優しいお色味のカラードレスのご紹介❀
皆さまこんにちは、PHOTOWEDDINGSTYLEです❁
3月が始まり暖かかったり寒かったりと不安定な日が続いてますね、、
だんだんと暖かくなる日が待ち遠しいです!
さて本日は、優しいお色味の春ぴったりなカラードレスをご紹介します!
一着目のドレスのご紹介です!
PL-680(BU)https://www.photorait.net/studio/202344/dress/181779
淡いくすみブルーのプリンセスラインのドレスです!
ブルーの中に薄紫色のチュールが重なっているので立体感とグラデーションが
とてもきれいな一着です♡
胸元からウエストにかけてドレープが入っているのでウエストを細く魅せてくれる効果もあります☻



続いてのドレスはこちらです!
PL-690(OR)https://www.photorait.net/studio/202344/dress/181780
鮮やかなオレンジ色のドレスです!
スカート部分は波打つような動きのあるデザインで華やかなシルエットです!
上半身はショルダーが付いているので安心感があり、シンプルなデザインなので
アクセサリーを工夫してみるとより華やかな印象に着こなせます♡



続いてのドレスはこちらです!
PL-630(GYPU)https://www.photorait.net/studio/202344/dress/179188
グレーパープルのお色味のドレスです!
胸元からスカート部分にかけてフリルが何段にも重なっていて広がりのあるドレスです♡
立ってももちろん座った時のお写真もボリュームたっぷりで
どの角度からお写真を撮っても可愛らしい一着です!



続いてのドレスはこちらです!
PL-550(GR) https://www.photorait.net/studio/202344/dress/110523
くすみグリーンの優しい色味のドレスです!
オーガンジー素材で透け感と光沢感溢れる上品な一着!
ウエスト周りにはサテン地ウエストマークが入っているので落ち着いた印象にしてくれます!
また、胸元はハートカットのデザインでビーズが散りばめられているので可愛いらしさもプラスしてくれます♡



前撮りやウェディングフォトでの撮影したお写真の活用法をお教えいたしますね♪
【結婚式のアイテムに使用する・前撮り撮影のお写真】
1、ウェルカムボード
結婚式などの場でゲスト様たちを歓迎するために使用される看板みたいな物をウェルカムボードと呼びます。通常は、会場の入り口や受付のエリアなどに設置され、新郎新婦様のお名前や今日の日付(挙式日)などが書かれています。ウェルカムボードは、ゲスト様たちを暖かく迎え入れると同時に新郎新婦のイメージや雰囲気。スタイルを演出する為の装飾品としても利用されます。手造りの物からプロによってデザインされたものまでさまざまなデザインがあります。
このウェルカムボードのお写真を前撮りで撮影したお写真を使用する方も多くいらっしゃいます。
画像データを引き延ばして印刷したお写真を綺麗な額に入れて飾るだけでもウェルカムボードになります。「HAPPYWEDDING」や「Welcome to our wedding reception」なども文字を手書きで添えるのもお二人らしさの演出に。ゲスト様たちをお出迎えすることに必ず一役かってくれます。さほど、納期もかからないことも理由となっているのかもしれませんね。

2、招待状
一番最初にゲスト様たちの目にする招待状。結婚式のテーマなどを表すことにもしようされます。紙の招待状はもちろんのこと、昨今ではWEBの招待状が主流になりつつあります。お手軽に作成ができるWEBの招待状では、サムネイルの写真以外にも多くの写真を使用できるものもあります。式場指定の招待状よりもある程度オリジナリティーが出せるWEBの招待状を使用して、自分らしさをより表現することが出来るようになりました。その招待状に使用する写真を前撮り撮影の写真を使用してみてはいかがでしょうか?お二人そろってのフォーマルな写真を使用すれば、多くのご友人達には初めて相手の顔を見てもらうことになるかもしれませんね。
また、イメージを膨らませるような写真の使用も面白いかもしれません。お二人の手を重ねて薬指に輝く指輪にフォーカスした写真などイメージショットを使用しての招待状も良いかと思います。ウェディングドレスやカラードレスの洋装や白無垢や色打掛の和装、独特の雰囲気をもつスタジオ撮影や季節の表現が出来る公園や庭園、有名な建築物や街中を背景にたロケーション撮影など様々なシチュエーションで撮影した写真を選ぶのも楽しみの一つになりますね。

