

正座
街ロケでは裾を下ろしたりすることは難しいですが、お寺ならではのカットはいくつもありますね!

型物
日本のフォーマルな写真の一枚。招待状やウェルカムボードにも残しておきたい一枚ですね。

緑に囲まれて
東福寺は緑が綺麗で有名ですね。木漏れ日が柔らかく、暑さも和らぎますね。

通天橋からの眺め
広大な敷地に迫力のある緑の風景。廊下は屋根のかかっている部分も多く、風通しもいいですね。

奥行き感
長いまっすぐの廊下を貸切のような状態で。タイミングを見計らって、人の少なくなる瞬間を待ちます。

午後は八坂周辺へ
京都らしさの中に緑や建造物など、お寺にはない雰囲気も味わえるのが街ロケの醍醐味。

ソロショット
前撮りをいつ頃にしたのかがわかる季節感のあるショットは記憶に残りやすいですね。自然もどんどん取り入れましょう。

メインの三年坂
八坂周辺と言えばの定番ロード。人の混雑も多少はありますが、ここは粘り強くなんとか残しておきたい一枚です。

撮りやすいスポットを回って
五重塔は大きいので、基本的にはどこからでもバックに写すことはできます。坂道が混雑していたら、下ってきたところで撮るのもありですね!

暖簾
居酒屋みたく「やってる?」のような感じで。当サロンのシンボルショットです。
