色打掛コーディネート
こんにちは。Studio Arrowsです。
真っ白な白無垢に対して、
鮮やかな色のついたものを色打掛といいます。
前回ご紹介した白無垢と同様に色打掛も
掛下やお小物は真っ白で統一するコーディネート
が昔から伝わる伝統的なスタイルですが、
現代では、色打掛にも掛下やお小物に
お色を取り入れたコーディネートが増えています。

高級感のある黄色の打掛に
掛下やお小物を白で統一。
襟元にワンポイントの赤を挿すことで
コーディネート全体が締まります。
襟元のお色を打掛の裏地のお色と
合わせることで全身のショットも
お写真映え間違いなしです◎

鮮やかな緑の打掛に掛下やお小物を白で統一。
掛下やお小物は白で合わせることで
お色のコントラストがはっきりし、
打掛の鮮やかさが引き立ちます。
ワンポイントにゴールドを挿すことで
キリっとしたクールなまとまりに。

定番カラーの赤色の打掛で華やかに。
鮮やかな総柄の打掛に、しぼり柄の掛下を
合わせたお洒落なコーディネートです。
打掛の赤と掛下の抹茶のお色が補色として
引き立て合い、優美なまとまりに。

柔らかなクリーム色の打掛に
優しい桜ピンクの掛下を合わせた
愛されコーディネート♡
襟元の山吹色や、お小物のゴールド
のお色が締め色となりコーディネート
全体を綺麗にまとめます。

黒の色打掛はシックで大人っぽい印象に。
掛下やお小物はグレージュのお色で
統一することで、お着物を主役にした
高級感のあるコーディネートです。
打掛の裏地のお色に合わせて、襟元に
赤のお色を挿しても素敵です♩
普段から着慣れた、自分に似合う
好きな色で合わせたい!
普段はなかなか選ばない色に挑戦してみたい!
自分に似合う色がわからない・・・
など、様々なお客様の声を頂きます。
和装のコーディネートは難しいと感じる
お客様も多いかと思いますが、
Arrows専属のコーディネーターが、
お客様の身長や体格に合った柄行きや文様、
お顔映りが良くなるお色のご提案など、
全力でサポートいたしますのでご安心くださいませ♪
--------------------------------------------------------------
撮影に関するご相談やスタジオのご見学は
フォトレイトやLINE等でも承っております。
ぜひ一度お気軽にご来館ください♪
問い合わせ∇
資料請求∇
見学・相談予約∇
--------------------------------------------------------------