3、フォトムービー
披露宴の際に流されることの多いムービー。このムービーに前撮りの写真を使用してみてはいかがでしょうか?オープニングムービーやプロフィールムービーなど、披露宴の際にムービーを何回か流される方もいらっしゃるかと思います。披露宴開始時にゲストたちの気分をより高揚させるオープニングムービー。新郎、新婦の自己紹介やお二人の出会いから今日までの軌跡を表現するプロフィールムービーなど。そんなムービーに前撮りで撮影した写真を使用すれば、一層ゲスト達の気分は盛り上がることになるでしょう。
4、プロフィールブック
来館されたゲスト達の席に並べられているプロフィールブック。プロフィールブックには、料理やドリンクのメニューの記載をする方もいらっしゃるかと思いますが、それと合わせてお二人の紹介のプロフィールの記載もされます。名前から血液型、生年月日、星座、趣味や好きなものなど。その紹介欄に前撮りで撮影した写真を使用されることもあります。お二人一緒に映っている写真の使用や新郎、新婦それぞれのソロショットの写真を使用してみてください。文字のみのプロフィールブックよりも華やかな作りになり、真似したいアイテムの一つになるでしょう。

5.会場装飾
会場の装飾は、披露宴や結婚式の雰囲気を左右する重要な飾りつけになります。お二人らしさの演出には欠かせない装飾となります。ウェルカムスペースや受付、披露宴会場など。最近はご自身で装飾を考えることのできる式場も増えてきました。ウェルカムボード同様にゲスト達を迎えるウェルカムスペース。前撮りで撮影をした写真を可愛らしい写真立てに入れて飾ったり、麻紐を張りクリップで写真を留めて吊り下げたりとウェルカムスペースは、様々なアレンジが出来き、もしかしたら一番写真を飾れる空間かもしれませんね。
また、会場のあちらこちらに前撮りの写真を飾ったり、ゲスト達のテーブルに飾ればゲスト達はゆっくり写真を堪能できます。お洒落な写真立てに入れたり、アルバムにして飾るだけでも立派な装飾品になります。写真と合わせて、前撮りの撮影で使用したアイテムを一緒に飾るのも良いかもしれませんね。例えば、前撮り撮影で使用したフォトプロップスやガーランド、アルファベットで出来ているイニシャルのオブジェ、オリジナルブーケ、ブートニアなど。そのアイテムを使用して撮影した写真と一緒にアイテムを飾れば、それだけで統一感が出る立派なスペースが出来上がります。

【3月での撮影のメリットとは?】
3月は春の印象が強い季節となります。寒かった冬を乗り越え、穏やかな日差しが大地に降り注ぎ、芽吹き始め、樹々も徐々に色味をつけるこの時期。また、日本の象徴的ともいえる桜の花が咲き始めるのもこの時期となります。公園や庭園、川沿いに咲き誇る桜並木などでの前撮り撮影は、色鮮やかな背景を撮影するのにぴったりです。3月、自然の新たな生命を感じるフォトウエディングを撮影してみてはいかがでしょうか?
この頃には、徐々に暖かくなり始めるので、ロケーションでも次第に撮影がしやすくなるかと思います。お昼間の暖かい日差し、植物も芽吹き、花などの色を付け、力強い躍動感と生命力を感じられます。公園や庭園などでの自然風景の撮影を通じて、春のさわやかな雰囲気や季節の移り変わりが表現され、四季を感じられる写真が撮れることでしょう。
また3月は、多くの方が新生活に向けて、緊張と期待を胸に過ごしているかもしれません。四季を感じられる日本の春は桜が咲き始め、街中を可憐なピンクに染めるこのタイミングでのウエディングフォトは、いつまでも当時の気持ちを思い出し、笑い合わせてくれる素敵な写真がたくさん撮影できるかもしれませんね。

