フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ONESTYLE 仙台|Photorait

ONESTYLE 仙台

ONESTYLE 仙台

ワンスタイルセンダイ

4.6

022-397-7481

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

公開日:2024年10月17日(木)

こんにちは!ONESTYLE仙台店です!

ウェディングの大切な思い出が詰まったウェルカムボード。実は、結婚式終了後、数年の保管後に廃棄してしまうカップルが多いようです。そこで、ウェルカムボードをその後もインテリアとて末永く活用するための方法を紹介したいと思います。

ウェディング会場入り口で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。おもてなしの気持ちを表したり、会場に彩を与えたりする役目を果たしてくれる大切なものです。
ウェルカムボードは、一般的にはレンタルではないため、結婚式が終わったあとは自宅に持ち帰ることが多いのですが、工夫次第で持ち帰った後にインテリアとして活用ができることはご存知でしょうか。
そこで今回は、ウェディングのウェルカムボードの活用方法について紹介したいと思います。

ウェルカムボードの行方

ウェルカムボードはゲストが会場に到着した際、最初に目にするもの。そのため、どのようなデザインにしたらおしゃれか、などと悩んだり手間をかけたりするカップルも多いようです。前撮りでプロのカメラマンに撮影してもらった写真をウェルカムボードに使うなど、本格的に仕上げるカップルも少なくありません。

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

せっかく手間をかけて用意したウェルカムボードも、その場限りとなってしまってはもったいない限り。

しかし、結婚式後のウェルカムボードの行方の多くは、1~3年程度保管したあとに廃棄されることが多いようです。大きすぎて収納場所に困った、収納しておくだけで活用方法がないから、あまり気に入っていなかった、などが理由として挙げられます。また、両親へプレゼントをするというカップルもいます。

ウェルカムボードのインテリアへの活用方法

ウェルカムボードを作成する際に、再活用することを前提にデザインを考えることで、おしゃれなインテリアとして新居に末永く飾ることができ、両親にプレゼントした場合でも一層喜ばれます。インテリアに再活用するためには、どのような点に注意してウェルカムボードを作成したらよいのでしょうか。

玄関のウェルカムボードとして活用する場合

玄関のウェルカムボードとして活用する場合は、シンプルなデザインと玄関に合ったサイズ感を心がけましょう。
もともとウェディングのウェルカムボードは、誰のウェディング会場なのか、がわかるものであれば、デザインは自由です。ウェルカムの文字を中心にシンプルなデザインにし、

日付文字などは小さめにして、色使いを抑えるとよいでしょう。
また、サイズが玄関に広さに対してウェルカムボードのサイズが大きすぎると飾りにくいものです。玄関に合わせたサイズにすると式場で目立たなくなってしまう、という場合は、式場ではウェルカムボードの周辺にカラフルなバルーンやお花などのアイテムをプラスし、華やかに目立たせることも可能です。
リビングや寝室に飾る場合

リビングや寝室に飾る場合は、ウェルカムの文字は控えめにして、写真をメインにするとよいでしょう。ウェルカムの文字は、ウェルカムボードには記さずに、ガーランドなどでボードの上から飾るのもおすすめです。
ウェディングの前撮りで撮影したショットや、エンゲージメントフォトなど、プロのカメラマンに撮影したもらった写真を使用することで、お部屋にも馴染みやすい素敵なインテリアとなることでしょう。

また、木製ボードなら後付けで時計をつけることも可能です。ふたりの時間が始まったウェルカムボードをインテリアの時計として活用できたら、素敵ですよね。

ウェディングのウェルカムボードのインテリアとしての活用方法を紹介いたしました。

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

ウェディングのウェルカムボードのインテリアとしての活用方法を紹介いたしました。
ウェルカムボードは、結婚式の大切な思い出が詰まったアイテムです。その後の活用を考えて作成し、できるだけ長く残しておけるようにしましょう。

他にも、ロケーション場所のご紹介や、撮影のときに使えるお役立ち情報なども載せているスタッフブログや、お客様の撮影のご様子を載せているフォトギャラリーなどもぜひご覧ください♡ フォトギャラリーは▶︎▶︎https://www.photorait.net/studio/201874/photo ◀︎◀︎

 

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

<現在開催中のおトクなキャンペーン>
ONESTYLEでは季節や撮影時期に合わせておトクに撮影ができるキャンペーンもご用意しております♪
【紅葉ロケーションプラン】

選べる特典!紅葉先行予約割

選べる10大特典!

