自然光が差し込むタイミングや気候の穏やかさは、和装の前撮りにおいて仕上がりに大きく影響します。
横浜市開港記念会館の美しさをより引き立てるベストな撮影タイミングについてご紹介します。

春や秋など気候の良いシーズン
撮影は、過ごしやすい気候の季節がおすすめです。
春は心地よい陽気と桜の開花が相まって、やわらかい印象の写真に仕上がります。
秋は気温が安定し風も少ないため撮影しやすく、落ち着いた色味の衣装とも相性が良いです。
夏や冬は衣装の素材や体調に配慮が必要となるため、撮影日程を決める際には気候を優先するとよいでしょう。

午前中から昼過ぎまでの明るい時間帯
建物の外観や内部の装飾を美しく撮影するには、自然光がしっかりと入る午前中から昼過ぎの時間帯がベストです。
赤レンガの壁やステンドグラスがやわらかい光に照らされることで、写真全体が明るく優しい印象になります。
また、自然光は肌の色もきれいに見せてくれるため、人物の表情をナチュラルに引き立ててくれます。

平日の撮影で人混みを避ける工夫
観光スポットとしても人気のある開港記念会館では、土日や祝日は来館者が増える傾向にあります。
人混みを避けて落ち着いた雰囲気の中で撮影したい場合は、平日の午前中を選ぶのが最適です。
人の写り込みを最小限に抑えることで、よりプライベート感のある写真に仕上がります。

■撮影日の空き状況はこちらから
⇒お二人のご希望に合わせたスケジュールをご提案いたします♪
■来店相談・オンライン相談はこちらから
⇒お二人の不安材料を解消いたします♪
■撮影プランはこちらから
⇒大さん橋ナイト・三渓園ロケなど30通りの撮影プランをご用意しております。
■フォトギャラリーはこちらから
⇒随時更新中です!まずは当店の写真をご覧ください♪
■スタジオレイル公式LINEアカウント
⇒お気軽にお問い合わせください♪
〖ID:@studio_reir〗
----------------------------------------
STUDIO Reir《スタジオレイル》
神奈川県横浜市中区相生町1-17-1
パークビュー横浜5階
℡ 045-307-3711
----------------------------------------