【4月での撮影のメリットとは?】
4月は桜の満開になる時期でもあります。公園や庭園などにある桜が、美しい色合いの写真になるよう手助けをしてくれるでしょう。桜の花は日本の象徴的な風景でもあり、春の美しさの代表的な植物となり、春を表現する一枚となるでしょう。
新年度の始まる4月は、入学式や入社式など新たな生活が始まる時期となります。新たな始まりに期待を膨らます時期でもあり、自然と表情も柔らかくなる傾向です。この時期の撮影なら、豊かで柔らかい表情のほほえましい写真が残せるかもしれませんね。
また、この時期は桜だけでなく、様々な花が咲く時期となります。
梅(ウメ)や薔薇(バラ)、菜の花(ナノハナ)、チューリップ、藤(フジ)、大紫躑躅(ツツジ)、蒲公英(タンポポ)など。これらを管理している公園や庭園では、とても色鮮やかな自然を背景にした写真が残せることでしょう。また、花だけでなく新緑に包まれる時期とも言え、植物が活気を増します。春のうららかな雰囲気や美しい自然の中での撮影ができ、季節の変わり目や春ならではの温かさ、色鮮やかさを表現した写真を残してみませんか。
柔らかな陽射しに包まれ、満開の花々は、お二人をより引き立ててくれます。

【5月での撮影のメリットとは?】
この時期は、新緑の季節でもあり、公園や庭園は鮮やかな緑色に包まれる時期となります。木々や草花は芽吹き、美しい自然の風景と一緒の撮影が可能となります。新緑の濃さ、明るさが生き生きとした写真が撮れることでしょう。
また、憲法記念日やみどりの日、子供の日などの祝日があるゴールデンウィークもこの時期となります。日本の県庁所在地の東京の玄関口とも言われる東京駅舎でのフォトウエディング。そのゴールデンウィークの休みを利用し、遠方からの撮影のお問い合わせを多くいただく時期ともなります。東京へ旅行に来たタイミングで、都会的な東京駅周辺での前撮り撮影はいかがですか?
5月は、東京都市の美しさをとらえるのに適した季節です。街並みや建物、公園や広場の景観が活気に満ちてきます。また、晴れた日は青空や日の光を生かした写真を撮る事も可能となります。
東京駅周辺の街路樹も緑の葉で覆われ、とても季節感のある彩り豊かな写真が撮れます。昼の撮影や夜の時間帯での撮影でも豊かな表現の写真が残せることでしょう。
湿気の多くなる梅雨手前のこの時期は、穏やかな気候でロケーションの撮影がしやすい時期の一つともいえるかもしれませんね。


【 ご予約~撮影まで 】
ご相談会→ 衣装選び・試着 (撮影日〜1ヶ月前程度) → 撮影当日 →データお渡し
※ご遠方の方やプラン内容によっては、当日のご試着も可能になります
【和装】ご来店回数 2 回(オンラインご相談会の場合は1回)
ご相談会 → 撮影当日 (衣装選びは撮影当日に行います) → データお渡し
※衣装選び・試着と撮影日は、ご相談会がお済みのお客様より順次ご案内となります
3か月以上先の撮影や直近の撮影、ロケーションやスタジオの撮影など、お客様のご要望に沿ったプランをご用意
ご来店でのご相談会の際は、ドレスサロンのご見学も可能
※お衣装のアップ料金はございません
全てのお衣装がプラン内でのご案内となります
ご相談会ご希望の方は、下記のページよりお進みくださいませ
【来店相談・オンライン相談予約ページへ】
その他、お問合せや資料請求もお待ちしております
【資料請求ページへ】
【お問合せページへ】
【撮影日の空き状況ページへ】
お気軽にお問合せ下さいませ
PHOTO WEDDING STYLE