2024年の紅葉シーズンのロケーションフォトをお申込みのお客様に選べる特典プレゼント!

【特典内容】
下記の10大特典から
お好きな3つの特典をセレクトできる!

①撮影料金 割引き
税込 ¥11,000OFF

②新婦衣装グレードアップ料
半額(Aランク帯・Sランク帯衣装に限る)

③ご新郎様ヘアセット プレゼント

④和装掛け替えオプション
半額

⑤ブライダルインナー(レンタル) プレゼント

⑥足袋(販売品) プレゼント

⑦スタジオオプションプレゼント

⑧和装コーディネート 割引き

税込 ¥5,500OFF

⑨洋装有料小物 割引き
税込 ¥5,500OFF

⑩アルバム 割引き
最大税込 ¥22,000OFF


使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

\\\ おすすめ衣装をご紹介♡ ///

ONESTYLEでは、衣装こだわったアイテムを揃えております!数あるドレスやお着物の中から厳選された衣装を取り扱っているので、どれも自信を持っておすすめできるアイテムばかり。今月は和装コーディネートをご紹介いたします!

 

○白無垢にピンクの重ね襟をいれた差し色コーディネート

◯色打掛にピンクの重ね襟をいれ、筥迫を白に変更した大人可愛いコーディネート

◯新郎新婦様おふたりとも淡い色で合わせた同系色コーディネート

 

ぜひお気に入りのコーディネートを見つけてください♪

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

ここまでご覧いただきありがとうございました
ONESTYLE
ではお二人からいただくありったけのわがままを叶えるフォトウェディングを一緒にお創りいたします!そもそもフォトウェディングはどのように進めていくの?と思われる方も多いかと思いますので、まずはお気軽にご相談のお問合せをいただけると嬉しいです!一緒に最高のフォトウェディングを考えていきましょう♡
各問合せはこちらから承ります!
資料請求▶︎【https://www.photorait.net/studio/201874/contact?type=request_info 】
ご相談予約▶︎【https://www.photorait.net/studio/201874/contact?type=appointment 】
⚫︎仙台店⚫︎〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-5 ゼロキュービル5階 営業日 平日12:00~20:00/土祝日10:00~20:00火曜定休

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

・。・。・。ONESTYLE コンセプト・。・。・。

 「一生 わたしらしく」これからずっと続いていくお二人の人生に寄り添っていくお写真は、「今」この瞬間だからこそ撮れる写真、日常で味わうことのない格別な体験によって創られていきます。お二人らしさを表現するありったけのわがままを叶えたい!だからこそ、ONESTYLEにしかできないあなたらしいフォトウェディングをご提供いたします。

 

・。・。・。ONESTYLEのこだわり・。・。・

コンセプトである「一生 わたしらしく」を叶えるために、8つのこだわりをもってお二人のフォトウェディングを一緒に創っていくことをお約束します。

①「こだわりに合わせたプランニングと徹底した予算管理」

②「業界初のフォトプランナー」

③「美しさを引き出す技術と経験」

④「大切な人と一緒に過ごすフォトウェディング」

⑤「厳選された衣装」

⑥「撮影マニュアルはつくらない」

⑦「最高の『今』を写真に」

⑧「一生 わたしらしく」

たくさんのわがままを叶えるプランやこだわり、実際のお客様の撮影の様子はこちらからご覧ください▶▶こちらから◀◀

 

使い方色々!ウェルカムボードの活用方法
使い方色々!ウェルカムボードの活用方法

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