\どこまで希望を伝える?/その3【ポーズについて】
花嫁和婚をご覧いただきありがとうございます!
皆さん、〈フォトウェディング・前撮り〉の希望って
どこまでお店に伝えていいか悩んだことはありませんか?
過去にフォトウェディング・前撮りをした
先輩カップルさんへのアンケートによると
多くの方が「もっとお店に希望を伝えておけばよかった…」と思ったとか。。。
大切な前撮りを成功させるために、
事前にお店に伝えておくべきポイントをお伝えします!

ポイント:その3[ポーズについて]
フォトウェディング・前撮りのポーズについては
「撮影のポーズが恥ずかしくて表情が硬くなった」
「もっといろんなポーズが撮りたかった」などのお悩みが。
そうならないために、
「撮影したくないポーズは伝える」のが大切です。
フォトウェディング・前撮りでは、
カメラマンが〈おふたりの顔を近づけるポーズ〉
〈見つめ合うポーズ〉など、
定番となっているポーズを指示させて頂く事も多いです。
撮影で他人の視線などを感じると
親密なポーズが恥ずかしくなってしまうことも。。。
そんな時はハッキリ「他のポーズで撮りたい」と伝えて下さい。
経験豊富なカメラマンがすぐに別のポーズをご提案させて頂きます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
おふたりの嫌がる撮影をしたいカメラマン・スタッフはいませんので
どんどん伝えてもらえると嬉しいです。
撮影の限られたお時間でたくさんのポーズを撮影するためには
「事前に撮影指示書(画像)」を用意していただけると助かります!
指示書といっても、かっちりした物ではなく
好きなポーズのスクショ画像で大丈夫ですよ♪
事前のご希望が無い場合は、定番のポーズばかりになり
「もう少し私達らしいポーズが欲しかった…」となってしまうかもですので
数カットだけでも撮りたいポーズを考えてみてくださいね。
----------------------------
いろいろなことを書かせて頂きましたが
どんな前撮り会社さんも
「お客さまからのご希望・ご要望は嬉しい!」と思っていることは
間違いございませんのでご安心くださいませ。
花嫁和婚で、おふたりの大切な想いをお写真にこめるお手伝いをさせていただけますと幸いでございます。
どんなことでもお問い合わせください。
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。