和装コーディネート紹介|やさしげなホワイトコーデ♡
こんにちは!
FLEURスタッフです^^♪
前回は、黒を基調としたはっきりとしたお色味の和装コーディネートを紹介しました。
今回は、そちらとは打って変わり、
白色を基調とした優しいお色味のコーディネートを紹介いたします!
皆様は、色打掛と聞くと鮮やかなお色味のものを想像される場合も多いかと思いますが、
実は白やベージュ系の柔らかなお色味のものもございます✷
真っ白な生地に白で模様が描かれていることの多い白無垢とは違い、
白ベースでもはっきりとしたお色味で柄が描かれているのが特徴的です♪
はっきりとしたお色味には挑戦しづらいという方にも
ご利用いただきやすいのが白の色打掛です✷
今回はそんな白の打掛で撮影された花嫁様のコーディネートをご紹介します!

こちらの花嫁様の選ばれた白の色打掛は、
光沢のある白色の生地に、
金色の鶴などの模様や、カラフルなお花・毬の柄が描かれた1着。
白色でも柄が目立つのでしっかりと華やかさがありつつも、
シンプルすぎず、豪華すぎないのでバランスよく着こなすことが出来ます!
白はレフ板のような役割をしてくれるので、
肌をイキイキと綺麗に見せてくれる効果もあります♪


打掛のお色味だけでなく、
小物の色使いにも優しげなコーディネートのポイントが!
特に「懐剣」と「筥迫」には、
敢えて差し色を使わず白色をチョイスしました。
基本的に小物が身体の中心部に配置されるため、
差し色を使うと目立つことから、
あえて優しく統一感のあるイメージにするため白色を用いています✷
正面から撮影してもふんわりと柔らかな印象になりますよね♡

小物とは違い、髪飾りは赤や紫のお花のものを使用しました!
実はこちらの色打掛、
お花の柄は赤や紫、黄色など様々なお色が使われているので
そちらの花柄を基に髪飾りを選んでいます♪
まるでお着物からそのまま出てきたようなお花の髪飾りなので
差し色としても統一感のある仕上がりになります!
いかがだったでしょうか?
意外と目にすることの少ない白の色打掛のコーディネートを紹介いたしました!
色打掛を着てみたいけれど、お色味に悩んでいる・・・という方も、
是非こちらの記事を参考に、淡いお色の打掛も検討してみてくださいね!
衣装サロンの見学や試着、衣装にまつわる相談も受け付けているフェアを実施中!
相談会のご予約は↓ こちら ↓から!
https://www.photorait.net/studio/202260/contact?type=appointment